※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あく
ココロ・悩み

3歳の自閉症の娘が夜泣きで寝つきが悪く、母親は睡眠不足で辛い状況。薬も試しているが改善せず、苦情も受けている。対策を教えてほしい。

つらい…
重度知的障がいを伴う自閉症の3歳の娘。
産まれた日から夜泣きが凄すぎて辛かった経験しかないです。娘が産まれてから5時間続けて寝た事はないです。
今は週2保育園、週3児童発達支援に行かせているので
リズムは完全に整えています。
睡眠障がいの診断がついたので薬(メラトベル)も飲ませています。
何を改善すればいいかわからない。
お昼もたっぷり遊んでお昼寝もしっかりして室温も適温、部屋も真っ暗😓
大体1時半くらいから起きて朝まで起きています。
ずっと起きてるので夜泣きって言えるのか😓
寝る時もありますが1時間は大絶叫した後。
私は予定日超過の妊婦で、娘と年子の息子も居ます。
土日なんかはトータル睡眠2時間もありません。
このままでは死んでしまいそうです。
メラトベルでだいぶ改善されたと喜びましたがすぐに元に戻りました。
本当にあんまりしんどい時はテレビでYouTubeを流して大人しい間だけ仮眠を取ります。
本当はこの手段は使いたくないですが賃貸住みでしょっちゅう苦情の手紙が入るので大人しくさせるしかないです😵‍💫
3人めが産まれて2ヶ月後くらいで家が完成するのでその間の辛抱ではあります😵‍💫
そんなに大変なら3人年子で産むなよと言われそうですが娘の診断がついてから、歳の近いきょうだいが欲しかったのです。
結果、予想以上に大変です😅
皆さんの夜泣きの対策を教えてください。

コメント

ぞう

毎日の育児お疲れ様です。
お昼寝はどのくらいしてるんですか?
3歳だから、お昼寝をする、やめる、の中間くらいの時期なのかなっと思います。
お昼寝を長くて1時間だけにするとか試してみましたか?1時間経ったら起こすって感じです。

きっとお昼寝なしにすると、夕方がしんどくなりますよね。

ゆっくりお昼寝の時間を減らしていき、月齢とともに、お昼寝なしを目指しても良いかもです。(3歳半でお昼寝なしになるようにとか、目標を決め、それに合わせて、お昼寝の時間を少しずつ短くしていくってな感じです。)

お昼寝後の過ごし方もたくさん体力消耗するような遊びですか?

あとは、歯は全部生えてますか?
うちの2歳9ヶ月の子は丁度、奥歯が生えてきてるせいか、夜泣きみたいに泣きます。夜泣きっと言うより夜泣き寝って感じです。


泣かせれない環境なら、今は、なあ母さんのやられてる動画とかを見せて泣かないようにしてもらうしかないかなっと思います。。。

夜泣きで泣いても大丈夫な環境なら、泣いても構わずにある程度15分前後とか泣かせて、様子を見ると、勝手にまた寝るかもしれませんが。。。

誰か(パートナーさん、旦那さん、彼氏さん、家族、親しい友達など)、数時間見てくれる人がいたら、助けてもらい、なあ母さん、数時間でもゆっくり寝れたら良いんですが、いない感じですか?😢

  • あく

    あく

    返信ありがとうございます!
    お昼寝は保育園と児童発達支援では2時間〜2時間半ほどしているそうです😵‍💫
    1時間で起きる場合、夕方に眠くなるようで、どうしても寝てしまって起こそうとお風呂に入れても起きずに寝てしまいます😣
    今日お昼寝とりあえず1時間半で起こしてみます!

