
2人目妊娠中で先天性心疾患の診断を受けました。出産後は手術が必要で退院できず、病院で必要なものや役立つものを知りたいです。男の子です。
2人目妊娠中で 先天性心疾患 左心低形成症候群
という病気の診断をうけました
出産後 赤ちゃんは手術などがあり
入院する事になるので一緒に退院はできません
なので服も退院ができるようになるまで
必要ないと説明を受けているので
それ以外で何か用意してあげられるものなど
ありましたら教えてください✨
病院で役に立つものなど
これがあったらよかった、いらない など
なんでも大丈夫です!!
ちなみに男の子です👶🏻
- a(1歳11ヶ月, 3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ジャンジャン🐻
NICUに入院になるなら搾乳機と母乳パックは必要かもしれません🤔
あとは早めに出生届けを出して保健証と医療症つくれるように名前は早く決められる準備できるといいです☺️

はじめてのママリ🔰
私も左心室低形成の可能性が高く、来月の32週の診察で診断が決まります🥺
今ギリギリのボーダーラインの大きさらしくこれから進行していく事がほとんどらしいです、、😔
週数が近かったのでコメントさせていただきました!
何週で診断されましたか?😢色々調べると不安で不安で、ネットには答えがないと分かっていても調べてしまいますよね😣
-
a
コメントありがとうございます✨
私は22wの時に初めて心臓のお部屋が足りないかもしれないってお話がありました。
その後 大学病院に転院初日25wで左心低形成症候群という診断を受けました🏥
この頃は私も本当にずっとネットばかり、検索魔でした。。
良くないことばかり目につきますし、どうして私の赤ちゃんなのってなりましたしその無限ループでした。
でもやっぱりその子によって病状も違ったりするので気になること、不安な事は先生に聞くことが1番いいです✨
話を聞くことで納得もできますし、これから先産まれてくる赤ちゃんの為に準備もできますので教えてくれてありがとうねって。産まれてくる前から準備万端だなぁもう!って思ってます☺️笑
不安で堪らないしたくさん落ち込むとは思いますが、どうか気落とさずにいてくださいね🥲🍀
ちなみに私は大学病院からこども病院に転院になり、13日に予定帝王切開になりました✨帝王切開は初めてなので怖すぎますが乗り越えますっ!💪👶🏻
長々とすみません、、😭😭- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうこざいます🥺
私は20wから大動脈縮窄を疑われ、何回か診察し昨日専門のこども病院で診てもらい言われました。
左心以外でなにかありましたか?😭
ネットで調べては不安になって、管を繋がられた画像を見ては泣いてなんでうちの子が、、って思いますよね。😢
でもネットはあてにならないし、同じ疾患でも全然違うことを理解して先生の話だけ信じて乗り越えていくしかありませんね😢✨
まだまだ不安で落ち込んでいますが、少しずつ受け止めて前を向いていきたいです😌🌱
わー!もうすぐカイザーになるんですね👶💓可愛い赤ちゃん無事に産まれますように願っています😌✨
私も計画分娩にはなるんだろうなぁと話を聞きました🤔
よろしければ、これからも不安な事や手術や術後のこと、共有できたら嬉しいです💓😌- 8月21日
-
a
20wあたりくらいからわかるんですね、、😔
でも産まれてからわかる人もいるみたいなので教えてくれる赤ちゃんは優しいですよね👶🏻✨
今のところ左心以外ではそんな深く言われてないです!
大きい手術が何度かある事も変わらずで、産まれてから細かい所の手術が必要になったり、増えるかもしれないみたいです💦
チューブだらけなの覚悟はしてますがやっぱり我が子がってなると涙止まらなくなりそうです、、
赤ちゃんが頑張るのに自分がへこたれてたまるか!!って思いです🥲
何度も気分が上げ下げ激しくなったり、他の人が羨ましく思っちゃったり自分が嫌になりますがなんとか、前向きに!頑張りましょう😭😭
ありがとうございます🥺♡
私自体、母体には異常など全くなく誘発分娩でいこうかって話もあったんですが赤ちゃんの1番負担のない形で産むことになりました✨
計画分娩だと前々から誕生日が決まったりと不思議な気持ちもありますがとても楽しみにカウントダウンしてます☺️
ぜひ!!こちらこそよろしくお願いします💗😳- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
産婦人科医の腕がよかったみたいです💪✨早くに発見されても不安なだけでしたが🤣🤣
産まれてからわかるより早く分かった方がいいですよね😢✊準備や心構えが必要だし😣💦
左心の手術は細かい手術があるから一筋縄とはいかないみたいですね😣それも人によってだし不安ですよね。。
チューブだらけの姿間違いなく辛いし泣きます( ; ; )考えたくもないのに、、😢
赤ちゃんが1番大変で頑張ってるから私達も頑張らなきゃいけませんね!でも、辛い時はいっぱい泣きましょうね😌
気分上げ下げ分かります😭💔周りの人やSNSなど羨ましくて、最近見てません😨
帝王切開は不安ですよね🥺陣痛も怖いけど😭😭
会えるのはやっぱり楽しみですよね💕👶産まれたら可愛くて不安な気持ちもあるけど、頑張ろうって思えそうですよね😌🌱
ありがとうございます😭💕暇な時でいいので、やり取りできたら嬉しいです😌💓✨- 8月21日
-
a
私は1ヶ月弱 診断受けるまで時間あったのですがその時間も不安で埋め尽くされてました🥲
わかってからもまた落ち込んで何とか前向いてって今になります😂
早く知っても後々わかってもきっと不安と恐怖といっぱいですよね😞
産まれてからわかってたら心が追いつかなそうで今じゃ考えられないです😭
そうですね、、手術もできる先生が限られるそうですし🥲
私も絶対泣きます、、ただできるなら産まれてチューブつく前に抱っこさせて貰えたらいいなって思ってます、、!
ほんと羨ましくなって妬んでる気持ちになる自分が大嫌いになっちゃいます💦
見ないのが1番いいですよね、、
友達とかに話したりしましたか??
私はできてないです、、🥲
1人目が分娩時間23時間半でほぼ一日陣痛あったのでどちらも痛いので嫌です、、🤣ww
ほんとに楽しみです🥰
男の子はどんな顔なのかな!!って気持ちです😊♡
いっぱい色んなことがあると思うと怖いですが退院目指して頑張りたいです🍀
こちらこそです✨
私もお話できる方いて嬉しいですー☺️♡♡- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
診断まで長くても不安だらけですよね😭産まれてからわかって緊急搬送とかされたらパニックだし、早めに分かって良かったです😌
家から病院までは遠いですか?💦まだ何処で産めるか分からないけど、手術する病院まで高速使って1時間半くらいかかります😨なので通うのも大変です🥺
チューブ着く前に抱っこは絶対したいですよね👶💓写真撮りたいです🤳💓動脈管はすぐ閉じるわけじゃないし撮れそうですよね☺️✨
わかります〜まだ診断がくだされてないので、両親にすら心疾患のことは話していますが、難病のことは話していません!姉だけには話しました😣
友達になんてとてもまだ言えないです。。妊娠していることすら2人しか教えていません!笑
会わなくてすむからコロナ禍で良かったなってちょっと思ってます🥺
わー!私も1人目18時間かかりました😂😂地獄でしたよね😇笑
異性で楽しみですね💓👶私は男の子続きです☺️
同じ疾患で、週数もまぁまぁ近くて2人目だし同性だし、色々共感できて嬉しいです!!🥰
ちなみに何歳ですか?😆💓シークレットでも全然構いませんので🤫- 8月21日
-
a
緊急搬送は絶対パニックなります、、それまで順調だったなら尚更😭😭
先生と赤ちゃんに感謝ですね🥺
こども病院になって混む道路なので1時間はかかるようになりました、、💦
あと2、3回の健診だけなら良かったのですがこれから通うとなると大変だなぁって思います😵💫
高速使って1時間半ですか、、中々遠いいですね😰
絶対したいです🥺次回先生にお願いしておこうと思ってます♡🤳
👶🏻に緊急な事がない限りはきっとできると思います、、!!
