※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろ
お金・保険

共働きで手取り17〜19万。出費5万は続く。仕事は体力的にきつい。子供ができたら妊活開始。今の仕事を続けるか、違う職種に転職か悩んでいる。毎日忙しく、家事も大変。子供を考えると不安。皆さんはどうしているか。アドバイスをお願いします。

こんばんは。いつもお世話になっております。相談させてください。

現在、共働きで働いていて、お互い手取りで17〜19万ほどです。
旦那はバツイチで月に養育費を3万ほど、私は奨学金を月2万ほど返しています。
なので月に5万の出費はこれから先ずっとあります。
旦那の給料だけではやっていけません。

私は飲食店のサービスの仕事をしていますが、拘束時間も長く、和食のサービスをしている為、お座敷などもあり、足腰に負担がかかり、最近体力的にもきついと感じております。

子供ができても仕事を続けたいと思ってましたが、今の仕事だと正直難しいと思います。

まだ子供の予定はないですが、お金がある程度貯まったら、妊活を始めたいと思っています。

今、仕事を辞めようか考えております。
もちろん専業主婦になるつもりはありませんが、違う職種に変えるか、同じ飲食でパートとして働くか…
もしくはもう少し頑張って、今の仕事を続けるか…

今すぐ辞めようとは思ってませんが、正直もうそろそろ辞めたいなと思う日々です。

毎日朝から晩まで働いて、ヘトヘトで帰ってくる毎日で家事もろくにできません。
洗濯や掃除は休みの日に一気にやる感じです。

いずれ子供も欲しいですし、今の生活に子供なんて考えられません。
もちろん妊娠したら、少しは拘束時間も短くなるでしょうし、産休復帰したら時短にはなると思いますが、現在サービスで結婚して子供がいる女性の人はいません。

いろいろと書きすぎてよくわからなくなってしまいましたが、皆さんはどうされてますか?

なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。


コメント

ちゃま

正社員で、育休復帰している者ですが、家事なんか週末ですよまともにやるのって。
職種こそ違いますが、家事関係は変わらない気がします。
正味
パート勤務で復職するなら保育園は厳しいとお考えになった方が良いでしょうし
お金を貯めて子どもをっていう時には、授かれない可能性もあります。授かりものですよ。
ご自身の身体を想い家族の将来を鑑みどうするかって人生設計されるとどうでしょうか。
子どもを授かる前に身体壊しても、とも思いますし

  • たろ

    たろ

    そうなんですね!なんか安心しました。
    独身の頃はそんなに気にならなかったんですが、結婚してから通勤する時に周りの家を見ると毎日洗濯物が干してあるお宅が多くて、みんなすごいな…って。
    私なんて休みの日さえもとりあえずたくさん寝たくて、お恥ずかしい話、起きるの14時とかで、それから洗濯と掃除を始めるんです。

    保育園の話も悩む理由の1つです。
    仕事を辞めてしまうと本当に保育園に入れないと聞きました。

    あと子供の話ですが、私は今すぐにでも欲しいんです。
    だけど旦那がお金を貯めてからの一点張りで…
    なにを言ってもわかってくれません。
    きっと自分が若い時にデキ婚で苦労したんだと思います。
    どうしたら旦那が納得してくれるかそれも今の悩みなんです。

    長々とすみません。ありがとうございました。

    • 9月18日
  • ちゃま

    ちゃま

    家事は、出来る時にしたら良いんです◎
    誰に迷惑かかりますか?自分たちだけなので大丈夫です。
    遅起きでも、良いじゃないですかww
    保育園は、就労者やシングルが優先です。
    仕事辞めると退園ですね。自宅で保育可能とみなされるからです。
    子どもについては、話し合いでしょうね。
    複雑ですね。

    • 9月18日
deleted user

私なら転職して産後も継続して働ける職場を探します!そして3年後に出産したいです!

  • たろ

    たろ

    私もそう思って、とりあえず転職サイトに登録したんですが、なかなか辞めるタイミングが見つからなくて。
    でも探さないとダメですよね。

    • 9月18日
deleted user

ほとんど同じ状況です。
旦那バツイチ、養育費4万/月
私は奨学金3.6万/月
ですがキツすぎて今は奨学金を1/2に減額申請して返済中です。

私も飲食店で勤務してます。バイトですが社保に加入していたので今は少しではありますが出産手当金、育休手当をいただいてます。
育休終了後、復職義務があるので復職しますが、いずれは別の仕事を探すつもりです。
こんなことを言いながらそこは融通も効くし在籍9年目で時給もなかなか良いのでスパッと辞めれるかどうか不安ですが。。。ほんと、どうしようかな~と考えてばかりいます。共働きしないとやっていけないのはうちも同じなので(T_T)
私も自分と同じ境遇の方初めてお見かけしました(^-^)

  • たろ

    たろ

    同じ状況の方がいて、心強く思います!
    手当とかいろいろ考えるとやはり正社員のほうがいいですよね。
    かなたさんは現在子供もいらっしゃって、いろいろ大変だと思いますが、お互い頑張りましょう!