    身体を使う遊びが大好きで、ボールを転がして追いかけたり、お家でバランスボール、ジャングルジムなどでたくさん遊びます。(歩けないのでハイハイで遊んでいます。)
    歯は、定期検診では生えてきていると言われました。

    肯定していただきありがとうございます😭
    夜中に動画見せたりして、本当にダメな母親だと思っていたのでそう言っていただき気持ちが楽になりました😣

    主人が飲食店自営業で、朝から夜中まで働いているので夜中は起こさないようにしていて、土日も居ないのと実母も義母もその飲食店で一緒に働いているので頼るのが難しい状況になります😅
    本当にややこしい状況です😅

    今日は、朝7時くらいに眠くなってくれたので主人を起こすのも洗濯物もぜんぶ後回しにして10時まで寝ました😊

    たくさんアイデアを出していただきありがとうございます🙇
    今日のお昼寝と歯も生え出しの可能性もあるので気をつけて見てみようと思います!
    ありがとうございます🙇

    • 7月17日
h1r065

だれかに頼るしかないのかなと思います😂

重度なら預かりとかもないのかな?と。

入院中は旦那さんが見てくれるのでしょうか?

  • あく

    あく

    返信ありがとうございます!
    そうですよね…😣
    預かりなどは調べた事がなかったです😣
    入院中は、主人が飲食店をしているのでお店に子供達を連れて行って見るそうです。
    (義母、実母もその飲食店勤務です)

    • 7月17日
  • h1r065

    h1r065

    でもなかなかに大変ですよね😓
    両方の母がいるのは助かりますが。
    産まれたら交代でお母さまたちに泊まり込みとかのがいいかもですね。新居でも。

    上の子が大変だからこそ下の子どうかな意見も確かにありますが下の子いるほうが気持ちは分散させやすいかもです。
    うちは多動だけですがありで一人だったら逆にしんどかったなあもありますので。
    手伝いやサポート使えるならそれで乗り越えてのがいいかなです。

    いろいろ市区町村の制度なにが利用できるかですね。

    • 7月17日
  • あく

    あく

    本当にそうなんです😭
    イタズラ盛りですし代々続く飲食店なので(主人の実家でもあります)建物もかなり古くて土間だらけで正直預けるのが怖いんです😭
    お客さん優先になるのでそこまで目が行き届くかなと…😣
    主人はそこで暮らしてきていたので大丈夫何とかなるという感じですし😭

    1人だけ見ているのもその子としか関わらない辛さがきっとありますよね😭
    役所に連絡してみます!
    アドバイスありがとうございます🙇

    • 7月17日
りんご

睡眠障害の診断がついているのなら素人の私が思うようなことは全部されていると思いますが。日中の活動はどうですか?たっぷり遊んで、お昼寝を減らしてもいいかもしれません。後は苦手かもしれませんが簡単なところから指先を使ったり頭を使う遊びも取り入れると良いかもしれません。でも時間とかバランスも難しいんですよね。寝る前にしてしまうと頭が興奮してしまいますし。体と頭バランスよく疲れると寝るイメージですが。

  • あく

    あく

    返信ありがとうございます!
    身体を使う遊びが大好きなので、指先を使びよりもバランスボールで遊んだりというのが多かったです!
    指先を使う遊び取り入れてみます!
    ありがとうございます🙇

    • 7月17日
  • りんご

    りんご

    賃貸でどうせ泣いてしまうのなら付き合わずに寝続けるのも手かもしれません。起きて大きな声で泣いたらなあ母さんも起きて相手してくれるテレビを見ることができるというのを学んでいる可能性もあるかもしれません。何をしても泣いても誰も起きてくれない電気もつかないのが続くと諦めたりしないですかね?以前テレビで同じような悩みの方にプロがそう言っていて、1週間ぐらいで寝るようになっていました。叩かれても飛び乗られても寝たふりを家族でやり通していました。賃貸だと大変かもしれませんがそこはご近所さんに事前に謝ったりして仕舞えばダメですかね。

    • 7月17日
  • りんご

    りんご

    お子さんがどのぐらいの知的障害かわかりませんが、一歳前後ならぽっとんおとしとか、かたはめとか、絵あわせカードとか、粘土とか、うちは昨日は、団子粉に水入れてしばらくスライムみたいに遊んで最後は丸めてゆがいて食べました🤣2歳前とかはそれだけでも結構頭を使っていい感じに疲れていましたよ!

