![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の食事の遅さに悩んでいます。叱り方や促し方を教えてほしいです。
ご飯を食べるのが遅い子に対して、どうやって早く食べるように促せば良いでしょうか?
遊んだり前向いて食べない時の叱り方等も教えてください💦
息子は比較的穏やかで育てやすい方だと思うのですが、ご飯の食べる速度や集中力の無さが悩みです😣
ご飯できたよー🍚と配膳すると、きちんと食卓の椅子には座ってくれます。
食べはじめは好きなおかずのみをパクパク食べてくれるのですが、特に好きでもないおかずは一向に食べようとせず、
家の中をキョロキョロして、あれは〇〇だねー!
僕は〇〇なんだ!等ずっと喋る。
娘がまだ0歳なので泣き出したら、僕がなでなでする!っと椅子から降りて撫でにいく。(普段は良いのですがご飯中は😓
座って!と叱って、また席についたと思ったら今度は
トイレ!と言い出してトイレに行き、
手を洗いに洗面所にいってもなかなか帰ってこない。
また席についたと思ったら、おしゃべりが始まる。
黙ったと思ったら髪の毛をいじってぼーっとしてるの無限ループです😥
前向いて早く食べて!を一回のご飯中に何回言っているか💦
食べなければ強制終了すれば良いと言う方もいらっしゃいますが、終了しようとするとむしろ嬉しそうで全く響きません。
最初の3口ぐらいでその状況に陥ることも多く、私はもっと食べさせたいので上記の方法は無しでお願いします🙇♀️
また早く食べないと、寝るのも遅くなって明日起きれなくなるから早く食べようね!
と理由を説明しつつ怒っても響かないので、
急いでいる時つい「早く食べないと、フルーツなしだよ」
「早く食べないとパパ帰ってきて怒られるよ」脅しの言葉を言ってしまいます🥲
よくないなと思い
食べたら〇〇しようね✨と楽しみなことを用意しても特に変わりません。
上記のように怒って脅すとやっと少しずつ食べて、二時間近くかけて最後には完食します。
全部好きなおかずにするのは栄養も偏るので避けたいです。
同じようなお子さんをお持ちの方、どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食べるのが遅かったら早く食べてやデザートなしだからねと何回も言ってます😅
甘いデザート欲しさに頑張るようになりました☺️
食べる時にバランス良くこれ、次はこれと促しながら食べさせたら我が子はいけました☺️
回りに興味が向くものを置かないようにしたり目に見えないようにしたりするのが良いのかなと思います☺️
トイレは食べる前に行くようにしてご飯中は行かないように注意をした方が良いかな☺️
食べたくないものの量を減らして食べれたならいっぱい褒めてあげてるようにしておかわりあるけど食べてみる❔と促してみてはどうですか❔食べれたら褒めるのループですね😥忙しくなるけどそれも1つの手かなと思います☺️
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
私は「もういらないの?じゃあママ食べちゃおっかなー」って食べるフリをしたら「食べる!あーん!」って慌てて食べるので、よくやってます😌
あとは口に運んであげて食べる時は、私は子どもが食べるひと口とひと口の合間にちょこちょこスプーンで食べさせてます😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました♪
食べちゃおっかな😏って言うと、逆にどうぞ☺️ってくれちゃうことの方が多くて💦笑
全く進まなくなってからしか口に運んであげてなかったので、最初から手伝ってみようと思います!- 7月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました♪
次に食べて欲しいものを指定する方法、良いかもしれません✨
食べて欲しい量を私が最初から出すから、もしかしたら子供にとっては多く感じて食べる気が失せてる可能性もあるなと気付かせて貰えました!
少な目に出す→次に食べるものを指定して食べてもらう→褒めまくる
という方法を一度してみようと思います🙏