![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
20代半ばの夫婦が老後資金について悩んでいます。年金が心配でパートや副業をしている人もいるが、自分たちはまだ子供の学費にお金を使っているとのこと。
老後資金っていつから貯めてますか?
夫婦揃って20代半ばです。
早くに結婚をして周りのママ友には
30後半やご主人が40代の方もいます。
私たちの頃には年金なんてないようなものだから、
老後資金のために働かないと!と言って
パートや自宅でできる仕事をしている方もいます。
うちは結婚資金で使ってないお金や
子供貯金(ていうほど区切り分けてませんが)
あと貯蓄型保険のお金はためてるものの
老後資金にまで回ってません💦
20代ですし急いで老後を考えるより、
まずは子供達の学費からですよね?😨
- ままり
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは細かく分けて貯金する程の収入じゃないので、まず学費。
ある程度貯まって、子供達ももう少し大きくなって、自分も働ける時間が増えたら老後の貯金始めようと思っています😌
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
計算してみてはいかがですか?
例えばですが、20年後に教育資金600万、30年後に老後資金2000万が必要だとすると。。
今から毎月貯める場合
教育費は
600÷20÷12=2.5万
老後資金は
2000÷30÷12=5.6万
毎月8.1万貯めればいいですよね。
教育費を貯め終わってから老後資金貯める場合
教育費が月2.5万は変わりませんが、老後資金は10年で貯めることになりますので、
2000÷10÷12=16.7万です。
どちらの貯金方法が向いているのかはその家庭によって異なると思います。
ただ、日本の平均的な賃金だと45〜50歳がピークですし、その頃はお子さんの生活費にかなりお金がかかっており今の生活費とは比べ物にならないと思います💦
個人的にはちょっとずつでも老後資金を貯め始めておいた方がいいかなと。
教育費貯金が終わったらブーストかける感じで。
-
ままり
わー!とってもわかりやすい計算までありがとうございます😍!
漠然としていたものがリアルなものになりました🌟
たしかに同時で貯めた方が良さそうですねっ!!
この場合老後資金は一人当たり2000万でしょうか??- 7月15日
-
のん
老後資金については、2000万問題が一人歩きしている感じがします。
必要な生活費と公的年金との差額がいくらなのかは人によって違います。
その月の差額(足りない額)×12×25〜30の額が老後資金なんだろうと思います。
65歳まで働いた後に何年生きる想定をするのか、老人ホームに入るのか、65歳以降も働くのか、退職金の額、入ってる年金の内容などみんな違いますので。- 7月15日
-
ままり
確かにそうですよね💦
それぞれ必要な費用は異なりますし、職種や収入によって退職金なども変わってきますもんね😊
今後そう言ったことも考えて元気なうちにたくさん稼ごうと思います✨- 7月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そこまで明確に分けてないですが、
子供の学費が必要になる頃には年収も上がってるだろうし…
なので、合わせて貯めています💡
使わなければ老後用かなってかんじです!
貯蓄型保険のお金は用途としては決まってますか?
決まってないならそれが老後用でもいいのかなと🤔💡
我が家は終身保険が基本老後用だけど
学費が必要になったらそこから出してもいいかなって感じです💡
-
ままり
ありがとうございます!
合わせて貯めて使わなかった分も老後に合わせれば良いですよね😊!
ほんと問題なく進んでいけば年収は確実に上がりますし、私もいずれは働きたいですし✨- 7月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく20代夫婦です☺️
うちは貯蓄は細かくわけてなくて、学費はその都度家計から出していく予定で足りなければ貯金から出すかなって感じです😌
なので老後資金なども含めて合わせて貯めていってることになります😌
-
ままり
ありがとうございます!
わたしもそんな感じにします😊
まずは学費と家計の貯金を増やすことに集中したいと思います☺️- 7月15日
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
20代半ばだと老後より遥かに先に学費の工面が必要だと思うので、まずは学費からですかね💦学費で使わなければ老後資金に回せますしね😄
まだお若いので、時間を味方につけて、少額でもいいのでNISAの投信で積み立てていくのがいいのかなと思います🤔
-
ままり
ありがとうございます✨
時間を味方に。
ほんとそれですね☺️
積み立てNISAはじめます😊!- 7月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
両方貯めるのが難しいなら学費優先かなと思います!
うちは、元々結婚前から個人年金はお互いやっていたので、同時進行で老後資金と学費貯めています。
-
ままり
ありがとうございます!
両方分けて貯めるとなると我が家の収入状況だとどちらも微力ながらの貯金になりそうです😅すみません💦- 7月15日
-
ままり
学費と家計貯金をまずは頑張ろうと思えました😊
- 7月15日
![るん(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん(25)
20代夫婦です!
学費はその都度家計から出していく予定です。
大学費用は、別に貯めています。
もう1人欲しいなと思ってるので3~4年後に出産、それ以降パート勤めを始めたら老後資金も貯金していこうかなと思っています🙆♀️
なので30代〜本格的に貯金しようかなって感じです🤣
-
ままり
ありがとうございます!
同じく私のいう学費は大学費用のことです💡✨
今焦ってるよりもまだ20代ですし子育てが落ち着いてから老後資金計画でも良さそうですよね😊- 7月15日
![鬼のパンツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬼のパンツ
私は8年前から1万円ですが個人年金してます💦
あとは、老後の資金を貯める目的では、貯蓄型の生命保険外資のものが利率いいのでいいですが、リスクもあります。
NISAもリスクがあるのですが長期運用でリスク回避ができるのでどちらを選ぶかですね😅
今貯蓄型の保険もいいものがないので、老後資金を増やすって難しいですよね😭😭
-
ままり
ありがとうございます🌟
10,000でもコツコツ貯まってくのは安心材料の一つになりますよね🥺!
増やすの難しいですよね。
知識がほんっと必要な気がします😭- 7月16日
ままり
ありがとうございます!
うちも同じです😅分けるとどちらも微妙な貯金になりそうで😅
落ち着いてからでもおそくはありませんよね!