    • 7月17日
  • あく

    あく

    本当にそのような感じだと思います😓
    テレビのリモコンを持ってきて、クレーンでつけてくれと伝えてきます。
    3人目が産まれる前に習慣づけさせてみようと思います!
    明らかにうちの事を書いている文書がポストに投函されていて、21時までには寝かせてください、夜中に泣かせるのは控えてくださいと書いてあったので、私も気持ちが焦ったり寝ない事にイライラしがちで、それも伝わっていたのかもしれません😣

    • 7月17日
  • あく

    あく

    今3歳で、発達年齢は8ヶ月だそうです!
    今のところ出来る事がボールを穴に入れてくるくる落ちていくくるくるチャイム?なのでそれ以外も試してみます☺️

    • 7月17日
A

障害施設で働いていて夜勤もしてるものです。

睡眠障害って日中の活動量や睡眠時間に関わらず、夜間寝ないのが、問題なんですよね…。薬に耐性が出来てきて薬の効果も薄れていくので、次回受診時に薬変更を申し出てもいいと思います。

  • あく

    あく

    返信ありがとうございます!
    そうですよね…😣
    メラトベル0.5から児童発達支援の先生方に少し多めにしたほうがいいと言われ、1に量を変えたのですが薬自体変更してみたほうが良さそうでしょうか?
    ありがとうございます🙇

    • 7月17日
ヤット

上の子が重度知的障害があり、支援学校に今は通っていて7歳になります。
睡眠障害お辛いですね🥲
そして、年子の弟さんと妊婦さんなので心身ヘトヘトだと思います。
うちの子も3歳ぐらいの時1番大変だったように思います。夜中から一晩中起きてました。我が家はお陰さま、一軒家なので、一階でみんなで寝てますが、2階に子供部屋を作ってます。勝手に上がってガチャガチャしてる時もありましたがほっておきました。部屋の中を便まみれにされた時もありますし、夏場は夜中に散歩に出かけた時もありました。声を出してジャンプする時やダイブしてくる時もあるので辛かったです🥲

仕事をしてたので、睡眠不足で出勤のことも多々ありましたが少し離れる時間があることが私には良かったと思っています。保育所を週5で利用し加配の先生を付けて卒園しました。周囲も理解ある方でたくさんご迷惑おかけしましたがお友達もたくさん声かけしてくれて息子も少し様子は変わったと思います。発達支援は週一で土曜日に行っていましたよ。

因みに、リスパダールを息子は服用してから一晩中眠れるようになり。うちの子には合っていたようです。成長過程で合わせていかないといけまへんね。最初別のお薬を処方されましたが様子がおかしくなったので私の判断ですがやめました。
感覚過敏や聴覚過敏はありませんか?

上手くイヤーマフとかも使って、お母さんが倒れたら大変です。


あ、あと、遊ばせ過ぎも余計興奮して寝ませんよ!

  • あく

    あく

    返信ありがとうございます!
    共感していただきありがとうございます🙇
    便まみれ、ジャンプもダイブもよくされます😭
    やはり自閉症の子の特徴なのですね😭
    便こねは、こちらで悩み相談させてもらって対処法を教えてもらい改善されました😭
    賃貸なので夜中に散歩は出来ませんでしたが、引越したら試してみます😣

    とても大変でしたでしょうが、理解ある園に行かれていたのですね☺️
    保健師の方に児童発達支援に週5で通わせたほうがいいと言われたのですが、集団行動等も学んでほしかったので保育園に週2で通わせています。
    まだ歩けず、伝い歩きなのでもっと支援を受けたほうがいいと言われているのですが😣

    病院に薬変更のお願いしてみようと思います🥺
    聴覚はないのですが、感覚過敏があります!

    暖かいお言葉ありがとうございます😭

    • 7月17日
  • ヤット

    ヤット

    保育園の方は週5でも預かってもらえる可能性はあるのですか?
    児童発達支援に行っている時間は1日どれぐらいですか?

