
保育園入園が近く、離れるのがつらい。職場復帰も不安。ストレスの職場で給料は変わらず。モチベーションを上げる方法を知りたい。
来月1歳になる下の子の保育園入園が決まりました。
有難いことなのですが、可愛い可愛い息子と離れたくないし職場復帰も怖いです…
上の子のときは1歳4ヵ月からの入園だったため、育休中は毎日手をつないでお散歩したりお買い物に行ったりとたくさん思い出を作れたためあまり悔いはありませんでしたが、今回はコロナであまりお出かけもできていないし、まだ歩けないので公園に行っても一緒に遊んだりはできないしでもやもやしています。
復帰しても給料から保育料を引くと育休手当と大差ありませんし、ストレスのすごい職場です。。
長々と愚痴を書いてしまいましたが、このご時世、仕事があること、保育園に通えることは本当に恵まれていると思っています。
ただどうモチベーションを上げればよいのか…
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
- きゅーちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
モチベーションを上げるために強いてあげるならボーナスが出ることですかね😂ボーナスのあるなしで年収が100万単位で変わるので😂

ゴーヤママ
みんな子どもと居たいな〜働くの嫌だな〜と思いながら復帰するんですよね😭あるあるですよ😭
でもこのご時世に戻れる職もあって、通える保育園もあって私含め本当に恵まれていると思います。
コロナが終息したら貰ったお給料で美味しい物食べたり、テーマパーク行ったりするぞ!と私は思って働いてます!✊
-
きゅーちゃん
そうですよね。同じ気持ちの方多いですよね😢
私もコロナ収束後の楽しみを糧にがんばることにします!- 7月16日

ママリリ
戦場のような忙しさ、プレッシャーの多い厳しい職場です。
そんな中、色々あって育休中に先輩たちから私への評価が上がったらしく、(育休前が低すぎた?)一応それが糧です。あと上の方と同じく賞与です❤️
でも毎日もうむりつかれた😖帰りたいと呟いてます。
やる気は上げるより、総合的にあるかないかギリギリ維持が現実かなと思ってます。
-
きゅーちゃん
毎日お疲れさまです。
周りから頼りにされてるんですね😊ママリリさんがこれまでがんばって貢献されてきた証ですね✨
結婚を機に新卒で入った会社を辞め、それからはゆるゆると低収入でここまで来てしまってます😅賞与があった頃が懐かしい…
帰宅後の子供との時間を楽しみに私なりにやってみることにします💪- 7月17日
-
ママリリ
お互いお疲れ様です❤️
貢献…温かい言葉嬉しいです😉
ただ賞与なかったらやってられないです。なので低収入なら、きゅーちゃんさんの気持ちはまっとうだと思います💡- 7月18日
きゅーちゃん
ボーナスうらやましいです!!寸志程度なので😂😂😂もっとがんばるしかないですね😭
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😂
でも子どもと離れる時間があると今でさえめちゃくちゃ可愛いのにもっと可愛く思えるってのはあります🥰
きゅーちゃん
確かに可愛さは増す気がします🥺お迎えのときなんてたまりませんよね♥
良いことに目を向けられるようにこの1ヵ月で舵を切って行きます!