
友達が既婚者と付き合っていたらしく、妊娠してしまったことで困っています。友達は堕胎を考えていますが、どうすればいいかわからず相談してきました。彼に伝えるべきか、どうサポートすればいいか悩んでいます。
私はどうするべきでしょうか?( ; ; )
長くなりますが、、アドバイスください、、
昨日、いきなり独身の友達から泣いて
電話がかかってきました。
びっくりして話を聞いてみると
最近まで付き合っていた人がいると。
私は付き合ってた人がいたことも
知らなかったので驚きましたが
その彼はなんと10歳上の既婚者だったのです
友達は最初、既婚者と知らなくて出会い
付き合ったそうです
交際して3ヶ月くらいで結婚してることが
バレて、彼女から別れを切り出したそうです
彼は別れたくない、離婚すると言っていた
みたいですが、友達はきっぱり別れを選んだそう。
別れて2週間後、友達は生理が遅れてることに
気付いて検査薬を使ったみたいですが
なんと彼との子を妊娠してしまったみたいです
昨日の電話では妊娠したことを誰にも言えず
彼にも言えていない、どうしよう。とのことでした
友達が泣きながら、堕すしかないよね、、と言って
いたので私も涙が止まりませんでした、、
男の責任もあるので、私は彼にはちゃんと
伝えるべきだと言いました
彼が既婚者じゃなかったら、責任とって結婚する
という選択もあったと思いますが、、
私はその男にとってもイライラしています!!
友達がこんなにつらい思いをしているのに
今でも普通に家族と生活してるのかと思うと
耐えられません( ; ; )
友達は産みたい、未婚の母でもいいと言ってますが
私は身近にそんな経験した人がいないのと
ドラマでしか見たことのない状況に
いいアドバイスをしてあげることができません、、
みなさんの大事な友達がもしこんなことを
相談してきたらなんて言ってあげますか?泣
- ゆんたん(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
すごく仲のいい友達なんですか?
付き合ってた事すら知らないのに泣きながらそんな重い話をしてくるところが理解できません。
産みたいと言っても、家族など周りに協力が得られないと無理だと思いますし経済的な事も分からないですし。
避妊しなかったのはそのお友達の責任でもあるので、その方の好きなようにするしかないので、アドバイスというか、後悔のないようにね、、としか私は言えません

ちょむ
とりあえず産むにしてもおろすにしてもお金とかかかりますしお相手には伝えた方がいいかと思います。
その後のことは当人同士の問題かなと思います。
ゆんたんさんも家庭があり大変なので巻き込まれないように
話だけ聞いてあげるくらいの感覚でいいと思いますよ
万が一後でこう言ったああ言ったとか始まったら大変ですし
冷たいかもしれませんが、、、
産むか産まないかなんて他人が決めれる事ではないので
当人同士で話し合って決めて、それでもひとりで産んで育てたい!って決めたなら応援するよくらいの感じでいいと思いますよ!
-
ゆんたん
そうですよね、、
産むと決めたなら私は全力で応援はしたいと思っています!!
大事な友達の子供ですので本当は嬉しいし心から祝福してあげたいのに( ; ; )
相手の方が、妊娠したって聞いたらどんな反応するか、お金の面とかはサポートしてくれるのか、今後どうするのかちゃんと話し合った方がいいですよね、、- 7月19日

退会ユーザー
産みたいと言っているならその意志を尊重してあげるべきかとは思います。
そして相手にも話しておくべき事だと思います。
ただ一人で産んで育てるという大変さを教えてくれる方からのお話しなどを聞いてから決断した方がいいとは思います。
ですが相手も認知してくれるとなると奥様に知られた場合慰謝料などの請求があるかもしれませんし色々大変そうですね。
そしてもし中絶という判断になった場合には相手に中絶の費用を請求した方がいいと思います。
-
ゆんたん
そうですよね。
産むと決めたなら彼には絶対話すべきだと私も思います!!
中絶するとしたら奥さんにはバレずに終わることが出来るのでしょうか、、- 7月19日
ゆんたん
私が引っ越す前は頻繁に遊んでましたが、私が昨年引っ越してから、コロナもあり、なかなか会う機会がなくなっていました( ; ; )
付き合ってるとかわざわざ報告してくるタイプではなく、会った時にいろいろ話すって感じの友達でした!
でも大事なことがあればLINEとかではなく電話で話すって感じで、私が悩んだときもその友達は電話で話を聞いてくれたりもします。なので今回も電話で話したいということで、電話をしました。
親にもまだ言えてないということで、本当にどうしたらいいかわからない状態なのだと思います( ; ; )
とりあえず親とその相手にはすぐ話した方がいいですよね、、