※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の浪費が子供に悪影響を与えるのではないかと悩んでいます。管理を始めたものの、理解できず離婚も考えています。どうすれば良いでしょうか。

お金に死ぬほどだらしない旦那さんは
やはり今後子供に毒ですよね...

先週も一晩で10万円程飲みに使われました。

もうこの家にはお金がないと伝えていたのに...


浪費に関してはこちらがどれだけ我慢しても
というかもはや我慢した分だけされた時の
怒りが半端ないですよね。


めちゃめちゃ厳しい管理下において
浪費ができない環境を作ったら
変わってくれるのでしょうか...


財布は先々月から私が管理し始めました。
ぐっちゃぐちゃでした。笑


借金も浪費癖もない私には全く心理が理解できない
どうすればいいかも分からない...

考えの行き着く先は離婚しか出てきません

コメント

ままりん💎💙

うちも自分の事や物に関しては浪費が凄いです🥲💦
なので食費として毎月入れてくれません…
仕方なしに私の親に頼んで食材買って貰ったりしてます😥

そういうのもあって、離婚する事にしました。
養育費としてお金は入れてくれると言われたので、それを信じてみます。

はじめてのママリ

1日で平気で10万とか使うとか私なら恐ろしくて離婚しそうです。。
妹の話ですが妹の元旦那はギャンブルで色んな人からお金借りてて妹のお金でみんなに返してましたよ。
その後もまた発覚して離婚しました!!
離婚して元旦那は妹にまだお金返してますよ!

t。

私の旦那も結婚する時に友達達と飲みに行って10万超えの時あったみたいです💦あんたの結婚祝いの席やのになぜあんたが払うんや???不思議すぎてやばかったです🤣
ギリギリ結婚前だから許しましたがそこからクレジットカードは全部取り上げてます🤣

はじめてのママリ🔰

こっちが握るしかないと思います
でも、向こうが納得しない限りは喧嘩になるだけですし
お互いに納得いかず夫婦仲だけが悪くなるなら離婚も考えます