育休明けの時短勤務中に欠勤が続き、パートへの変更提案があり、退職を考えています。法律で時短勤務や欠勤に関する決まりはあるでしょうか?病児保育の厳しい条件も悩みの一つです。
4月育休から復帰し、週5の時短勤務正社員で働いています。
子どもの看護のために休んだりすることを理由に週2.3のパートへの変更を提案をされました。
収入など考えると退職しかないかと思います。
欠勤が多いとこのまま時短勤務週5で働くことはできないのでしょうか?
こういった待遇に対して法律などで何か決まりはあるのでしょうか?
補足
幼稚園で働いています。
担任を外してもらい延長保育担当にしてもらっています。
予定していたフォローの先生は事情があり全く来れなくなり、わたしが休むと他の先生で回すことになり、会議などができなくなるようで欠勤は困ると言われています。
4.5月は欠勤なく、6月はRSやアデノになってしまい、トータルで4日欠勤。7月も6日欠勤でした。これまでに早退が3日です。
有給を使っています。
住んでいる市の病児保育はコロナで受け入れ条件が大変厳しく、前日当日の発熱は預かってもらえず、どうしようもない時は車で40分かけて他市の病児保育に預けて働く日もあります。39度の子を40分車で連れて行き、後ろで泣かれると辛く仕事を続けるのがしんどくなってきました。
病児保育の件も4月に職場に伝えています。他市でやっているところはないか探してみてと提案され他市に預けることになりました。
担任した子どもたちもまだ残っていて3月までは見届けたい気持ちと休みをもらうことが厳しい現状に転職しかないか、、と悩んでいます。
お読みいただき、ありがとうごぞいます。
長文になってしまい、すみません。
回答いただけると嬉しいです。
- さくら(4歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
育児を理由にパートへの変更を強要したり命令したりするのは違法ですが、提案は違法ではありません。園の提案を受けてパート変更すれば、不本意であっても双方合意での変更となります。
ギリギリの人数で回している職場は1人の欠勤がかなり苦しいですし、苦肉の策かもしれません。短時間正社員だと人員補充がかけられないがパートだともう1人補充ができる、といった事情もあるかもしれません。
私の友人にも2人保育士がいるのですが、2人とも今の園は子育てしながら働きにくく転職先を探していると言っていました。業界的に子育てと仕事の両立が難しいのかもしれませんね😭
さくら
回答ありがとうございます。
やはり提案は違法ではないですよね。
これからの話し合いで合意できる条件であれば続けようと思います。
園児数も減っているのでおそらく財政面が厳しいのかと、、
ただもともとフォローするはずの先生が来れなくなったので、その分募集をかけてほしいな。と思うのですが色々事情があるのでしょう。
本当に業界的に両立難しいと思います。よほどしっかり体制の整った園でないと😢
わたしもがんばって探そうと思います🥺