
フルタイム共働きの女性が、休日に夫に子守をしてほしいと願っていますが、夫は料理に時間をかけており、子どもたちの相手を優先してくれません。この状況にイライラしており、どうすれば心が楽になるか悩んでいます。
半分愚痴、半分相談です。
フルタイム共働きです。平日はわたしの方が帰宅が早いので、わたしが子どもたちのお世話をしてます。
そのため平日結構疲れるので、休日くらい夫に子守参加してほしいのですが、かないません。うちの夫は料理が大好きです。休みの日も毎食1時間かけて料理します。ドヤ顔で家族のために料理作ったぞーと出してきます。
これがわたしのイライラの元です。休みの日くらい、子どもたちの相手を優先してほしい。朝昼の食事はパパッとあるもので済ませればいいと思ってます。
「料理に精を出すより、子どもたちの相手してほしい」と言っても変わりません!家族のために料理やってるオレえらい感を出されるのが、ストレスです。
わたしが疲れて心が狭くなってるだけなのでしょうか。イライラしなくなりたいです。
- ありえる(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私もフルタイム共働きです。
私なら主人の1時間かけて作ってくれる料理喜んで食べますし、正直嬉しいです。
とてもありがたいと感謝します。ドヤ顔でも。
人が作る料理って美味しいし。
私は料理より子供相手する方が好きなので、子供と遊べる時間があることにいいなって思います。

ママリ
料理をするのと、その時間子守をするのだったら子守の方が大変だとわたしは感じてます😂💦
うちの夫は料理が全くできないしやらないので羨ましい部分もありますが毎回1時間かけて料理されるとちょっと困るかもです😱
-
ありえる
わたしも子守の方が大変だと感じるタイプです。毎回1時間はちょっと長いですよね。男の人の料理ってかんじ…
- 7月18日
-
ママリ
主人の方のお義父さんが料理にハマった時期があって、高い食材で時間をかければそりゃ美味しくなるわ!ってお義母さんが話していて😂たしかにー!って思いました😂
時間をかけすぎないで節約して子供を見ながらいつも料理する主婦の方がドヤりたい😂- 7月18日

あるみ
毎食じゃなくてもいいですよね。お昼か夕飯豪勢なら、それで充分な気がします。
-
ありえる
そうですね。1日1食ちゃんと作ればいいかなとわたしも思ってます。子どもが幼くまだ遊んでほしがるので、そちらを優先させた方がいいかなと…
- 7月18日
ありえる
わたしも料理が好きだから、夫がうらやましく感じるのかもしれません。