
コメント

chitta
入園前は毎日支援センターで遊んでいて(コロナ前です)
ぐいぐいくる系の子が苦手でひとりで遊びたい、リトミックとかもやりたくないとにかく遊びたいって感じだったけど、幼稚園に入ってからは週一のリトミックはちゃんとやってるし、なんかお友達が楽しそうなことやってるな〜とつられて行ってしまうことが多々あると言われました😂
あと立小便器でのおしっこは支援センターで教えていてたまにしてましたが、幼稚園に入ってひとりでトイレでおしっこするようになってから、立ち小便器で💩をしたことにびっくりしました🤣🤣🤣
ここは💩の場所じゃなくておしっこの場所だよとは教えたことがなかったので、、本人はどうなるんだろう?と思ってしてみたと言っていましたが…
とにかく先生に謝り倒しました😅

空色のーと
子供もオンオフを使い分けるタイプと、家でも外でも同じって子がいますよね😂
うちは、家での姿そのまんま過ぎて、先生に「分かります!そうなんですよ!」って感じで激しく同意するばかりで笑えました🤣🤣🤣
-
🌻
子供もいろいろなんですね!娘は幼稚園に行ってからだいぶやんちゃになってます🤣大人しいタイプと思っていたので、その前提で話したら全然違くてびっくりしたし恥ずかしかったです😅(笑)
教えて頂きありがとうございます😊- 7月14日
🌻
それはびっくりですね🤣(笑)確かに先生には謝るしかないですが、子供って面白いですね(笑)
幼稚園に行くと世界が広がるんだなぁと思いました…!
教えて頂きありがとうございます😊