![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の子供は混合でミルクを飲んでいた。2歳の子供が入院し、母乳量が減少。退院後に母乳量を戻すためには食事と水分を摂取することが必要か?
生後1ヶ月の子と2歳の子供がいます。
1ヶ月の子は混合で寝る前にミルクを足していました。
先日、2歳の子が体調を崩して1週間ほど一緒に入院していました。
その間は搾乳する暇もなく、胸も痛かったですが放置できる程度だったので何もしていませんでした。
またご飯も一日におにぎり2個、飲み物もほんの少しくらいしか摂取できていませんでした。
今、手で胸を絞ってみるとポタポタ垂れるくらいしか出ませんでした。
退院して完母くらいまで母乳量を戻すことはできると思いますか??
またそのためにはたくさん食べる、たくさん水分を取る、他にすることはありますか??
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
入院お疲れ様でした。
夜間授乳をきちんとすると刺激で母乳量が増えるので、昼も夜も根気よく飲ませて下さいと助産師さんに言われた事があります。
すぐに効果は出ませんが、段々と増えていきました。😊
コメント