私は診断が下されてから両親に全て話しました😭後々、姉と義両親、最近は祖父母に話したところです💧
言えないですよね、、きっと気遣わせてしまうよなぁって思って言えずにいます😭
3ヶ月違いの👶🏻が産まれた友達が居るのですが産まれたらお揃いの服着せようね~会わせたいね~って話をしてたのですが今幸せMAXな時に言えない、、でも産まれた報告したら服とか送ってこないよね、、??って不安で💦
おめでとうとは言ったもののその子に出産祝いもあげれてなくて、、何あげていいのかもわからなくなってしまって😭このまま疎遠になっちゃうのかな、、?なんて思っちゃいます💦🥲
会わずに済むことはほんとに助かります、、ただ産まれた?あいたいな、とか連絡来たらどうしようって今から怖くて😂
退院同時に出来ないのわかってて赤ちゃんの服も1枚も買えてないので悲しくなっちゃって😞
18時間!!いやぁ長いですね😭😭ほんと地獄でした(笑)
思い出しても痛いです!ww
女の子も女の子でかわいいのですが2人目男の子希望だったので楽しみでたまらないです🥺❤️🔥
やっぱり男の子はかわいいですか??👦
なんか勝手に小さい彼氏みたいだなあって思ってました、、💭💖笑
同い年ベビーで男の子ですもんね💘
お話もしやすくてこの時間楽しくて嬉しいです♡♡☺️
コメントくださりありがとうございます🥺
26歳の台の25歳ですー!早生まれのアラサーです🧏🏻♀️笑- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
1時間も長いし混む道だと余計にしんどいですよね😨😨
さすがに毎日は通えない距離だし、どのくらいのペースで通うことになるのか不安です😣出来れば毎日行きたいけど上の子いたら無理ですよね、、😭
両親は心配するだろうから、かなり話すの勇気いりますよね😣やっぱりママである自分に責任感じちゃいます。
同じ時期のベビー辛いです😭私も仲良いママ友が3ヶ月遅く産まれる予定で、難病の可能性が出てからはさすがに言えず疎遠になっちゃうのかなぁ、、言っても相手はなんて言ったらいいか分からないだろうし、気を遣わせちゃいますよね😭
仲良い子達もコロナでしばらく会ってないし言うタイミングもないかなぁと😔
確かに向こうから連絡きたらどうしよう、、絶対いつかきますよね😭💔とりあえず病気は言わないで、産まれたよー!だけ言ってそのまま緩く終わらせるかもしれません😭
洋服買えないの辛いですよね、、私は男の子続きだからお下がり結構使う予定でしたがやっぱり寂しい😢💬
男の子めっちゃ可愛いですよー💓💓もうママママって甘えん坊で一緒じゃないと寂しくて寝ないし本当に小さい彼氏です🥰
私もやり取りしやすいし、すごく心が救われます☺️💓やっぱり同じ疾患を持ってないと気持ちは分からないですもんね😭💓
わー若い😍じゃあ1人目のお子さんはかなり若い時に産んだんですね😋私は32歳です🤣🌻あっという間にBBAです(笑)- 8月22日
-
a
すみません😭間違えて下に返してしまいました🥲🥲💦
- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
遠い距離だと負担も大きいですよね😢上のお子さんは幼稚園ですか?☺️うちはちょうどイヤイヤ期に入るので何もかも不安です😭ママっ子で寂しい思いもさせちゃうし、、でもきっと私たち家族を選んできてくれたベビちゃんだから、上の子も理解してくれますよね😌🌻
金銭的不安もめちゃくちゃあります😭マイホーム買って、2人目産んだら働こうと思ってたし😭難病だと補助が少し出るみたいですが、、産まれる前に入れる保険など入りましたか?🥺
親の反応怖いですよね、、産まれて手術しない方向に言われたらどうしよう、、。
義母もすごい心配性で反応が怖いです💦
2人目不妊だったんですね😢
私は2人目そろそろと思ってすぐきてくれて、でもこのタイミングで作らない方が良かったのかなって考えちゃいました😔赤ちゃんに失礼ですよね💔
私はどちらかというと女の子が希望でしたが、どちらでも良かったです🥰本当に違った可愛さありますよね💓
母になってから時間はあっという間ですよね!😵💫普通に2人目産んで、育てていくんだなって思っていました。。
当たり前などないんですね🥺。- 8月22日
-
a
4月から幼稚園行ってます✨
先週からやっと夏休み明けたので親子揃って喜んでますw🤣
イヤイヤ期ほんと大変ですよね、、うちはお口達者でまたそれはそれで困ってます😂
赤ちゃん返りもしちゃったりで大変なんですよね、、ママっ子嬉しいんですがずっとだとこちらも中々大変で💦
きっと我慢させてしまう事が増えちゃうかな、とは思ってます、、😭
でもきっと理解してくれることを願ってます🥲🌼
マイホーム買ってたらほんとに不安ですね、、働く予定でしたよねわかります😭😭
補助出るから大丈夫とか病院には言われますが出るとはいえ全額じゃないですしやっぱり負担はありますよね、、
保険入ってなかったんです😵💫
まさか帝王切開になると思ってなくて、、💦
父親には最初金銭的な話と、中絶はできないのかって話をされたので衝撃でした、、
もうできない時期ってのもありますが、その選択は自分の中でなかったので悲しくて😔
私の為にって意味だったのはわかるのですが😭😭
うちは義母に旦那が伝えたのですが一言目が産むの?でした、、
怖いですよね反応😞
不妊で何年もなかなか授かれず諦めかけていた時のやっとの妊娠で、、どうしてうちなのって思ってました😵💫
失礼だとわかっててもそう思っちゃうのは仕方ないですよ、、🥲今じゃなかったのかなとか思っちゃいますよね、、ダメだと思ってても💧
2人目は異性望みがちですよね💭🥺
ありますね🥰
どちらもわが子なのでかわいいです、、♡
ほんと早いです😳
私もです、、予想外の事が次々とありすぎて心が置いていかれてます😭
1人目の子どもをみて健康な子どもはキセキなんだなと尚更実感します🥺❣️- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
ずっと子供が家いると大変ですよね🤣🤣姪っ子がいますが女の子は口が達者ですよね🤣✨
1人目妊娠中の時に、悪阻で仕事辞めてから働いてなくて、2人目産んでから働こうと思っていました😵💫✨勿論これからしばらくは働けないですよね😔
赤ちゃんが産まれる前から入れる保険ってあるんですかね?😢
産まれてから心臓病だと入れる保険あるのか、、保険とか無知すぎて分かりません😭😭
帝王切開お金かかりますよね😣もう不安だらけです!💦
中絶。。それは衝撃的です💔悲しすぎますよね。親の気持ちも自分達を想ってくれてだけど、胎動を感じてるママにはキツい言葉です。
義母からの産むの?もキツい。。💔私もなんて言われるか不安すぎて😢というか同じ女として他に言い方や考えはないのか?って思います👊
私の旦那の会社の上の人も同じようなこと言ってきたらしいです!😡いや、中絶とか他人が言う事じゃないからみたいな👊
信じられませんよね。
でも実際、中絶できる週数だったら?自分は旦那はどう答えを出してたんだろう。
産まれてくる子は幸せなのか、、将来どうなるのか、、上の子の負担は、、とか色々考えちゃいます。
中々前向きに考えるのも時間が必要ですよね😭😭😭
わかります🥺💓1人目がいてくれるから、まだ平常心が保たれてたりしますよね🥺
本当に心が置いていかれてます💬
本当に奇跡と健康の有り難さを感じますよね😣✨- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
この本持ってますか?!📙💖ブログ見てたら載ってて分かりやすいみたいです🫀✨
メルカリでポチっちゃいました!笑- 8月22日
-
a
ほんとずっと一緒ってのも大変で🤣🤣
返ってくる言葉とかも何それと思いつつ自分が言ってた言葉だったりして💦笑
あー真似してるのか、、ってなります笑笑😂
悪阻の中仕事大変ですよね、、何度も休憩させてもらいました💧私はアルバイトでしたが妊娠8ヶ月頃に辞めたっきりです(>_<)
私もその予定でしたが小児科の先生に特別な事情があって保育園入れる以外はせめて幼稚園入るまでは働かないで家にいてあげて欲しいって言われてます🥲
帝王切開って私はもう決まっちゃったので無理なのですが、妊娠中でもコープ共済になら入れたそうです😔
帝王切開は手術になるのでそれと入院の分が保険おりるそうですよ✨
週数はいつまでとかはわからないですが😅
私は気づくのが遅すぎました💦😭
産まれて手術の予定がない間に👶🏻コープ共済に入れる保険があるそうですよ!
ママリとTwitterで情報得ました😊
帝王切開、お金かかると思って心配でしか無かったのですが私のこども病院では出産育児一時金、限度額認定証があればお金返ってくるか、プラスで払うことはないくらいだと言われてます🥺
地域とその病院によるとは思いますが、、😵💫💦
悲しすぎましたし電話越しですが過呼吸なりかけました💦
まさかそう言われるとは思ってなくて😔
いつもあんまり気にかけてくれない母親ですがそんな言い方ないのにね、、って気持ちわかってもらえて少し楽になりました😭
産むの?ってどういう思いでそんな簡単に言えるのって思いますし私のお腹が大きいのも知っててですからね、、
いやあ怖いですよね😔ママリさんのご両親、義両親さんは優しく対応してくれる事、願ってます😭😭😭
いやほんとですよ、、簡単に口出すことじゃないですし私達も障がいや病気がある子を望んでたわけではないです。そりゃ健康児がいいですよ。。でもそういう個性があるんですから支えないとって思いますよね、、
そうなんですよね。。診断された時、私はこの子を幸せにできるのかな、産んでこの子は病気と共にして苦しくないの?産んでいいの?ってまで思っちゃいました、、
時間が必要ですほんとに、、、産まれてからもきっと悩みますね🥲
あります😭😭💖
1人目だったらどうなってたか😔
つくづく思います🥲❣️- 8月23日
-
a
持ってないです!!
