![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃん授かると12学年差になります。4人目欲しいが高齢出産不安。既に3人可愛いが、家族は赤ちゃん熱望。
今現在3姉妹の子がいます
・長女11歳
・次女9歳
・三女6歳
の下にもし赤ちゃん授かれたら、長女とは12学年差になります。12学年差の姉妹を持つとどーですかね?
末っ子長男になるか…4姉妹になるか…。
歳の差や他色々な事でメリットやデメリットがあれば教えてください。
ちなみに私は39歳です。
高齢出産になりますね…。不安も沢山あるので半ば諦めモードにも入ってます。。。
3人でもじゅうぶん可愛いです❤️
でも上3人が赤ちゃん欲しい!!!と熱望してきます。
私も4人目欲しい。主人も同じ気持ち。
私が欲しいならという考えです。
ですが、コワイのは高齢出産という事、そこが不安です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私兄弟多くて
1番上の長男と1番下の妹は
歳の差20歳ですよ😂😂😂
周りから見れば親子に見えますけど
普通に仲良しです😉
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今40代で出産する方も普通にいますよね!あたしではないですが義姉は40歳と42歳で出産しました😊家族みんな同じ気持ちならあたしは後悔したくないし頑張ります!!
-
はじめてのママリ🔰
周りには40代で産む方も増えてはきてますよね〜。
たまに私も血圧が急にあがるのか頭がカーっとなりやすく、もしこれで妊娠したら血圧あがるのかな…と思ったりこわくって💦
確かに家族みんな同じ気持ちはいいですよね😊- 7月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
11歳差の弟がいます!
姉とは14歳差、兄とは13歳差ですが、やはり上の子の用事で早くから連れ回さなきゃいけないのが大変だったって言ってました😂姉兄は中学生で部活のお茶当番とかもあって、当時小2の弟もサッカーやってて試合に連れて行かないといけないとか💦
でも母は35歳で5人目でしたが普段の生活では小さいママ(私や姉)がいたから助かったって言ってましたね❣️男の子には不安で頼めないけど女の子だから安心して子守りを任せられたみたいです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
お母さんの立場からしたら上の子の習い事や用事に連れ回すので大変ですよね〜。こないだまで長女と次女の習い事が一緒でバレーボールなのですが、常に末っ子をチビの時から連れ回して試合とか一緒に朝から行ってたので大変でした。今は末っ子も入部したので私も楽になりましたが笑強制的に入れましたが、本人は楽しでます笑
今赤ちゃん産んだら、土日はみんな習い事へ行くので私は楽して子育てできるのかな〜とは思います笑- 7月22日
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
長女小二
長男年長
次女年少
三女2歳
双子
次男0歳
三男0歳
双子39歳で7/15に産みましたよ。
経産婦さんなら39歳でも産めると思います。
私は今回双子だから帝王切開にはなりましたが、下からなら無痛でとは思ってましたよ。
45までは病気なければなんとか産める気はします。
-
はじめてのママリ🔰
わー♡凄いですね〜5人目で双子ちゃんだったのですね〜!お家賑やかそうですね♪45歳まではとの事ですが、また次も考えてらっしゃるのですか?
私も頑張れそうな気がします♡- 7月22日
-
h1r065
そのくらいまでなら産めるとは思いますで、私はたぶんも上終わりだとは思います😅
次も帝王切開だとしんどいなと思いますので。術後の痛みが半端ないので😅
仕事もしたいなーがありますし産み分けもしたら男の子持てたので満足しています。- 7月24日
![ちひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちひろ
私はもうすぐ5人目を出産予定です。
長男とは16歳差になります。
メリットやデメリットはあんまり考えたことがないですが、歳が離れてる分お世話をしてくれるし、かわいがってくれます。
あと、16歳も離れてば、もうすでにですが兄弟揃って家族で出かけることがほとんどなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
5人目凄い♡長男と16歳差ですか〜めちゃくちゃ可愛いがってくれそうですね〜
確かに上が大きくなると自分の友達や用事で家族で出かける事も少なくなってきますよね〜。- 7月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
頼りがいのあるお姉ちゃん達でいいと思いますよ☺️
ただ高齢出産はリスクがある事は事実なので、欲しいならなるべく早い方がいいのかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
お姉ちゃん達は小さい子が好きなので可愛がってくれると思いますが、私の体が持つかな…💦と思います😅
欲しいなら今ですよね。- 7月22日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
うちは長女と10歳差で末っ子を産みました😃
やっぱり人生1度きりだし自分の息子も見てみたくて😄
34で産みました😊
39歳で産んだ方も居ますし、全然アリだと思います‼️やはり早い方がいいのかなって(^o^)👌
3人目の幼稚園など行くとお母さんみんな若くて、そうゆうことも考えると早いにこしたことはないかなーって😍
お姉ちゃんたちみんな大きいし、絶対助かると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
私も息子見てみたいのですが、次も女の子のような気がして💦私も末っ子を33歳で産みましたが、周りは20代で産んでる方も沢山居るので既に私は年配の方ですが笑
長女の時みたいに周りとランチに行く〜とかそんな元気がないので、末っ子のお母さん同士で仲良くしてるのは、上の子達も同じ年だったお母さんぐらいで、遊びに行くとか全くなくなりました〜。- 7月22日
![ことこと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことこと
はじめまして😊
我が家は
・長女17歳
・長男15歳
・次男13歳
・次女1歳7ヶ月 です!
我が家は上の3人がそれぞれ、15歳、14歳、11歳の時に生まれました😌
みんな、次女を溺愛しています😁
特に13歳の次男が次女にメロメロで公園に連れて行ってくれたりお風呂入れてくれたりしています☺️
次男の野球にもよく連れて行っていますが、みんな可愛がってくれるので、大変ではありますが楽しみながら連れて行ってます😊
ちなみに、私も次女を39歳で出産しました。
出産予定日3週間前に、血圧急上昇のため、緊急帝王切開になりました🥲
私ももともと血圧高めだったんですが、食事内容や体重増加に気をつければ避けられることも多いと思うので、もっと気をつければ良かったなとそこは後悔しています😢
体力的なことや大変なことも多々ありますが、それを上回るかわいさで、結果、私は産んでよかったと思っています。
今って、中学校も小学校も卒業式の時に親へ感謝の手紙を書くんですが、3人共「〇〇ちゃん(次女)を産んでくれてありがとう」って書いてましたよ😁
境遇が似ていたので、ついコメントしてしまいました!
私は、緊急帝王切開になってしまいましたが、母子共に元気ですよ😊
緊急帝王切開になっても元気に産まれてきます!あまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ😌
はじめてのママリ🔰
20歳❗️❗️親子ですね〜。
知らなければ親子に見えます笑
でも普通に仲良しなんですね〜♡末っ子ちゃんからしたら上にお兄ちゃんやお姉ちゃんが沢山いて楽しかったでしょうね〜