
主人との関係で悩んでいます。主人の対応に不満があり、謝るべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
主人との関係で悩んでいます。
現在10週なのですが、6週ごろからつわりがひどく、仕事も休み家で寝て過ごすようになりました。それが原因のひとつとなり、また別の病気になってしまい、病院で診断を受けてからすぐに入院することになりました。
主人は入院が決まったときも出張に出ていておらず(実家の母に頼んで病院に連れて行ってもらいました)、数日経ってからはじめて見舞いにきてくれました。私が先生にこんなことを言われた、病気が発見されるまでに時間がかかった、というような話をしかけてすぐに、漫画を出して読み始め、すぐに返事がなくなりました。集中して漫画を読み始めたようでした。
私としては、数日ぶりに会えて、話も聞いてほしかったし、妊婦ということで薬も使えず痛みも強く、子どものことも不安だということも話したかったのですが、その態度を見て、「興味がないんだね」と思わず言ってしまいました。
すると、しばらく沈黙が続き「俺だって出張から帰って、洗濯したり片付けしたりして疲れてる。病気でしんどいのもわかるけど、ちょっとでも自分の思うようにならないとこれか。性格変わったな。帰る」と言い怒って、来てから15分ほどで帰ってしまいました。
出張で疲れてる主人をねぎらえなかった私にも問題がありましたが、それ以上に大事な2人の赤ちゃんがいるからこそ、どんなにしんどくても頑張って痛みにも耐えてきたのに、許せないという気持ちになってしまいました。
私が自分勝手でごめんね、と言えば済む問題なのかもしれませんが、どうしても納得できず、謝る気になれません。ずっとこのままでいるわけにもいかないですし、私から謝った方がいいでしょうか。
みなさんなら、どうしますか?
かわいく、謝ることができるのが夫婦円満の秘訣でしょうか。。
- りんご(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント

あーか
どっちが謝るとかじゃなく、きちんと話し合った方がいいと思います。
確かに妊婦さんの方がつらいってみなさん思うと思いますが、私は外で頑張る旦那にも旦那の事情があるので、お腹にも赤ちゃん抱えてるのに!とか、2倍つらいとかは思わないです…
きっと2人の子だからこそ仕事頑張って疲れてるのもありますし、そこは比べるところじゃないかなと。。
お互い思うことがあって、気持ちのすれ違い、自分の方が大変!!ってお互いが思ってしまってると思うので、きちんと話し合った方がいいと思います。
納得できないけど謝る=りんごさんは腑に落ちてないので、夫婦円満とはならないんじゃないでしょうか??

sakusachi
お互い様な感じですね^^;お互い、私が!俺が!となってる様に見受けられます。
酷くなる前にしっかり話し合いして互いに思いやりの気持ちを持った方がいいですね>_<
-
りんご
回答ありがとうございます。
いくら体が思うようにならなくとも、私自身思いやりの気持ちが欠けているなと思い反省してます。
話し合いたいと思います。
ありがとうございます。- 9月17日

クロちゃん
私からすると、病気で入院することってすごい一大事なことだと思ってるので、旦那さんの反応に正直驚きました。
出張で帰れなかったのは仕事なので仕方ないかもしれませんが、終わったら飛んで帰ってすぐに病院に向かうくらいだと思います。ましてや妊婦さんですし、お腹の赤ちゃんもめちゃ心配になると思います。
なので、旦那さんの反応を聞いて、失礼ながらも、興味がない云々よりも変だと思ってしまいました。
-
りんご
回答ありがとうございます。
帰ってきた翌日の夕方ごろに病院に来ました。疲れて昼過ぎまで寝ていたのもあると思って、何も言えなかったのですが。。
病気が命に関わることもあるとお医者さんに言われてしまい、気が動転しているのもあり、あなたは心配じゃないの?と思ってしまいましたし、私自身も変だとも思ってしまいました。
しかし主人自身、心配でないわけではなく、慣れない家事など自分のことで精一杯なのだと思います。ということを考えながら冷静になろうとしています。笑
ありがとうございます。- 9月17日