そうなんですね😳✨
教えて下さりありがとうございます😊🌷- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
親の言葉って真似して覚えちゃうから怖いですよね🤣言葉遣い気をつけなくちゃ😂笑
疾患がある子は感染病にかかるとリスク高いし、保育園に入れない方がいいんですよね😫!!
やっぱりコープ共済ですね!!産まれてから手術までの間に手続きすればいいのですか?🤔
県民共済も入れるんですかね🙄
限度額認定証の説明とかは病院からありましたか?🥺
泣いちゃいますよね、、かなり傷付きます💔30wで診断されてから話すのが本当に怖いです。
でも親の言葉に負けてられないですね!!自分達がどうしたいか、気持ちをしっかり伝えないといけませんね😌✨
お互いのご両親は近くに住んでいますか?🏡
私達は割と近くにいるので話すのは直接かなと思いますが、義両親にはやっぱり会いづらいです💭
かなり心配性なので逆にこっちが気遣って疲れそうです😰
きっとずっとこの子は幸せなのか、悩んで苦しいですよね。。😢でも頑張って生きてる我が子を見たら頑張れそうな気がします😌🌻
📙届いたら勉強しまくります✐☡✨
何週で帝王切開になるんですか?👶✨- 8月23日
-
a
一応気をつけてたはずなんですけど無理でした🤣🤣
お口達者になりすぎてよく喧嘩します(笑)
でも同じ返しをされて吹いちゃいますwww
そうですね、、何かと気をつけることが沢山ありますね🥲💦今はコロナですし。
左心低形成症候群ですと、生まれてすぐと、6ヶ月頃、1歳半~2歳の間に3回の大きい手術があるって聞いたので、たぶん6ヶ月の手術を終えて入ればいいのかな??と思ってます、、
1年間手術の予定がなければ入れるだか何か条件があるみたいです、、詳しくは私もまだ調べれてなくてわからなくて😂
限度額認定証は帝王切開や切迫などで入院したりした場合にいいと書いてあったので、帝王切開!って決まってからすぐ自分で申請しました!
私は健保なのですが、用紙書いて送ると1週間もしないで届きました✨
病院側には先週入院設備の話を聞いた時に限度額認定証の話をされたので今申請しといてもいいと思います!
有効期限が1年あって、もし使わなかったとしてもそれはそれでいいみたいなので!
ないよりはあったら安心です☺️
怖いですよね。ほんとに。わかります、、たくさん落ち込むと思いますし心もしんどくなると思いますがどうか溜め込まず吐き出してくださいね🥲
私でよければなんでも言ってください!!
私は、こうゆう診断をされた、手術もあるし完治もない、乗り越えることもたくさんあるけれど何かあった時は頼るかもしれない、娘を預ける事が増えると思う、というような話をしました、、。
お互いの両親どちらも近いです!近所です!🏠
私達は自分の親にはお互いが直接話をしました、、義実家で泣き喚くわけにもいかないなとおもって💦笑
会いづらいですよね。。心配されるのもわかってるし話もしっかり理解してもらえるのかどうかって、、
心配するのはもちろんなんですが、、できるだけ妊婦に気遣わせないでほしいです、、🥲🥲💦
悩みはきっと尽きないですよね、、
その度に苦しくなりそうです💦
でも我が子のために、頑張って支えたいなと思います🥲
一緒に頑張りましょう♡☺️
どんな感じか感想待ってますね🥺📕
先日まで13日予定だったのですが今日病院からの変更で14日手術になりました😵💫笑
なので37w6dです!👶🏻❤️🔥- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
もう4歳にもなると女子ですよね👯♀️笑
同じ返しとか笑えますね🤣🤣うちはまだまだ単語だけなので早くお喋りしたいです🥰
コロナ怖すぎます😭😭どちらにせよ保育園にはすぐ入れる事はないかなぁと思いますが🥺🙏
なるほど😢もっと調べて直接問い合わせたりしなきゃダメですね😮💨
限度額認定証はきっと病院から説明がありますかね😌✌️割とすぐ届くなら良かったです🌟帝王切開じゃなかったらあんまり必要ないですかね🤔
ありがとうございます😭♡辛い時は吐かせてくださいね😢💓
近所だと有り難いけど、なんか干渉されてる感が嫌な時もありますよね😂笑
自分の親にはお互いが話した方が絶対親も話しやすいですよね、、私もどうするか旦那と話し合ってみます🥺!とりあえずうまく話せる自信ないので紙にまとめて書いて話す予定です😂
義親に言われた言葉次第で一生嫌いになっちゃいそうですよね🥲🥲🥲
辛くならない訳ないし、悩まない訳ない!苦しくて当たり前ですよね!!親だって人間だから😌💓感情のままでいいと思うんです☺️❤️泣きたい時は泣きましょうね( ; ; )そしてまた強くなって可愛い我が子を支えましょう☺️
はーい📙♡明日には届きそうです😌🌻
14日なんですね☺️本当にもうすぐですね!👶💓私はその2ヶ月後くらいになると思います😚- 8月24日
-
a
もうあれは女子ですね、、(笑)
ほんと笑えます🤣🤣それ言う??ってなっちゃって笑
やーかわいい時期ですね🥺♡
あのトコトコがまた歩きたまらないんですよね、、👶🏻💘
そうですね😭😭😭
周りに罹った人は聞かないもののニュース見る度怯えてます、、😔
病院によると思いますがきっと説明あると思います✨
帝王切開って決まってからでも遅くないと思います!
手術や緊急入院とかにならない限りは必要ないかと💭
ありますね、、
すぐ近くなので来ないかと呼ばれたり😥💦急に来たり🙄
私は先生が書いてくれた心臓の用紙をみながら説明しました🫀!何か見ながらの方が説明しやすいですよね✨
結構嫌な言葉とかって心にずっと残りますからね、、うちはただでさえ好いてなかったのでもっと無理になっちゃって😂
何言われてもこの前こう言ってたじゃんとか思っちゃって自分嫌になります💧😩
そうですよね!!人間ですもん苦しいし悩みます、、🥲
できるだけ👶🏻の前では笑顔でいようとは思ってますが無理はしないように😇♡
頑張りましょう☺️🍀*゜
わ!すごい早いですね👏😳
何かと配達届くまで時間かかる地域なので早く届くの羨ましいです🥺
ほんとにもう少しで楽しみワクワクです😆💖
2ヶ月後もきっとあっとゆーまですね💭🥺- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
おませさん可愛いです🙈💓
トコトコ歩きめちゃくちゃ可愛いですよね🐾💓もう小走りしてますが🏃♂️笑
了解しました☺️情報ありがとうございます🥺⭐︎今のところ逆子ではないので経膣分娩できそうですが、赤ちゃんの状態によりますもんね🥲🌻
私は義家族好きですが、やっぱり一言一言が気になる時はあります😂他人ですもんね、、中々難しいです🥲
今日本が届きました!!📙パーっと見たら見やすくて分かりやすかったです😊💕この本も活用してうまくまとめて、説明出来ればいいなと思います😣🙏
配達まで時間がかかる地域だと離島ですか?😆
boyどんな顔か楽しみですね😍ワクワクです💓2ヶ月なんてあっという間ですよね👶✨
ちなみにダウン症とかの染色体検査はしましたか?😣心疾患があるからちょっと不安ですよね、、😭- 8月24日
-
a
寝てる時以外ずーっと喋ってます我が子👧🏻笑
小走り🥺たまにこてんって転ぶのもたまらんです♡笑
私も逆子ではないんですが赤ちゃんに負担の少ないのと、産まれて何かあってもすぐに対応できるようにとこども病院になったことで帝王切開になりました💦
産科の先生が1人とか😥
なので病院にもよる所もあるみたいです🥲
経膣分娩できる事願ってますね✨🥺🙏
他人だしと割り切れればいいんですがどーしても引っかかるんですよね、、💦😖
みやすいんですね😳これからの勉強もできるしいいですね、、!📕✨
そうですー!北海道なんです😫
楽しみでいっぱいです💖💖
私には姉しかいないので男の子の顔が想像できなくて🥺
メロメロになっちゃう気しかしないです、、♡笑
あれ、もう1ヶ月きってる!!ってなります🤣🤣
1人目の時よりか2人目の方が時間経つのほんと早かったです💭
してないんです😭
一応心臓以外には問題なさそうとは言われてるんですけど、エコーじゃ染色体までわからないですもんね💧💧
他にないといいのですが、、🥲- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
わーお喋りさん🗣💓笑
こてんって危なっかしいけど可愛いですよね🙈
1番赤ちゃんに負担が少ないのが帝王切開なんですね🥺💕
私も赤ちゃんが安全な方でどちらでもいいのですが、まずどこで出産になるやら、、🥲
今通ってる総合病院か、
手術するこども病院は出産は出来ないらしく、こども病院から1番近くの大学病院で出産かのどちらかになります😣✨
知らない土地や病院の出産って不安ですよね😭💦
本📙分かりやすくて優しいけど、ネットの方が詳しく書いてありますね😂🙏
でも親とかに見せたいからちょうどいいです☺️⭐︎
北海道なんですね!!遠いです🥺✨私は関東の田舎です😂笑
2人目妊娠期間って本当に早いですよね!🤰💓
私も今のところエコーでは異常ないって言われてますが、やっぱり不安ですよね😭😭😭💦
今検査してわかっても、もうどうしようもないし😣異常がないことを祈るしか出来ません😭😭- 8月25日
-
a
病院の設備や先生の数にもよるみたいです😭
私も中々決まらなかったです💦
出産日もこの間決まったばかりなくらい結構後半にバタバタと😥
出産は受け付けてないこども病院なんですね(>_<)
そうなると総合病院か大学病院で産んだ後赤ちゃんだけ搬送ってなる形なんですかね💭
私も大学病院か、こども病院かってところでした!
