※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

自閉症スペクトラムの診断を受けた2歳7ヶ月の娘について、知的障害の程度や言葉の発達について不安があります。他のお子さんと比べてどのような違いがあるのか知りたいです。言葉の発達が遅いと知的障害と関連するのでしょうか。

軽度知的障害がある自閉症のお子さんを持つお母さんにお聞きしたいです
不快な質問だったらすみません

2歳7ヶ月の娘がついこの前自閉症スペクトラムの診断が付きました
どの程度の発達障害の度合いなのかとか知的障害の有無はまだ分からなくて後日発達検査をして分かると思います

娘は強いこだわりや癇癪、偏食、睡眠障害もないですがクレーン現象やくるくる回る(数秒、長くても1分程度ですが)少し指示が通りにくいのはあります
言葉の発達は遅くて今現在は36単語程度話せる感じです。2語文は出てきてません
ただこちらの言ってる事は大体理解出来るので
それほど困ったことはありません(はしゃいでしまうと指示が通りにくくなりますが)
身の回りの事はスプーンを使っての食事やコップで飲み物を飲む、歯を磨く、靴を脱いだり履いたりなどはできます。着替えは着るのは少し手助けが必要ですが脱ぐのはボタンが付いていないものであれば全部1人でできます

↑の感じなのでもし知的障害があっても軽度かなと思っているのですが自閉症で軽度知的障害があったお子さんは娘と同じくらいの時どんな感じでしたか?(言葉の発達や自分で出来ること等)

後やはり言葉の発達が遅い=知的障害になってしまうのでしょうか

コメント

deleted user

言葉の理解があっても表出が少ないとどうしてもDQの数値が低く出てしまうと思います。
まだ2歳ですし言葉の面は後に追いつく事もありますよ😊
自閉症と診断された時には発達検査はありませんでしたか?🤔

  • まい

    まい

    そうなんですね
    言葉の発達はやっぱり重要なんですね
    単語も順調に増えているのでいつか伸びるといいのですが

    自閉症と診断されたときに発達検査は受けませんでした
    療育先が病院のような所で月1の言葉のリハビリと3ヶ月に1回の担当の先生の診察がありその時の様子や普段の様子等を聞かれて今回診断が付きました

    • 7月18日
mihana

軽度知的ではなく知的境界域でしたが、二語文の理解はしているけど二語文は出てない状況のときに言語に関しては2歳0ヶ月相当。
階段昇降が足を交互にできない(1段ずつ全部右足からです)、ジャンプができないって時に運動面は1歳8ヶ月相当だと言われました!
理解力はあまり遅れがなかったですが、トータル的に2歳3ヶ月相当(2歳9ヶ月時点)とのことで、知的境界域でした。
言葉に関しては、息子も3歳前にぐんっと伸びて発音はかなーり悪いですが…文章にもなってきて、会話なりたつようになりました👌なので、言葉に関してはまだまだ伸びしろはあると思います!!

こだわり癇癪はあるが強くはない、好き嫌いは多い、睡眠障害はない、クレーン現象は言葉が出てきてなくなりました。二語文は2歳11ヶ月から。身の回りのことは同じ感じでした!同じくこちらの言っていることの理解はありました!

  • まい

    まい

    言葉が遅いと必ず知的障害の診断が付くわけではないのですね
    うちの娘も言葉の発達が伸びてくるといいのですが
    当時の様子も詳しく教えてくださりありがとうございます

    • 7月18日
  • mihana

    mihana

    あ、息子も自閉症スペクトラムの診断がおりらています。
    言葉が遅い=知的障害ではないと思います!
    2歳半だとママとパパの理解はあるけど、どっちも言えなかったです😅大人みんな「アパ」って言ってました。
    動物とかもいろいろ知ってはいるけど、発語としてはワンワンとにゃーにゃー程度でした!
    ただ、知的発達に関してはこれからどちらに転ぶかはわからないと言われました。(差が開く場合、差が縮まる場合…)

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
少し回答とずれてしまい、申し訳ないのですが、うちの子は軽度知的障害域グレーなのですが、2歳の時は36単語も話せてなかったと思います💦
その上、偏食もあり、着替えもいまだにできません。
なのにまだ診断ついてないです😭

2歳で診断ついたというのは、どこらへんが大きく自閉症の傾向があったのですか?
クレーン現象と、くるくるまわるのみですか?💦

失礼でしたらすみません😭

  • まい

    まい

    そうなんですね
    自閉症の診断が付いた1番の原因としては指示が通りにくい事でした

    その時の診察で先生が手作りのアンパンマンとばいきんまんのおもちゃを手に持って娘に「アンパンマンはどっち?」と問いかけた時に娘は問いに答えることなく先生が持っているアンパンマンとばいきんまんを奪いに行きました

    あと普段の様子を聞かれて
    娘は幼児教室に通わせているのですが一応集団の流れには乗るのですが先生の言っている事に対して聞かない時が多々ある(例えば先生が「椅子に座って」と指示を出したら他の子はなんだかんだ言うことを聞いて座るのですが娘だけは最後の1人になっても座らず結局先生に誘導されてやっと座るような感じでした)

    元々自閉症の診断を受けた病院で療育と3ヶ月に1回の診察を受けており今までの娘の様子を見聞きした事を総合的に判断して診断を出したような感じです

    • 7月18日
さくら

こんにちは!
娘に知的があるわけではないのですが、言葉が出ている場合はもし現段階で知的があったとしても大きくなって言葉が出てくると外れることも多いといいます!

弟が知的障害者で等級でいうと重度と中度の間ぐらいかなと思うのですが、普通にお喋りは出来ますし、1人で電車に乗り映画に行くこともできます。

なので小学生以降で知的というとやっぱり勉強や身辺自立のできぐあいになってくるのかなと思ってます!

  • まい

    まい

    知的障害が付いたら一生外れない訳ではないんですね

    身近な弟さんの体験談を聞けて勉強になりました!
    ありがとうございます

    • 7月18日