
食生活や運動で妊娠中の減量に成功した方、家でできるアドバイスを教えてください。
妊娠中に減量に成功した方いらっしゃいますか?
食べづわりの時期に一気に4キロ太ってしまい、検診で注意されてしまいました💦急に体重が増えたのとつわり中の寝たきり生活で筋力が落ちたせいで腰痛も再発してしまい、上の子のお世話にも支障が出てきて何とかしたいのです😓
同じように食べづわりで増えてしまったけど、その後減量して適正範囲に戻せた、または減量までは行かないけど、その後の太り過ぎを防げた…といった方、どんな食生活や運動をされていたか教えてください!
子どもがいるので日中に一時間ウォーキング…とかはできないのですが、家で簡単に出来る食生活や運動のアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- はこ(3歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

のりせんべい
私もつわり中一気に太って
1ヶ月後の検診は体重をキープしてきてと言われました😂
私がしたことは、ジュースやめて和食しか食べない!
でもお腹すくのでお米はしっかり食べる!それでキープしました!
運動などは一切してません😂

あわもり
現在妊娠7ヶ月。
前回の検診で体重増加を指摘されてから今日まで約1ヶ月増やさずキープしています。
運動はしていませんが、何を食べても太る時期なので普段よりかなり気をつけて食事をしています。
具体的には平日は朝食を摂らず、昼にサラダ、スープ、少しの炭水化物とタンパク質(サラダチキンやゆで卵)、夜は20時までにサラダ+和食+少なめの米か時々オートミールを食べ、次の昼まで16時間空けてオートファジーを作用させるようにしました。
日中お腹が減った時はロカボナッツやチーズは食べています。夕食の後時間が間に合えばアイスやデザートを半個までくらいなら食べる時もあります。
週末は粉物麺類油物などなんでも好きなように食べていますが、この1ヶ月体重は増えも減りもしていません。
参考になると幸いです。
体重管理うまく行かない時はすごく落ち込みますよね…お互い頑張りましょう☺️
-
はこ
かなりストイックに体重管理されていて素晴らしいですね😊見習いたいです‼️ありがとうございます💕- 7月16日

JAM
こっから減らすのは赤ちゃんのことなどもいろいろ心配なので、
皆さんおっしゃるように、
増やさない、にシフトして頑張るのがいいと思います!
わたしは3人目ですが、
つわりの時期に3人とも(今回も…)気持ち悪くて食べられない派で、4〜5キロ毎回痩せるんですが、
つわりが終わってスッキリしだすと一気に食べ過ぎてしまう方で…
1人目の時に、4ヶ月までに5キロ痩せて、
翌月一気にその5キロ取り戻してしまってさすがに注意されました😅
2人目はまた怒られるの嫌だなと思い、
甘いものをひたすら我慢したり、ローカロリーなものにするなど工夫したら、最後までプラス3キロ(つわりで痩せたところから数えたら7キロ)で済んでホッとしました😅
とはいえ、妊娠中の食欲ってなかなか調整しずらいですもんね…
とこちゃんベルトなど巻いて、骨盤を固定した状態で軽くお散歩くらいで、体重のことはあまり考えすぎず無理せず…でいいと思います!
-
はこ
+3キロってすごいですね‼️😊私も1人目の時は食べられないつわりだったので、あんまり気にせず+5キロで済んだのですが、後悔はすでに1人目の時の臨月の体重になってて落ち込んでます💦なんとかこれ以上増えすぎないように気をつけます‼️ありがとうございます💕- 7月16日
はこ
やっぱり和食はいいんですね!ごはんをしっかり食べておやつを減らす…わたしにも出来そうです😊ありがとうございます💕