もし大学病院で産むことになってたら、促進剤で経膣分娩か、帝王切開のどちらかで産んだ後赤ちゃんのみこども病院に搬送って形でした😔
ほんと全然知らない土地だし遠いからすぐ駆けつけれない距離なので不安です😵💫
親に見せるにも便利ですよね本の方が✨📕
私の母はネットで色々調べたのを印刷してくれました☺️
北海道遠いいですよね🥲でも同じ関東なんですねー😳🍀*゜
あっとゆーまです♡🤰🏻
このものすごい胎動ももう少しかと思うと寂しいですが🥺
そうですね、、もうこれ以上はやめてって思いは強いです😭😭😭
不安ですが祈るしかできないですよね。。😢💦- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
後半でバタバタしますね😭💦私も30wで診断ついてから、バタバタ決めて行くと思うので今は何も出来ず。。胎動がすごい強くて嬉しい反面、すごく悲しくなったりします🥲なんでこんな元気なのに病気なんだろうって、、
初期流産してた方が楽だったんじゃないかとか本当最低なことばかり浮かんでは消えます。
前向きに考えられたのはいつぐらいからでしたか?( ; ; )
なるべく手術する病院の方が安心しますよね😭💦知らない場所での出産怖くて不安すぎます😭💔でも赤ちゃんのために頑張らなくては🥺💖
決まったら決まったでまた気持ちが固まって準備できるかもしれませんね🥺👍今は何もかもモヤモヤです😂
うちの親はもう歳なので、ネットというもので調べられません😂笑
今日義親が少し顔出しに来ることになりました🥲会いたくないなぁ。顔見ると申し訳なくなりそうで辛いです😢💦
これ以上障害があったら、もう耐えられませんよね😔なんで自分だけって思います😭
きっと大丈夫です!!祈りましょう😢🙏- 8月26日
-
a
準備といっても病院によって必要な物が違うしで全然進まないですよね、、
ただただその時期は赤ちゃんを少しでも大きく産んであげられるようにって言われてました😥
なんで私なのとか思いますよね、、ほかの妊婦さんみて気持ちも下がっちゃったり。
胎動激しいのが普通なら嬉しいはずなのに診断されてからは当分その度に苦しかったです、、😖
わぁわかります、、流産してたらどうなるかな赤ちゃん楽なんじゃないの?とかよぎりました、、そんな自分が嫌ですよね😭😭😭
前向きに考えれたのは実母に話をして抱えてたものが少し楽になって徐々に、、ですかね😔
あと心配なことは先生に聞いたりすると少し楽になりました✨
健診にて10日から入院が決まりました🥺
遠い場所だし周りも全然わからなくて不安になりますよねほんと、、ここどこ状態です(笑)
そうですね!赤ちゃんの為に!頑張りましょう❣️☺️
そうかもしれないです!帝王切開も縦切り横切りどっちかってゆー話もしてきたので徐々に近づいてきたなぁって思いです😳
中々決まらないとほんとモヤモヤですよね、、何も分からないまま😥
あぁ緊張ですね、、😭
会いたくないですよね、、私も病気のことハッキリするまでまだ話してない間に会う時すごく苦しかったです💦
先々週に義兄の赤ちゃんが産まれてほぼ1ヶ月違いで同じ男の子だけど健康児なので何かとこれから比べられるのかな、って思うとまた悲しくてしんどいです😫うちはうちだって思えればいいのですが🥲🥲
今日も心エコーしましたが他に大きい病気は見当たらないそうです💦
それでも左心低形成症候群っていう病気が大きいので不安ですが、、😖
産まれてすぐの写真はたぶん撮れないと思うって言われちゃいました😅
顔見れたらいい方らしいです😂💧
ほんとにこれ以上やめてほしいとしか思えないです、、
祈りましょう😞🙏🙏- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん大きく産んであげないと、手術の体力がもちませんもんね😭頑張って育てます!🥺
思いますよね、、芸能人の妊娠ネタを見るのも嫌になります💔なんで私だけって気持ちが増します( ; ; )
胎動が辛いだなんて本当に悲しいですよね😭何もかも悲観的になる自分が嫌になりますよね😭
私もお互いの両親に話せたら、少し楽になる気がします😔抱え込むのは辛すぎますよね。
義母には少し気持ちを吐けて楽になりました🥲まだ難病のことは伝えてませんが💦
同じタイミングで義兄弟に赤ちゃんが産まれるとか本当に嫌ですよね😭なんでこのタイミング、、コロナ禍できっと中々会うこともないといいですが🥺比べちゃうのしんどすぎます😣うちはうち!って中々前向きにはなれませんよね😥
私も学年は一緒になる姉の子がいます😞姉とは仲が良いし、全部話してるから比べたりはあまりしないけど、羨ましく感じりる時はあります😭✨
10日に入院決定したんですね!!応援しています☺️📣💓不安だけど先生達がついています☺️!!写真🤳無理そうなんですね😣やっぱりすぐ連れて行かれちゃうんですかね😭💔
顔一瞬みて終わりとか、、もう本当泣けてきます😞我が子なのに、、。
左心が小さくなる原因に弁が狭かったかり、そのせいで大動脈が細かったりな多いみたいですね🥺私はそのパターンですが、産まれてから分かる疾患もあるし逆に意外と大丈夫だったりもあるからなんとも言えませんよね😖💦
軽い事を祈るばかりです🥺🗯
ちなみに25wの診断がくだされた時って、左心室かなり小さめでしたか?😭そこから今までどんどん小さくなっていますか?😣- 8月27日
-
a
産まれてから赤ちゃんの体重によって手術日が決まったりするので大きめだと早めにできるそうです🥺
そうすると早めに退院になって一緒にお家に帰れる日も早いのかなぁ?と、、赤ちゃんの病状にもよりますが😖💭
芸能人の母子共に健康、、よく聞く言葉ですがそれは普通じゃないんですよ、って今なら思っちゃいます😭
ほんとに気持ち暗くなりますよね、、卑屈になって仕方ないです。😵💫
きっと産まれてからもまた悩みが尽きないんだろうなぁと思うと悲しくなっちゃいます、、
きっとそうなると信じてます✨
言ってない時期のモヤモヤと言ったあとじゃ全然違いました!抱え込むのはほんとにしんどいです。。
言えたんですね😖お疲れ様です😭
義家族のグループLINEで産まれましたってゆー動画が送られてきた時、病気診断されてからは落ち着いてたんですがその時ぶりに泣きました😔
おめでとうございますとは言えたんですが健康児を抱いてる姿をみるのも苦しくて💦
羨ましい思いもあったのか悲しくてなりませんでした。おめでたい事なのに。。
1ヶ月違いになるってゆーのもでかすぎます、、義母がやっかいなので一々みせたり伝えてきそうで🙃産まれてから義家族とは会えてないでいます💦😅
自分の姉とはまた違いますよね、、仲も良くてなんでも話せると😭😭
羨ましさはでちゃいますよね、、いいなぁって。。💧
10日に入院してMRIとかも撮るそうです😳
MRIでも赤ちゃんの心臓をみるみたいなので色々みれるんだなぁ、、ってびっくりです!笑
ありがとうございます☺️応援嬉しくて頑張れます♡😊💪
赤ちゃんの顔色によるみたいで苦しそうだったら顔も見せないままいく場合もあって、そんな悪くなければ顔見るくらいはできると思うけどなぁ、、って言われました🥲💔
撮影も撮影する担当の人が居ればいいけど厳しいなぁ、、との事でした。。なので病院によるかもです🥺
普通の赤ちゃんなら産まれてから段々閉まってくる卵円孔って所が閉まってしまうと左心低形成症候群の赤ちゃんは循環的に開いてないと困るので開ける手術を産まれて2日までにはするって話を聞きました(>_<)
私の赤ちゃんは見た感じ卵円孔が狭いので早めにするって言われました。
私も左心室が狭い分、大動脈がやっぱり途中から狭くなってて十分血液がいってないみたいで、ほかの所から循環させる手術~とかも言われてます😅
細かい手術はでてくるけど、診断としては左心低形成症候群で間違いないそうです💧
大学病院で見た時は心房中隔欠損症もあるかとみてたみたいなんですが大丈夫そうで🙏
後は産まれてからなるべく軽い診断、病状だったらいいのになとしか😭😭
ほんとに少しでも軽い疾患でいてほしいです、、
産まれたらなんともなかった!!!大丈夫だよ!!なーんてことがあればいいんですけどね、、毎度心エコーではっきり心臓の部屋が4部屋ないのが現実をみせられます😞😞
そうですね、、その時から4部屋のうち左心室だけが小さかったです😔
変わらずその大きさな気がします💦
段々小さくなってるよとは言われてなかったので😖- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
母子共に健康。。この言葉も今は嫌ですね😭🗯あと健診結果順調でした!とか報告要らないよ〜て思っちゃいます(´・_・`)
義家族のLINEきつかったですね、、😭なんだか悔しいですよね。なんで私だけってどうしても思っちゃいそうです😔
私のイトコも姉の子と同じ時期に出産ブームで重ならなくて良かったけど、どちらにせよ比べちゃったり悲しくなります🥲💔
昨日姉と会って色々話せて少しスッキリしました☺️❤️🩹赤ちゃん可愛かったです👶🌼健康児なだけで幸せなことですね😭
MRI撮るんですね!!詳しく分かりますかね?🫀✨
産まれた瞬間からチアノーゼ?出ちゃうんですかね😭💔ショックすぎます🗯頑張って出産した途端から顔色悪いし赤ちゃん見れないって、もう悲しいですよね💔
VSDの方がわざわざ穴を開けなくていいから、良いみたいなことは最初に言ってました!
