※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎゃびー
ココロ・悩み

高校生の異父妹との生活で、ドライヤーの使用時間や生活音に悩みがあります。改善を求めても効果がなく、ストレスがたまっています。

まだ高校生だから仕方ない。と思いながらも異父妹との生活でプチストレス多発です😭

彼女が使った後のドライヤーがヘアオイルでべっとべと。
市営住宅で生活音丸聞こえになってしまうので普段から洗濯機や掃除機の時間など気にしています。

本人にその旨伝えてドライヤーは遅くならないうちにと言っても平気で0時過ぎてから。お風呂上がって1時間以上経ってます。

何回も何回も言ってるのに改善はなし!高校生って難しい…😂

コメント

haa♥

言っても分からないでしょうねぇ😭💦

やっぱり自分が結婚して家庭持ってとか一人暮らししてみてとかじゃないと。。

ドライヤーのヘアオイルは
どうにか直りそうですけど😂

  • ぎゃびー

    ぎゃびー

    コメントありがとうございます😊

    やはりそうですよね😭
    毎回ドライヤー触るたびべとべとのギトギトで😵

    半分脅しですが熱持つから間違えて発火なんてしたら危ない。とか言ってみたんですけどダメでした😂

    とにかく出したら出しっぱなしでしまわないし…そのくせ私の子供たち触ると怒るで困りました(笑)

    • 7月19日
  • haa♥

    haa♥

    ドライヤーの持つとこに
    ラップ巻くとか、、?笑


    高校生って感じですね😂
    多分どんな言い方伝え方しても
    聞かないと思いますし🤦‍♀️
    出したままのやつは
    見つけた時に
    決まった箱とかに入れちゃうとか!笑

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

高校生には何言っても聞かないかと思うので
結構何でも言える仲なら隠します笑