
2歳と0歳の女の子を育てている母親が、上の子の甘えが強くて疲れている悩みを相談しています。土日は夫が仕事で1人で対応することが多く、上の子が甘えたがりで疲れている状況です。
気分を害される方がいましたらすみません。2歳と0歳の女の子を育てています。
上の子の甘えたがすごいです。ことあるごとにママー!ママー!で、抱っこやぎゅーもかなり頻回に求めてくるのでその都度してあげるのですが、少し気持ちが重いというか。まるで温度差の違うカップルのような気分です。
パパに対してはママが無理な時の二番手、という感じの接し方をしてます。なのでパパがいても基本私の所に来ます。
普段保育園に行っているのですが土日は夫の仕事の都合で私一人で対応することが多いです。ひとり遊びでもしてくれるといいのですが、私がいないと遊ばないスタンスで、私が少し疲れて休んでいると泣いて叩いてくることもあります。今日まさにそんな様子なのでこの文を打っているところです。
下の子が生まれたので余計に甘えたい気持ちがあるということや、私が愛情をしっかり上の子に伝えてあげたらいいということは分かっていますし、そうしているつもりです。
しかし上の子の好きが強すぎて、少し疲れてしまっていました……。吐き出した気持ちを聞いて下さるだけで嬉しいです。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
- はらぺこ(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

m
平日仕事、土日家事育児だなんてはらぺこさんが休むときないじゃないですか😭大丈夫ですか?動画とか見せてはらぺこさんも休憩してくださいね😢

Yu-mama
赤ちゃん返りってしんどいですよね😥💦
うちの子も甘えてくるのでパパがいたら下の子の任せて2人で出かけたり時間を作ってしんどい時はもうテレビやYou Tubeに頼ってます!
-
はらぺこ
最初は赤ちゃん返りしても愛情を伝えてあげれば大丈夫、となんとなく思ってましたがそれがこんなに大変とは……😭いつまで続くのかなーと考えてしまいます😭
パパに気持ちを伝えて時間を作ってもらうことも大切ですね😊!今日はYouTubeにかなりお世話になりました😇
お返事頂きありがとうございます😊- 7月18日

ショコラ
お気持ちお察しします。
うちも今、第二子妊娠中で、娘が甘えん坊になります。
うちは4歳なので、ある程度は1人遊びもしてくれるので助かっていますが、2歳だとまだまだ赤ちゃんと言ってもいいくらいですよね。
でも、土日旦那さんが居ないと、はらぺこさんが休む時がないですよね😭
うちも夫が土曜日や祝日仕事の事が多いので、特にコロナ禍&妊婦なので、外出も怖いから結構地獄絵図状態です。。。
本当にしんどい時は、YouTubeとかとにかく子供が食いついてくれる物を与えて、休むのはどうですか?🥺🥺🥺
-
はらぺこ
分かっていただける方がいて嬉しいです😭
この時期コロナと最近は暑さもあって外出が難しいのもストレスの原因ですね😂一人が泣くともう一人もつられて…ほんとに我が家も地獄絵図です。妊婦さんだとすぐ疲れますし大変ですね…妊婦の時は上の子と2人で1日過ごすのが辛くて泣いてたこともあります🥲
今日はYouTubeとお菓子をかなり駆使しました🥲YouTubeさまさまです🥲💓
お返事頂きありがとうございました。元気な赤ちゃんが産まれますよう祈っています😊🤲- 7月18日

ゆか
うちもあと3ヶ月で産まれてくるので、他人事ではないです😫
保育園に行ってるから余計ママと離れて寂しくなっちゃってるのかな?
私も愛情伝えてるのに娘がそれでも足りないのか夜泣きすごかったりとか悩んだ時期もあります。
-
はらぺこ
私も妊娠中夜泣きありました…!どれだけ伝えても下の子がいる以上不安は消えないんですかね😂
保育園はいつも喜んで行っているのですが、もしかすると頑張ってくれているのかもしれません🥲
もうすぐ産まれるという時に不安を煽るような投稿すみません😂けど同じように頑張っていらっしゃる方がいて安心しました。お互い頑張りましょう😊🤍
元気なお子さんの誕生を願っています😊- 7月18日
はらぺこ
今は育休中なので仕事はしてないのですが、下の子が昼寝をしないので正直あまりゆっくりはできないですね…😭
今日はYouTubeに頼りまくりました😂優しいお言葉ありがとうございます😂