やっぱり大動脈も細くなっちゃってますよね😭私も最初はそこから指摘されてからずっとやっぱり細いって言われてます💦
1番大きい病気がなにか言われるみたいですね😔☁️本に書いてありました!何個もあるのも悲しいですよね、、心臓の複雑さを実感します😔
まだ私も産まれてから、あれ?意外と大きいし機能してるからこれなら大丈夫!を期待しています。。😭まだ信じたくないんですよね😢
30wからはエコーで見えづらくなると言われましたが見えましたか?🫀🥺
そうなんですね😭😭同じ病気でも、左心の大きさはやっぱりそれぞれなんですかね🥺
明日26w健診に行ってきます👶✨心臓専門の先生ではないけど、エコーの資格ある先生なのでまた色々診てもらって話してきますね😭💓- 8月29日
-
a
喜ばしいはずの言葉にも毎度モヤモヤしますよね、、😭
あーわかります😵💫😵💫何気ないSNSの投稿に悩まされます😞何の心配もないマタニティライフなんでしょうな、、って😂💔
当分通知オフにしてました、、グループから出たかったくらいでしたが(笑)
比べてもいいことなんてないのに嫌でも比べてしまいますよね😖
わぁよかったです✨🥺
癒されますよね、、赤ちゃん👶🏻❣️
初MRIドキドキです😳
詳しくわかるんですかね~どんな風に見えるのかもわからないので緊張します🙏
それも赤ちゃんによるんですかね、、😔
いやあショックすぎます、、1目みれるだけでいい方ってもうどんな出産なんだろう、、😞⤵︎ ⤵︎
言ってましたよね!!
だけど塞がってきてるみたいで🥲それもそこが狭かったら広くしないととか、、
なってみるみたいです😭前回やっとハッキリみえたらしく、やっぱり狭いですって言ってました😖
左心低形成症候群以外にも疾患が何個もある子もいますもんね、、ただでさえ難病指定なのに😫
心臓って生きるのに大事なところなのにどうしてって思っちゃいます、、
期待しちゃいますよね、、
酸素チューブも必要ないくらい心拍落ち着いてるよー!元気!なんて事ないかなとか😅
そうですね、、まだ信じたくないって思いが大きいんだと思います。
いやそんな事ないと思います!前回の35週の検診で今までで1番👶🏻静かにしてくれてて、心臓見えてやっとハッキリみれた!!って先生が喜んでたくらいなので✨
その代わり赤ちゃんはここの所ずっと胎盤に顔くっつけてて全然みせてくれませんが(笑)🤣
明日検診なんですね🥺
赤ちゃんみれるの楽しみですね👶🏻💕
何か心配なこととかあれば先生に聞けるといいですね😳
気をつけて行ってきてください✨- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
今から健診ドキドキです🥺✨
かなり待ちそうです🤣💦
グループで返事こないのがなんでか探られたり、気にされるのも嫌だしグループ自体無くなってしまえって感じですよね😭😭疾患の事を言ったら、少し気を遣って送るのとか控えてくれたらいいですが🥲
MRIって全身ごと中に入るやつですよね?🥺私もやったことないのでドキドキしそうです💓
覚悟していても、普通の出産と違いすぎて戸惑うし泣けてきますよね🥲
酸素のチューブってなんかいかにも病気って感じで抵抗ありますよね😭普通の人が見たら可哀想って思うんだろうし、、手術したら何個も管繋がれて見てられないですよね。😭
想像しただけで泣けます😣まだ信じたくない気持ちは消えませんね、、
30wすぎても赤ちゃんの位置によっては見えるんですかね☺️🫀
顔は後半見えなくなりますよね😂私は24wの時に割とハッキリ見えて自分に似てました🥺💕上のお兄ちゃんにも似てて、愛おしくなりました🥰🌸
顔見ちゃうとやっぱり、生きてほしいって強く思いますね🥺✨- 8月30日
-
a
健診お疲れ様でした🥺
産婦人科ってほんと待ち時間長いですよね、、私は今こども病院なので早いですが🥲💦
ほんとです、、義実家のグループにいる意味が私にはわからないです💦
そうゆうのできないんですよねきっと、、私、車の免許持ってないんですけど今まで自分には必要性がそんなに感じてなくて、車二台持ちも厳しいし今からとるのもね、、って思ってたんですけどこども病院に出産後通うとなると必要じゃないのかって思えてきてて、でも金銭的にも厳しいなって所が正直なところで💦
それを義母も知ってるはずなんですが、免許とんなきゃダメじゃないの?って義母が言ってたよって旦那に言われて、、💦
そんなん言われなくても本人が1番わかってるのになーって思っちゃいました😅💧
何でも引っかかる自分が嫌です😵💫
そうです!なんかトンネルみたいな!話聞くと音がうるさくて、暑いみたいです😥
絶対しんどいですし泣きます、、赤ちゃんが1番キツイのに何も出来ない代われないのがまた悲しくて🥲
抵抗あります、、それがないと苦しいんだって思うとまた辛いです😞
私もきっとこの立場にならなければ可哀想、辛そう、って同情しちゃうよなって思うと、、なんとも言えない気持ちになっちゃいます。
全て夢であったらいいのに現実なんですもんね、、
見せてくれないです全然(笑)
羨ましいです~🥺💕
女の子はパパ似、男の子はママ似ってよく聞くので自分に似てるとか見てみたすぎるんですよね、、💭😳
わあ兄弟って感じなんですねぇ✨☺️愛おしいですねそれは♡♡
心臓部分のみ見てる時は現実なんだって悲しくなっちゃいますがでも生きてる、元気だなぁって動いてるのを見ると早く会いたいって思いがでてきます❣️😊- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
長くて疲れました😮💨前まではこんな待たなかったんですけどね😪
結果は変わらずでした😔エコーでよく見えないからまだあやふやな感じです😶🌫️💦
とりあえず私も帝王切開になりそうなので、限度額認定証は取っておきます!!☺️
産む場所も診断がついて、30w健診の時に決める事になりました😌🌱
グループは旦那だけ入っててくれたらいいですよね!😓
確かに車の免許はあったほうが今後いいかもしれないですね🥺💓でも維持費やら保険やら免許取るのもお金かかりますもんね😭💦産後すぐ取れる環境でもないし、悩んじゃいますよね、、義母に言われたらなんかムカつきますね😰💢こっちだって色々考えてるわ!ってなります😭
やっぱりみんな同じ事を考えて、辛さを目の当たりにするんですよね😭😭😭
わかりますわかります!😭同じ気持ちを共有しまくりましょう🥺💕
赤ちゃんの記録とか残したくて、インスタで新しくアカウント作ろうかなとか思ったんですが、友達のおすすめ?に出ちゃったらバレそうで嫌で作れないでいます😂
今日も顔見えたけど潰れてブチャっとしてました🤣❤️笑
長男坊はパパ似言われまくってたけど、成長したら私に似てきたみたいに言われるようになりました🥰💓
お顔見るの楽しみですね⸜♡⸝娘さんはママ似ですか?☺️
確かに心臓みると疾患あるんだなぁて現実に戻るけど、元気に動いてるからそれだけでも生きてるんだって実感できますよね😌💓- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
話は変わりますがワクチン💉打ちましたか?🥺✨