    私も保育所じゃなくて、児童発達支援の方が良かったかな?って思ってたときもあったんですけどね。

    このぐらいの歳の時って、精神的には大きく差もないというか。、もちろん。うちの子は今でも発語なし。身辺自立無し。なので、そういった面では他の子との差もあったのですが、私も同様集団生活、もまれる体験をさせたかったんです。成長と共に自我も芽生え、うまく伝えられない分噛みつきや掴むという様子が多かったので、本当に頭を下げまくっていましたが、周囲のお友達はそれでもありのままの息子をそのまま受け入れてくれていました。
    会話のキャッチボールもできない子ですが、お友達からたくさんの子供のシャワーを浴びせてもらっていました。

    下の子ももう少し大きくなってきたら、自分を見てと訴えてくる事も多くなってくると思います。

    保健師さんの言葉は間違ってないとは思うのですが、なぁ母さんのご家族にとって1番ベストな体制を取られるのがいいと思います。

    今は土曜日にも息子には放課後デイに行ってもらって、妹との時間を確保するようにしています。


    あと、夜はもし可能ならばやはり控えて、寝る時間と徹底して伝える。どんなに騒いでいても周りは寝るという姿勢を見せる。

    今は賃貸で難しいかもしれないので、お家が完成したら取り組んでみてください。
    他の方もおっしゃってましたが、娘さんの方が学習されてるように思いますので☺️

    • 7月18日
  • ヤット

    ヤット

    言葉のシャワーの間違いです。、

    • 7月18日
  • あく

    あく

    保育園の方からもっと専門的な所で娘の成長を促したほうがいいと思いますと言われ
    児童発達支援に通う事になりました!
    児童発達支援は朝9時〜15時です!
    保育園と同じようなスケジュールで、10人以下くらいの規模です。

    保育園では、妹のような存在というか娘のお世話をしてくれる子達ばかりだそうです。
    素敵な園だったのですね😭🌱
    うちも今は他害はありませんが、徐々に自我が芽生えてきているので他害がある場合どうなるのかが今から心配ですが…

    保健師さんに言われた事を神経科の先生に伝えると、保育園の集団生活での伸びは馬鹿に出来ない。支援も大切だけど集団行動を取る事で成長してきた子をたくさん見ている。と言われました。

    息子のほうも発達遅滞で知能、運動面全て遅く心配しているところですが
    確かに今は娘に気を取られる時間が多いので息子との時間も大切にしていきます。

    そうですね😣
    自分も泣き声を聞くのが苦痛で周りからまた何か言われたら…と抱っこやお茶を飲ませたりトントンがダメだったら
    YouTubeと逃げていたので娘も泣けば見せてくれると学んでいる感じです。
    引越しを機にちゃんと伝えていこうと思います。

    ありがとうございました😊

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

薬も合う合わないあるので、色々試してみるのもいいですね🙂 娘もたまに夜中に起き出しますが、もう目が覚めてしまった時はテレビつけて、私はソファ一で仮眠していますよ。 それでいいと思います。無理に寝かせようと思って寝る子ではないので。
お身体大事にしてくださいね。
お子さん産まれてから、お手伝いしてくれる両親はいますか? レスパイト利用はできないでしょうか?
相談員さん付いてると思うので活用できそうなサ一ビス聞いてみてもいいと思います。

  • あく

    あく

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね😭
    ありがとうございます😭
    テレビ依存させてしまっているので悩んでいましたが仕方ないですよね😣
    主人が飲食店経営、その飲食店に義母、実母も働いているのであまり手伝いは望めないと思いますがレスパイト、初めて聞きました!
    相談員さんに聞いてみたいと思います!
    親身になっていただき本当にありがとうございます😭