こっとん様
それは私も興味ないんかボケって言っちゃいますね。笑
疲れてるから話ちゃんと聞かないとかないですよw
身体に関わる現状報告してるのに適当に話聞いて漫画?
他愛もない話とかなら分かりますが大事な話ですよ!
帰れって言いたくなりますよ!!
仕事してる旦那さんも赤ちゃん育ててるりんごさんどちらも頑張ってます。
どちらが〜って思うのはよくありません。
でも今回は旦那さんのキレるポイントおかしいだけだと思います!
大事な話をしてるのに適当。
指摘したらキレる。
逃げるように帰って話そうにも話せない。
旦那さんが自分のことだけを押しつけたことが喧嘩の原因思います。
謝らないで思いを冷静に文にしてラインするのはいかがですか?
旦那さんも頭冷えたら分かってくれるかもしれませんよ!
-
りんご
回答ありがとうございます。
こち亀最終話だから、とか言いながら漫画読んでて、私の病気の話より、こち亀には興味深々かよ!と、イライラしてしまいました。笑
冷静さを忘れずに、自分の気持ちを伝え、主人の思いもわかるようにしたいと思います。
ありがとうございます。- 9月17日

coco
私もりんごさんの立場だったらそう言ってしまうと思います(>_<)
旦那さんこれはちょっとひどいですよね(>_<)
疲れてるのに漫画は読めるのかよ?!って思っちゃいます。
お腹に赤ちゃんがいるのだし、もっと気にしていてほしいです(;_;)
自分から謝りたくないですよね(;_;)
りんごさん何も悪くないですもん。
なんだか腑に落ちないですよね(>_<)
-
りんご
回答ありがとうございます。
そうなんです、、
主人は昔から漫画が大好きで、家で話をしていても、漫画を読んでて聞いていないということがよくあるのですが、今回は大事な話だったのでショックでした。
私の気持ちを伝えつつ、押し付けることのないよう、話をしたいです。
ありがとうございます。- 9月17日

ayu
出張の移動中に読んでおけよ!
って感じですね😑💦
私も少しだけ妊娠後期で入院しましたが、心寂しい気持ちと不安と本当に辛くて旦那がお見舞いに来てくれた時嬉しくて嬉しくて、帰る時少しだけ泣いてしまうくらい寂しかったです。
そんな言い方しなくてもいいのに😭😭
旦那様も悪い部分あるので自覚してもらえるといいんですが。。。
なんでそんな冷たい言い方するのかな?自分の奥さんが入院してるのに。。なんか、信じられないです💦💦💦
-
りんご
回答ありがとうございます。
わかります。入院ってつらいのは今だけだと思おうとしても、本当は寂しいし、不安だし、一緒にいてくれるだけで嬉しいですよね。
私の場合、すでにつわりで一か月程、家事も一切できていないので、主人も疲れが溜まって限界なのかと思います。また、入院している病院も遠いので、お見舞いも負担に感じているのかと思います。
お互いを思いやる気持ちを持ちたいです。
ありがとうございます。- 9月17日

のっか
自分一人の対応ならまだしもお腹に赤ちゃんが居るのにその態度なら家事して仕事して疲れているのは分かりますが酷すぎますね❗
興味ないんだねと言いたくなるのは仕方ないと思いますが😅
そんか態度されて話し合いになりますかね?💦
旦那さんとの事も大事ですが今は体調が万全ではないですし無理しないで先にゆっくり体を治される事を優先してくださいね❗
-
りんご
回答ありがとうございます。
愚痴ばかりの私に優しいお言葉、感謝です。
今日も1日体調がすぐれない中で、どのように話せばいいか考えていましたが、なかなかまとまらず。。主人は休みのはずですが、お見舞いも連絡もなく、相当怒っているのは感じています。
お腹の子どものためにも、早く元気になります。
ありがとうございます。- 9月18日
りんご
回答ありがとうございます。
まさに、お互いが自分の方が大変なのにわかってくれない、という気持ちでこんな風になってるのだと思います。
私自身も反省し、話し合いたいと思います。
ありがとうございました。