- 8月31日
-
a
妊婦で長時間待つのほんとにしんどいですよね、、💦
そうなんですね😳こっちの産婦人科はどこも予約してても30分から1時間は待たされます😂
エコーではっきりみえなかったんですね🥲
申請しておいて損はないのでいいと思います✨
帝王切開じゃなく使わなかったらそれはそれで🙆♀️
約1ヶ月後ですね😌
それで十分だと思います、、
今更ながら必要性感じてます😂
そうなんですよね、、そこがまた難点で💦
なんかムカつきますよね🥲🥲なんかあれば言ってね!運転するし!とも言ってたって後から言われたんですがいやいいよ、、頼まないと思う😅ってなりました💧
色々考えてしかいないのに😭😭わかってるよ!!って事言われるの嫌ですよね🙃
私もインスタを別垢で作ろうか悩んでたんですがTwitterだけとりあえず作っててたびたびツイートしてます🥺同じ先天性心疾患のママがいたりお話みて学んでます✍️
インスタは結局作らずここまできちゃいました😅
1人目の子は今もたくさん記録に載せてるのですが、、別で作るのやっぱりありですね🥺
いやーそこですよね💦バレてフォローされた時、、😞
潰れてブチャッとしちゃいますよね🤣🤣
娘もそうです~!!産まれた時とかちょっとしてからはパパ似って言われ続けていたんですが最近は私の小さい頃に似てる!?って言われてきてて💭嬉しいです☺️❣️
💉ワクチンはこども病院には強制ではないけどうってほしいって言われていますが中々うてない状況と、私的にはこれ以上赤ちゃんに何かあった時が怖いなとか思っちゃって💦
赤ちゃんに免疫がいくって話もありますがもしなん年後とかに何かあっても嫌だなとか、、😭
色々考えて結局産後までうてないかもです😥💔- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
予約の意味ですよね、、😂妊婦には特に待ち時間は辛いです🥺
エコーはどうしても赤ちゃんの背中側からしか見えないみたいで😔早く診断がついてほしいような、ほしくないような🌀モヤモヤです😶🌫️
申請しておきます☺️昨日計算したら帝王切開は手術だから、入ってる保険から少しおりてプラスになりそうです💡☺️有り難いですよね🥺🌱
義母に言われるのが1番嫌だし、そうやって言うなら全面協力してほしいですよね!!😠
こっちは本当に病気の事だけでいっぱいいっぱいなのに🥺💦
産後に免許とりたてで運転して事故でもしたら、更に大変なことになるし少し落ち着くまでは様子みて、頼れるなら親に頼ったほうがいい気もします😢✨
いっぱいいっぱいになっちゃいますよ🥺🥺
Twitterはやったことないです😖🌀あれは写真つき日記とかつけれるんですか?✐☡ ♡
インスタで色んな人と共有したいけどバレたくないですよね!💦バレないやり方を調べたりしてるけど、どうも分からなくて😫💔
育アカの方は疾患がわかってから開いてません🥲同じ時期に妊娠してる人が沢山いて辛くなるので😭
自分に似ると嬉しいですよね😊💓なんかくすぐったい気持ちになります🙈
ワクチン💉私も副反応や後遺症みたいのが怖いので打たない予定です(´・_・`)市で妊婦枠ができたって連絡きたんですけどね🥺旦那と時期が被っちゃうので😢- 8月31日
-
a
1人目の時の病院は待ち時間がものすんごくて脳貧血とか頻繁でした💦
ハッキリしてほしいようで聞きたくないようなって感じですよね😭😭モヤモヤしますよね、、
保険入ってたんですね~✨
手術はでますもんね🥺❣️
私は無保険なんですがプラスになる事願ってます😌
ほんとそれなんです、、
協力する気ないのがみえみえなので口だけ出して欲しくないです😔
ほんといっぱいいっぱいです、、これ以上ストレス与えないでいただきたい💭
入院、出産前に(娘に)あいたいって義父が言ってたとも言われたんですが行きたくないです、、😞
義母が、母乳あげてないと(出してないと)早く生理くるよ。って言ってたよ!って旦那に言われて、、いやいや私は1人目の時母乳あげてたけど産後1ヶ月で生理きたけど忘れたの??って思って😂
周りでもそうゆう子いますし、全然それ人によるし、何信じてるのって思って😅
そうなんです、、距離も中々で免許とりたてで怖すぎます、、事故りたくないから今まで免許とりたくないのもあったので😵💫💦
何かあって呼ばれた時とか冷静に運転して行ける気もしないですし、、😔
そーなんですね!!
Twitterは元々学生の頃からやってはいたのですが、病気の質問していたらこのアプリでTwitterを進められたんですよね🥺
なので知り合いなしのマタニティ用で別垢作っちゃいました✨
写真や動画はつけれますが文字数も少なく限られるのでインスタみたいな日記みたくはないです💦
私は今日から〇w入りました!とか、つぶやく感じですね💭
誰にも教えてないメアドとかで作ったらいけそうですよね!Yahooとか!あとは連絡先と同期しないとか😳
友達の赤ちゃんみたり同じ時期の妊婦さんが楽しそうにしてるといいなぁそんなマタニティライフ、、とか思っちゃいますやっぱり😞前よりは落ち着きましたが💦
できればみたくないですよねほんとに、、
嬉しすぎます🥺❣️
やっぱりわが子なのね~ってなります🤣💖
こわいですよね、、今色々問題でてたりしますし恐怖ですワクチン💦💉
私もそうゆうのあると打とう!とは踏み切れずにいます、、
旦那と時期被ると絶対キツイですよね!!副反応でたときとか2人ともダウンしちゃうと子どもどうするのってなりますし😭難しいですよね。。- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
脳貧血辛いですね😢🌀グルグルしますよね🥺
診断されたらまた絶望するんだろうけど、気持ち切り替えていけますもんね!!親にも話せるし😌
保険は安いやつですが入ってます😊1人目吸引🪠でそれでも少し出たので意外と手厚かったです☺️💪✨
発言するのは自由だからって、もっとこっちの気持ちや状況を理解してほしいですね😡
冷静に考えていま免許なんて取れる状況じゃないのに🥺
生理発言も意味分かりませんね💦義母に言われると気持ち悪い😱😱
Twitterはちょっとした呟きみたいな感じですね🥺🙏日記をつけるならやっぱりインスタがいいけど、悩みます😭💦
アドレス新たに作るのって簡単なんですかね🤔🤔機械音痴だから困っちゃう🤣💦
順調なマタニティライフ🤰見たくないですよね😢💔多分ずっと育アカは開かないと思います(´・_・`)
ワクチン異物混入とか色々あって、やっぱり怖いですよね😭胎児の影響もまだ分からないですし😩旦那が打つのも心配です、、😔とりあえずは妊娠中は打たない予定です!!
ついに9月🍁ですね😳💓出産まで後少し、、色んな感情があると思うけど赤ちゃんに会えるの楽しみですね☺️✨
あと、よろしければタメ語でお願いします🤗🌼💕- 9月1日
-
a
目の前真っ暗になってグルグルしますほんと、、思い出すとしんどいです(笑)
そうですね、、最初はほんと苦しいんですけど色々考える事がまたでてきて頭も忙しいです😅
親に理解してもらえるのはまたでかいです✨楽に赤ちゃんの話もできるようになるので、、!
そうだったんですね!!