    • 7月17日
ma2

我が家の娘はダウン症と重度知的障害、自閉症、adhdも合併しています。
娘も睡眠障害ありますが興奮して大声で叫びます。まだ笑ってるから良い方かな😂

質問を読んで、レスパイトを利用できるなら‼️と思ってしまいました。
あとはお薬の相談をもっと細かく相談した方が良いと思います。
合わないものは合わないと!
まずはママさんの負担を軽くすることが最重要かと思います。努力しようとしたり、向かい合いすぎると、全く愛せなくなるので😂

  • あく

    あく

    返信ありがとうございます!
    興奮して叫ぶんですね😣
    びっくりしますよね🥺

    レスパイト知らなかったので、調べてみましたがこんな制度もあるんですね!!
    役所に聞いてみようと思います^_^
    ありがとうございます🙇
    やっぱり合ってないのでしょうか🥲
    本当にそうだと思いました!
    娘の為にと考えすぎたらイライラしてしまったり多々あります。
    親だから、と自分で自分を苦しめていたのでもう少し考え方を変えます。
    ありがとうございました😊

    • 7月18日
hana

10年程、発達障害の子と関わってきました。
お子さんを見てないので、適切なアドバイスはできませんが、

体験談から、重度の自閉症の子が少しずつ出来ることが増えた例をあげます。

①偏食が酷く、野菜を食べないが、ふりかけをかけた白米なら食べる。砂場で砂を口に入れる。目が合わない。多動。

→この子は、鉄欠乏性貧血だとわかり、鉄分のシロップを処方されると、多動が落ち着き、できることが増え、重度から軽症になりました。

②昼寝ができない多動、偏食、感覚過敏
→1人分のスペースを作り、体がすっぽり入る空間に入ると、電気のチカチカ、人の声、物音が少し遮断され、寝ることに集中できてました。
(ドラえもんの寝床のような、ダンボールの家のような、かまくらや、テントのような空間。)

③多動、暑い寒いの調節が難しい
コーピンググッズ(持っていると落ち着くもの、タオル、人形)があると集中して寝床にいられる。
感触の柔らかいゴムボールなどを好む子もいました。
好きな素材、材質もありますよね。
人工芝が好きな子、痛がる子もいました。
首元にひんやりタオルをすることで身体が冷え、寝やすくなる子もいました。
また、赤ちゃんのスワドルアップのように、毛布で身体をくるりと巻いて(ゆるめに)手足が動きにくくなると5分もかからず寝る子もいました。


これらは、それぞれの子に合わせた支援でしたので、お子さまに絶対成功するとは言えませんが、何かしらヒントになればいいなと思い書かせてもらいました。

ですが、自閉症のお子さんは、健常児の子と、体内リズムが異なる場合があります。
大人でも、4時間睡眠で足りる人、1日1食で足りる人、など極めて稀な人がいるように、みんながみんな、同じ生活リズムが身体にあっているとは限りません。

こうしなければ、など、
当たり前にとらわれずにいてあげられるといいですよね。
ただ、保育園や学校などは時間配分がみんな一緒なので、難しいのですが💦

薬も、リスパダールや、エビリファイなどありますが、体重などが変われば処方量が少し変わる場合もあります。定期的に相談に行くのが好ましいです。また、生活の様子を見てないお医者さんの場合は、何も問題なければ同じもので継続するので、細かくお伝えすると、より良いかと思います。(伝えたいことをメモにし、手渡しすると効果的)

どうか身体に気をつけてくださいね。
こんな風に、アドバイスを求めようとしているママは、お子さんのためにどうにかしようと頑張っている証拠です。

周りの方にどんどん頼って、しんどくならないようにしてくださいね、かげながら応援してます😊

  • あく

    あく

    返信ありがとうございます🙇
    出産の為遅くなりすみません🙇
    詳しく教えてくださり、ありがとうございます😭
    赤ちゃんの頃からびっくりする程寝ない子だったのでもしかすると、あまり寝なくても大丈夫な子なのかもしれません。
    薬の相談もしてみようと思います!
    とりあえず今の状態をメモに残しました(^ ^)
    具体的にアドバイスしていただきありがとうございます☺️
    とても為になりました!
    優しいお言葉ありがとうございます( ; ; )

