コメント
ミー
福岡市は年少になる年からしか児童発達支援センターはいけないと思います。
ウチの息子も今年から児童発達支援センターに通ってて週5通ってます。
福岡市でも広いのでお住まいの区によって通える場所が決まってます😄
ミー
福岡市は年少になる年からしか児童発達支援センターはいけないと思います。
ウチの息子も今年から児童発達支援センターに通ってて週5通ってます。
福岡市でも広いのでお住まいの区によって通える場所が決まってます😄
「発達」に関する質問
1歳1ヶ月の男の子です。 以前から模倣などをしないことで発達面が心配でしたが、最近やっとぱちぱちするようになりました。 指さしも少しずつできるようになり安心していたのですが、 ここ数日で急に頭を横にぶんぶんと…
幼稚園でのお友達とのトラブルについて。 年長の娘が春頃から複数回、お友達に容姿が可愛くない、嫌いと言われていて悩んでいました。(創作物が変とか、他にも諸々ありました) 先日その子のお友達&ママにばったり会…
特性ありそうな子のママ友とのいざこざについて。 園で年長の長男が男女の仲良しグループを作って楽しく過ごしています。ただその仲良しがたまにいきすぎてしまって仲間意識が強すぎるがゆえに他の子を仲間に入れないなど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます。
そうですよね、、福岡市は待機の人数も多いみたいですね。
年少になるまで何もできないとなると、福岡市は厳しいですよね(>_<)