
保護者の子供が他の子供に茶化し、親が対応しない状況でイライラしています。迎えに行く時間に悩んでおり、親としてどう対処すべきかアドバイスを求めています。
相談です。仕事終わり迎えに行くなり前こっちから挨拶しても返さない保護者居ました。
こちらからも一切言う気が起きなくなったので挨拶しませんでした。
その方のお子さん2人居ましたが、私の子供の方が小さいのにむきになってこちらの子供に茶化したりしていました。
仕事終わりなのと生理前でそれを見て、内心イライラしていました。
お迎え来る前に玄関でお互い待ちの状態で、あちら側の子供の男の子(多分年長さん)が『◯◯ベーしてくるから嫌い』ということを耳にしてうちの子供の名前を思いっきり出していたのを耳にしてモヤモヤしました。
そのこの親は、『まだ◯◯組さんだからそうするでしょう』みたいなフォローはしていましたが、なんか気持ち的に嫌でした。
お預かり時間、一つのホールに、全年齢の子供が遊んでいるので仕方ないとは思いますがもっと早く迎えに行けばいいのかどうするべきか悩んでいます。
正直、小さいこにむきになってやり返してくるのを見て親としてどうしたらいいのかアドバイス頂けたら助かります。
まわりに小さいお子さんお持ちで幼稚園や保育園に預けている人いないのでこの場をおかりしましたm(_ _)m
- ( ̄ー ̄)(7歳)
コメント

ままり
私だったら、ストレスになるので時間ずらしてお迎え行きます✨
謎な親子の事考える時間ごもったいないですよ😊

にこ
いますよね。そういう保護者。
私の場合は1つ下のクラスかな?って人なんですが、1度も話した事ない人に睨まれます😂
なんか全体的に荒いというか、雑というか、苦手なタイプなのでどうでもいいんですが…。笑
園の門をバーン!と目の前で締められたこともあります。笑
子供が「凄いね!あの人!毎日イライラしてるね!変な人!」って言って笑えてきて、どうでも良くなっちゃいました😂
私は今後子供に危害があれば、伝えようと思っています!
-
( ̄ー ̄)
こんばんわ!お返事ありがとうございます。
やっぱりそういう親いますよね💦
自分の子供に一切注意もしない放し飼い状態の人💦
本当不快でした💧
毎日のように合同で遊ぶ時間あるので先生にノートで相談してみます😓- 7月20日
-
にこ
放し飼い!分かりますー!!
駐車場で遊ぶ子供横目に立ち話。
轢かれても文句言わないのかな?と思って通り過ぎます💦
園に伝えても変わらないようだったら、無視でいいと思いますよ☺️- 7月20日
-
( ̄ー ̄)
こっちでも駐車場で立ち話長話の親しょっちゅうみます。
時間あっていいなぁ~ってある意味思って見ながら朝はバタバタとこちらは仕事向かいます。
担任に伝えようと思います。それ以降また会うことあっても無視します。
親も親だけどもう大きい子で、小さい子相手にむきになって茶化して、教えてもらってないんでしょうね。半分呆れてました。- 7月20日
( ̄ー ̄)
お返事ありがとうございますm(_ _)mはっきりいってストレスでした。
明日から夏休みですがお預かりあるので結局はまたほかの子供と合同でホールで遊んだりすると思うので避けようはないと思いますがなんか一気に疲れました‥
先生にも相談してみようと思います。
なるべく早めにお迎えいこうと思います。ありがとうございます😌