吸引分娩って保険でますもんね✨ラッキーてなりますね🥺
発言するのに踏みとどまって1度人の気持ち考えてほしいです、、難しいのかもしれませんが😔
現実的に難しいですよね、、必要なのわかっててすぐとれるものでもないですし😭、、ただただ後悔はありますが💦
余計なお世話ですよね、、それもそんなん人によるし😵💫
次会う時思い出してモヤモヤしそうです( ´~` )
そうです!!吐き出し口というか、、しんどいなって時に愚痴とか、、
同じ思いしてる人ばかりフォローしてるので心的にも相談しあえたりよかったりします🥺
妊娠の記録や日記はインスタの方が向いてますね😆
YahooとGmailは昔からあんまメール来てほしくないものとか用に作りましたが通知もこないので楽かもです✨
もうため息止まらなくなっちゃいますよね、、比べても何も変わらないとはわかりつつ全てしんどくなります💧
友だちが、〇〇(私)の赤ちゃんに早く会いたいな~コロナ落ち着かないかな~ってTwitterで言ってるの見てしょげました😥
会いたいって言われて嬉しいはずなのに悲しくなるのがまたつらいです😞
異物混入とか怖すぎますよね💧
はっきり分からないとこれ以上何かあった時怖いです😭
ワクチン全部心配ですよね、、💦😵💫
私もです🥺
ついに臨月はいりました🤰🏻🍁
いよいよって感じがすごくてあえるのがとても楽しみです~❣️☺️
あ、じゃあ次からタメ語にしますっっ😳💕- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です🧸♡ˎˊ˗
いよいよ今日から検査入院ですよね!?☺️出産まで後少し!!頑張ってください🥺❤️
こっちまでドキドキしちゃいます🥺❤︎
MRIはやりましたか?😳😳
私は今日から後期に入って月曜日に28w健診です👶🍁
あ、敬語になっちゃいました!!😂笑- 9月10日
-
a
こんばんは🌙*゚お久しぶりです~♡
いよいよ今日から入院開始で
味が薄いと噂のご飯が美味しくてびっくりしてる所でした(♡ω♡)笑
娘と電話したところ泣かれてしまい1日目から困ってます🥲かわいいのですが🥺
出産まであと4日なのでもういよいよすぎて緊張してます😫
MRIは手術前日の13日に変更なったのでまだなんです!!
わ!いよいよ後期なんですね~✨お腹もさらに大きくなって大変だと思いますが頑張りましょう❣️
健診月曜日なんですね👶🏻💛
わ!私もです🤣🤣- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
総合病院も健康的でご飯美味しいですよね🍚❤︎
普段ゆっくり食べれないし入院中は少しゆっくり過ごしてくださいね☺️🌱
娘さんやっぱり寂しいですよね🥺旦那さんと2人ですか?🥺うちは多分実家に預ける予定です🧸♡ˎˊ˗
出産まであと4日とか本当ドキドキしますね.ᐟ.ᐟ私は帝王切開が怖すぎて、調べないでいます😂笑
お腹大きくて苦しいし、後期悪阻?みたいで気持ち悪いし全然動く気になりません🥲早く産みたい、、って毎日思ってます😱
健診が楽しみじゃありません、、😣💔💦
敬語の方が話しやすかったら敬語で🆗ですので🙊⸝⋆- 9月10日
-
a
意外にも味がしっかりしてておいしい、、って声が漏れる程でした♡朝ごはん楽しみです🍚☺️笑
家には犬がいるのと仕事の時間上娘を見ることが出来ないので実家に娘は預かってもらってます😅
1人でお泊まりが初めてで当日を迎えてしまったので何度もママー!!と泣いたり大変みたいです💦🥲
今回で慣れてくれるといいのですが、、入院も長いので心配です😖
あと3日になってしまいました、、!!ドキドキです🥺
帝王切開のレポとかみてるとこわくなりますよね、、私何度調べたり聞いたことか(笑)
ここまできたらもう潔く切ってもらいますが術後3日は痛いとか看護師さんが言ってました、、🥶
後期悪阻で胸焼けみたくなったり急に気持ち悪くなったりありますよね、、
お腹もおっきくなって何かと息苦しくてこの時期のせいでコロナなのかって思っちゃう時あります💦笑
早く産みたくなりますよね!?わかります!!!
もう👶🏻出してしまいたいモードになります😵💫
私も健診が毎回楽しみじゃなくて1人目との差が激しいなぁ、、って思ってました🥲
あ、、明日か😔みたいな💦
もう敬語に慣れてしまったのかどこをタメ語にしようか悩んでると日本語わからなくなっちゃいましたww😂
ありがとうございます🥺- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
朝ごはんはパン食とご飯選べますか?☺️作ってもらって出てくるご飯幸せですよね♡ˎˊ˗
わぁワンちゃん🐶いるんですね!!💓うちも実家に泊まらせたりしたことないので、不安だらけです🥺入院長いから不安だし、めちゃくちゃ逢いたくなりそうですよね🥲💕こっちが(笑)
あと3日、、やばい🥶🥶🥶調べると怖くなりそうで💦
術後痛いみたいですね😵💫みんな乗り越えてるとはいえ、怖いです💦
コロナか不安になるくらい息苦しくてもう妊婦嫌だ😱って思ってます🤢🤢笑
健康だったら健診も気が重苦ならないのに、、😔徐々に現実味を増してきてはぁ、、て感じです😭- 9月11日
-
a
それは選べないみたいです😅選べる所もあるんですかっ??😳
有難みがすごいです、、✨🍚
6歳のブルドッグでぶちゃいくです♡🐶笑
やっぱり親なだけあって何とかなってるみたいですが、たまにママー!寂しいよー!!!😭って思い出し泣きしてるそうで😖💦
まだ入院2日目でまだまだですが会えないものは会えないので、、今しかできない1人で何かやれればいいんですけどね😂
そうなんです、、泣かれたり写真動画みてたりするとうるうるしちゃいます🥺
帝王切開ですって言われた時からドキドキはしてたんですけどいよいよすぎて😫笑
術後が大変みたいですよね、、痛み感じたくないです😇笑
胃が圧迫されすぎておえってなりますし何かと息苦しくて何かと自由きかないんですよね、、
ほんとですね、、エコーみてる時にあーってなるのも毎回ですし、毎度しんどいんですよね。。ため息ばかりで悲しくなります🥲- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
私が1人目出産した総合病院は選べました🍚🥐💕夕飯も魚かお肉か選べましたよ𓌉◯𓇋 入院中の食事楽しみですよね🥰
いざ1人の時間出来ても病院だし何も出来ないですよね😂編み物とか、、🧶?笑
4歳だともう色々分かる年頃だから思い出したりして寂しいですよね(´・_・`)❤️🔥私も離れたら寂しくなって泣いちゃいそう🥺
本当に苦しくて、早く産みたいけどカイザーは怖いです😭😭そして現実を迎えたくない気持ちもあります🥲
エコー見ると変わってなくて、むしろ悪化してたりして毎回はぁ、、て感じですよね😔また産まれて目の前に存在したら可愛くて仕方ないんだろうけどその分、失うことを考えたら辛くなりますね😭
常に自分の子が死と隣合わせなんてメンタルもつのかなって思います😭😭😭- 9月11日
-
a
えー!素晴らしい病院ですね🥰レストランみたいです!!😍🍖🐟
5年くらい前のこども病院の出産レポを書いてる人のみたら薄味でトラウマ級のまずさ!ってみてたので覚悟してたんですが改善されたみたく、、唯一食事が嬉しいです☺️
個室なのに部屋で電話ダメらしく色々制限ある中で携帯か寝るかしかないですwww
編み物、、私不器用すぎてできないんですよね😭😭
また難しいお年頃みたく💦
度々思い出し泣きがあるみたいです😔
いざ離れると寂しくなっちゃいます、、ご飯の時とか電話の時とか😖
そうなんですよね、、早く産みたいけど帝王切開の話とか手順聞いてるとわーわー!ってなります(笑)
産まれたら、、、って現実が待ってるんですもんね😅
他の人と違う感じが堪らなくしんどいですよね。母子同室なんてないんですから、、。
色々見つかると尚更あぁ、、てなりますよね😫
これ以上やめてほしいって願いはあるのですが、、💦
産まれてから検査とか諸々あるみたいで同意書を軽く昨日みたのですが中々な枚数でした😭
やっぱり我が子は可愛いに尽きないですがもしもの時があるって事が😮💨
自分のメンタルで精一杯になりそうです、、- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
でも食事自体は病院食って感じでした🤣美味しかったですが☺️❤︎出産になるかもしれない大学病院も美味しいといいですが🥺💓お食事改善されて良かったですね!!🍴😍
個室で📲🈲とかあるんですね!!テレビ📲とか出来たら娘さんも嬉しいだろうに🥺映画とか観まくるしかないですね♡ˎˊ˗NSTとかは毎日やってますか?👶🍁
産まれて健康なら帝王切開も乗り越えるぞー!って思えるのに、、母子同室も授乳も無いのかぁて思うと悲しいです🥲
たまに授乳してる人もいたけど、経過が良好な人達ですかね😔✨
産まれてから色々見つかるの怖いです( ; ; )💔大した事ないパターンだけが望みですが、そんな事ないかぁと思ってしまいます😭💦同意書って怖い事沢山書いてあります?😖いかにも疾患ある子を産みますって感じで嫌ですよね💔書かなきゃいけないんだろうけど、、😣
メンタル精一杯になりますね😔多分人生で1番キツい時になりそうです😭- 9月12日
-
a
出産される病院も美味しいといいですね🥺💕
量も多いのでお腹が満たされます、、♡笑
初日だけ通話のこと聞いてなくて部屋でテレビ電話したんです😭それ以降声だけなのでお互い寂しいです😖
せっかくの個室なのに!!!って思いが強いです😂w
とりあえず携帯でゲームしたりYouTubeやドラマみたり過ごしてます🥺笑
NSTは毎日朝と夕方か晩でしてます!👶🏻♡
悲しいですよね、、退院しても一緒に帰れないとか考えるだけでまだ産まれてないのに悲しくなっちゃいます😫
たまに授乳してる人いますよね、、吸ってもらえると出るんだろうなぁでも搾乳だと出なくなるよなぁ、、って思いが強いです💦
手術2日後~搾乳開始で退院してからも3時間おきに搾乳だって話されたんですけど赤ちゃんいない中寂しくなっちゃうんだろうなぁって気しかしません🙃
左心低形成症候群だけでも難病なのにこれ以上ある子もみるのでうちはどうなるのってずっと思ってます😖
同意書目を通した感じだとそこまで重たいことは書いてなかったです!たぶん手術の内容のはきっと書いてあるんだろうなぁと、、😮💨
産まれてこんなに色々検査があるのか、、やっぱり疾患持ちなんだなって実感がすごいです( ´•_•。)💧
1人目の時なかったよこんなの、、って🥲
何度も乗り越えなきゃいけない時がくるんでしょうね、、考えただけで胸がいっぱいです😅- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
いよいよ出産ですね.ᐟ.ᐟ💓
もしかしたらもう終わってるかもしれませんが🥺頑張って下さい☺️🌼
産後は色々と辛いと思うので、また落ち着いた時に返してくれたらいいので😌💡産まれた時の様子をまた聞かせてくださいね☺️✨- 9月14日
-
a
無事に産まれました👶🏻💖
応援ありがとうございました✨
なんとか乗り切りました帝王切開、、💦
明日は早速朝から手術があるみたいです、、!