    • 9月18日
deleted user

私ならすぐにでも仕事辞めます。
身も心もボロボロって、働く意味がない気がします。

肉体的にキツくて、それがいい原動力になってるならまだしも、精神的もキツイんだったら、別の仕事でいいと思います。

生きるために働いてるのに、肉体的にキツくて整体行ったり、精神的にキツくて精神科行ったりしたら、それこそ本末転倒です。


お金が貯まったら…ある程度は貯めなきゃいけないと思いますが、結局お金が貯まればあれしようこれしようとなって、最終的に不妊治療が必要だ!ってなってしまうこともありますよ。

ぶっ飛んだ話になりますが、お金は親から借りても、子供が大きくなればフルタイムで働けて返せます。

最悪、子どもが昼夜区別ついて夜寝てくれるようになれば、夜旦那さんに見て貰って保育園代なしで働くこともできます。

子どもを…と思うのであれば、とりあえず子どものために100万用意して妊活されたほうがいいと思います。

お金は後でどうにでもなります。

  • たろ

    たろ

    旦那はとりあえず100万貯めてからと言っています。
    けど年齢はお金に変えることは出来ないし、いざ妊活した時、授かれなかったと考えると不安で仕方ありません。
    いろいろ総合して考えるとやはり仕事を変えることが一番なのでしょうか?

    • 9月18日
な

同じような感じの状況です(๑ó﹏ò๑)
旦那バツイチ訳あって養育費6万円。
こんな出費…子供もいるのにて感じです…
私もまだ育休中です(๑ó﹏ò๑)
美容師してます。
妊娠する前は12時間立ちっぱなしは
普通で凄い時は朝8時半に出勤
日付超えて帰る時もあり、掃除洗濯
なんて何もできない状態でした(๑ó﹏ò๑)
育休いただいてるのでやめませんが
キツかったら違うところで働きます!
会社からいろいろ融通きくから
戻ってくるの楽しみにしてるよ
と言われたので頑張ろうかなという
感じです…(๑ó﹏ò๑)
5万円は確実に消えるとなると
共働きしないと厳しですよね(>_<)

わたし的にはですが、
きちんと産休育休制度がある
会社に1年以上勤めた方が
いいと思います。
産休育休中お金が入るからです!
ただ、育休明けその職場で
働くことが条件ですが(๑ó﹏ò๑)

  • たろ

    たろ

    同じような方がいて安心しました。
    美容師さんも大変ですよね…。
    旦那は今の仕事を続けて、産休を取ったほうがいいって言うんですけど、働くのは私なんだけど?って思います。笑
    体調も変化があるだろうし、お腹大きい中サービスしろって言うの?って感じです。笑

    • 9月18日
  • な

    んー確かに妊娠の辛さは本人にしか
    わからないですし、
    辛さのレベルは人によって
    違うのでなんとも言えませんが
    今のお仕事されててせっかく
    お子さんが授かったのに辛い仕事のせいで
    どうにかなってしまうと思うと
    やめておけばよかったとこうかいしますし
    なんとも言えませんね(๑ó﹏ò๑)
    今のうちに今のお仕事やめて
    自分にあったところを見つけて1年働き
    産休育休を取るのもアリだと思います(*´°`*)

    • 9月19日
福太郎2号

私も飲食店勤務でした。
作る方ですが…

飲食店はサービス業なので、土日祝関係ないし、夜の方が単価が高いので、夜も仕事になりますよね。
夫婦二人の時は大丈夫ですが、子どもができ、成長していくにつれて、ご両親や旦那様の協力がない限り仕事を続けるのは難しくなると思います。

私は仕事大好きで、自分の店を持ちたいくらいでしたが、子どもができて諦めました。
自分の店は、来世の夢にしました笑
今はパソコンの勉強をして、事務職へ転職しました。
体も楽だし、やはり子どものために動くことが出来て良かったです。

  • たろ

    たろ

    そうなんです!
    夜のほうが忙しいし、単価も高いので、どうしても夜重視になります。
    実は旦那は調理なので、旦那の協力はもとめられませんし、私の両親もレストランを経営してるので、頼るのことはできません。

    私は事務職が嫌で、サービス業を選択したのですが、これから先のことを考えると事務職へ転職したほうがいいのかなって最近思います。

    • 9月18日