    • 8月8日
  • hana

    hana

    出産おめでとうございます♡

    大変な時期にメモに残したりと、本当によく頑張っておられて、尊敬します😊
    あまり無理はなさらないでくださいね✨

    ブランコなどは好きな子ですか?
    体幹がしっかりすると、いろんな面で集中力がでてきます。
    バランスボールや、ハンモックなど、おすすめです。

    お母さんが沢山睡眠がとれるようになりますように😊

    • 8月8日
  • あく

    あく

    ありがとうございます😊

    いえいえ😣むしろ悪阻時期や、妊娠後期等は特に構えない事が多かったので今からたくさん遊ぼうと思ってます(๑˃̵ᴗ˂̵)
    お気遣いありがとうございます😊

    ブランコ大好きです♡
    まだ1人で立つ事が出来ないので、療育にあるブランコにしか乗せた事がないので、公園のブランコも挑戦してみます🥰
    バランスボールも大好きなので、ハンモックも引越しの時購入します☺️
    日中の遊びで楽しんで、夜たくさん寝てくれたら最高です😍

    • 8月9日
  • hana

    hana


    ブランコ好きなんですね❣️
    平均台や、片足立ちなど、色んなことにチャレンジしてみてくださいね✨

    色んな遊びを体験して、運動する楽しみが増えてくると、興味関心の幅が広がり、体力の消耗も増えてくると思います😊

    何か少しでもいい方向に向かいますように✨

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

突然の質問、すみません。
私も我が子の発達を心配しているのですが、お子さんは産まれた時哺乳力はありましたか⁉️

  • あく

    あく

    返信ありがとうございます😊
    娘は哺乳力がとても強くて息をするのを忘れるくらい飲んでいました😅
    あまり母乳が出ず、ミルク多めの混合だったのですが母乳でも哺乳瓶でも哺乳力は強かったように思います!

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️哺乳力が弱いから障害があると思っていましたが、一概には言えないんですね‼️

    • 8月8日
  • あく

    あく

    一概には言えないと思います^_^
    娘は自閉症と診断されましたが、たくさん飲んでいましたし離乳食もご飯もたくさん食べてました^_^

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます‼️いつくらいからお子さんの発達におや?っと思われたのですか?

    • 8月9日
  • あく

    あく

    うちは市の8ヵ月検診で発達が遅れていたのでわかりましたよ!
    腰が据わるのが遅く、1人座り出来るようになったのが1歳手前だったので!

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️
    なあ母さんは、心が折れたりしませんか⁉️
    私はこの子は何かあるのではと疑ってばかりで病んでしまっています。

    • 8月9日
  • あく

    あく

    ぽきぽき折れまくりです😂
    将来の事を考えて病んで病んで1人で号泣したり情緒不安定な時も多々あります!
    ですが、我が子はやっぱり可愛いですよね😍
    この子じゃないと、命をかけて産んだ意味がないと思えるので病みはしますが、毎日幸せです😊
    今日もテレビの液晶を割られ…笑2ヶ月前も割られました笑笑
    決まって下の子のお世話してる時にイタズラするんですよね〜😅笑
    言葉が通じたらいいなとか無い物ねだりはしてしまいますが、そのぶん少しの成長でも毎回感動しますよ☺️

    • 8月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    プロジェクターおすすめします!アンテナがめんどくさいですがUSBとアンテナを買ってパソコンにテレビを映し出してそれをプロジェクターで壁に移すかプロジェクターつけてそこに移すかするといいかもしれません!詳しくはググると出てきますので^_^

    • 9月23日
はじめてのママリ

いや拍手を送りたいくらいすごいと思いました。ほんとに尊敬します!夜泣き対策はないですよね正直。泣き止むまで延々にみたいな。

ほんと尊敬します。

  • あく

    あく

    返信ありがとうございます!
    そう言っていただけると救われます😭
    本当に、泣かせるしかないという感じですよね😢

    ありがとうございます😭

    • 9月23日