私も早く回復して赤ちゃんに会えるよう頑張ります💪🥺♡- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます🎉💓可愛いboyでしたか?☺️
やっぱり抱っことかは出来ませんでしたか?😢
明日からすぐ手術なんですね!!ママも無理しないように、今はゆっくり身体休めてください😌🍀- 9月14日
-
a
ありがとうございます💕
私は産まれた時に産声聞けて、顔見れたっきりなのですがとてもかわいかったです、、
旦那が何度かPICUに会いに行ってくれて写真や動画でみてるのですが早く触りたいです😖❤️🔥
抱っことかは無理でしたね、、自分の腕も拘束された状態で動けないしすぐに小児科の先生の処置に行ってしまいました👶🏻
何事もなく予定通りできるといいのですが😔
ありがとうございます🥲💖- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
新生児本当に可愛いですよね👶💓いっぱい抱っこしたいですよね😭😭
ベビちゃん手術は無事に終わりましたか?🥺手術は最初にするのはノーウッドでしたっけ?🥺🥺
産まれてからも言われてた疾患はやっぱり変わりませんでしたか、、?😢- 9月15日
-
a
かわいくてたまらないですっっ😖💕
目が開いているのを見れる日か抱っこできる日はいつになるのかわからないですがたのしみです💭
バンディング手術でした!
はい!変わらず 左心低形成症候群 とのことでした😔- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは😌☀️
経過はどうですか?👶やっぱり産まれるとメロメロですね🥰ダウン症とかも大丈夫なら良かったです🥺🙏♡
私は今週2回くらい健診と診察に行ってきましたが、医者によって言われることも違うし混乱してます😵💫😵💫
27日にはまたこども病院です🏥💦
大動脈は3㍉に成長してるらしく、前に比べて左心も悪化してはないとのことで😞
左心の長さはあるけど、幅が狭く僧帽弁狭窄が原因の左心低系成みたいです😣
ジャンル的には左心低系成なんだけど、本当の左心低系成ではないとか言われて😫
??です💦左心の中でも軽症的な感じらしいです!
結局は経過観察で、産まれてからじゃないとハッキリ分からない部分も多いみたいで💦
これからまたモヤモヤして過ごします😔どうか悪化せず、多少小さくても機能できればいいのですが🥺💦
お互いの両親には話せました☺️🌼スッキリしました😌
両方の親は責めることもせず、みんなで協力して赤ちゃん護っていこうと言ってくれました😢😢😢みんなついてるし、疾患があっても同じ孫でみんな平等ですって言われて涙でました😢✨- 9月18日
-
a
経過は順調で、PICUからNICUにも移動になりました✨👶🏻
あと先日、目を開けてくれてクリクリなお目目がみれました🥺💖
泣きそうな顔を何度もしてて愛くるしくてたまらなかったです、、
今は抱っこをできる日、呼吸器を取れる日を夢見ています🌟
医者が毎回同じ担当じゃないとそうゆう事が起きますよね、、
みんなで話あわせてよ!!ってなります😫
え!!!それはよかったですね😭😭😭✨
本当の左心低形成症候群じゃないってゆうのは難しいですが、、軽症は羨ましすぎます🥲!
結局は産まれてからじゃないとハッキリわからないらしいですよね、、どうかそれ以上増えないこと祈ってます!😇
スッキリしたんですね✨よかったです😳❣️
優しいお言葉かけてくださったんですね、、素晴らしいご両親なんですね🥺♥️
それは涙出ます、、!!!支えてくださるのはほんとに有難いですよね🥲🥲🥲- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
経過順調でよかったです!🥺✨目開けた姿可愛いでしょうね🥰ママはもう退院されましたか?🥺まだ辛いと思うので身体無理しないようにしてください😭🙏💓
先日またこども病院に診察に行ってきました🫀やっぱり左心低形成症候群みたいです💔左心は成長してないし今の計測では機能するのは厳しいとのこと、、でも産まれてから機能するか最終的な判断になります😣
弁の形が悪いらしく、おそらく機能する可能性は低いと言われました。大動脈も一部分がすごく細くなっていました😔
旦那と話し合っていますごく悩んでいます、、
完治しない病気で手術が成功しても何年かごに合併症も出てきて制限だらけの生活、、その子は幸せなのか?
年頃になれば痛い苦しいも分かってきます。
手術して終わりじゃなくそのあとの生活、環境、人生、全てがかかってきます😢上の子の人生まで。
退院したら2歳児を見ながら昼間は1人で看病できるのか?上の子を放置する時間も増えるし余裕すらなくなる、、
メンタルは色々やられて、家庭崩壊すらあり得る環境になると思います😢
正解がないだけ難しく、看取る選択肢を選ぶのも親としての役割なのかなと考えています。
でもやっぱり辛くて、、手術して少しでも長く生きて少しでも一緒に居て愛情を与えてあげるのが良いのか答えが出ません。
♡さんは手術しない選択肢はありましたか😢?- 10月1日

るる
うちはおしゃぶりを病院から進められました😊
心臓病の子は泣くと心臓に負担がかかるからおしゃぶりに慣れていると楽みたいです!
-
a
コメントありがとうございます✨
おしゃぶり!!
泣くと負担がかかるんですね🥲
準備したいと思います!ありがとうございます☺️- 7月16日

a
座ってる時間といい車ってゆーしんどさがまたありますよね😭
私もです、、上の子いるし距離的にも毎日は通えないと思うしどんな頻度で会えるのか😵💫
そうですね、、父親には金銭的な問題を心配されて、母親は不安で泣きじゃくるいっぱいいっぱいな私を慰めてくれました😂
何言われるかと思って怖かったです、、
ほんとわかります🥲何が原因、問題なのかわからず、、責任感じます😔
2人目不妊でやっとできた子だったので何がいけなかったのか、ほんとに苦しかったです😞⤵︎
気遣わせてしまうのが目に見えてるし距離もあくよなぁきっと、、てなりますよね💦
タイミングがあればとは思いますが、、詳しくは言えない気がしますよね😭
お下がり!いいなぁかわいいですよね👶🏻💗これ着てたなぁとか思い出せて♡
寂しいですよね😭😭すぐサイズ変わる時期だとしてもこの妊娠後期なのに準備してって期間がないとなると不思議でいっぱいです😅
やっぱりかわいいですか😳💗💗
いやぁたまらないですねそれは、、お話だけでもキュンキュンします🥺💖
嬉しいです❣️❣️
いやそうですね、、自分もこうならないときっとこの気持ちもわからなかったなぁと思いました😥
お話できて嬉しいです😊♡
時が経つのはあっとゆうまですよね🥲🥲母になってすごく時間経つの早いです💭
a
コメントありがとうございます😌
搾乳機は持ってるので母乳パック用意したいと思います✨
なるほど!!産まれたら手続きを旦那に早めにお願いしたいと思います!😳