
2歳差育児が想像以上に大変で、毎日しんどい。ワンオペで限界感じ、子どもたちに申し訳ない気持ち。他のお母さんと比べてしまう自分に落ち込む。
ほぼ2歳差育児、覚悟していたものの想像以上に大変で毎日しんどいです。2人ともとても可愛いのに上手くお母さん出来ない自分が嫌になります。
連日のワンオペ、生理2日目なのもあって身も心も限界でギャン泣きしてる子どもたちをほったらかして別室に籠ってしまいました。ママ抱っこしてママ大好きしてって泣き叫ぶ声が聞こえてきても動けませんでした。爪噛みは愛情不足ですよね。こんなお母さんでごめんなさい。甘えさせてあげたいのに余裕がなくてごめんなさい。もっといいお母さんのところに行きたかったよね。ワンオペなんて当たり前なのに。働きながらも頑張ってる人も居るのに。わたしは家に居るだけなのに。ごめんね。
- mochi(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じ月齢ですね
私もよくうるさい!って行ってしまいます😅
何かある度ママママって疲れますよね
程々に手を抜いて頑張りましょう😂😂

退会ユーザー
仕事して保育園入れてる方がほどよい距離感なので、私は専業主婦の方がしんどいと思いました。
毎日ほんとに頑張っているのが伝わりますし、すごく共感します。
自分を保たなければ子供たちにも良くないけど、保つのにいっぱいいっぱいになりますよね。。

はじめてのママリ🔰
下の子生後2ヶ月です。上の子は平日保育園。送迎はパパ。家事育児に協力的なので助かってます。こんな恵まれてるのにゲッソリで、ひとりの時間が欲しいって思ってしまいます💦mochiさんのほうがずっと大変で頑張っておられると思います😭

ままり
人によっては家にいて子どもを見る方が苦痛な人もいますよ。
専業主婦が必ずしも楽な選択っていうわけではありません。
家事は全くしなくてよくて、完全に子ども見てるだけで良ければまた違うでしょうけど😊
私も2学年差希望で妊活して、学年差2つ、月齢差1歳10ヶ月の子どもがいます。
朝から晩までずーっと子どもと3人、どこいくにも相当大変で、仕事だけしてる方がマシだと何度思ったことか、、、。
爪噛みは必ず愛情不足とは限りませんよ。うちの子は怒られたりして不安になったりどうしていいか分からない時に爪噛みをしていました。最近はなくなりましたが、怒られると口に手を入れたりしています😅
そして子どもは親を選んで来てるそうなので、世界の誰よりもママがよかったということです😆
あまり悲観的にならずぼちぼちですよ😊
特に何に対して負担を感じているかによって対策は変わってきますが、家事が苦痛なら家事代行や時短家電の導入、子育てが辛ければ一時保育を利用したり、少しお金はかかっても空きがあるなら認可外保育園に預けると良いですよ😊
うちは上の子がやっと年中、下の子はもうすぐ3歳になるのですが、早く下の子もこども園に預けたくて仕方ないです。笑
激戦地域なので保育園に下の子のあきはなく(市内に全くない)1号狙いです😊

ママリ
いやいや、私子供一人でもしんどいと思い何もかも投げ出したくなる時たくさんあります。
お子さん二人もワンオペで育ててらっしゃるなんて尊敬ですよ。

mochi
一人一人にお返事できず、いいねですみません🥲
皆さん優しいコメント本当にありがとうございます。もう少し肩の力を抜いて子どもたちと過ごそうと思います!
辛くなったらまた皆さんのコメントを読みに戻ってきます🥲♡
コメント