
洗面室のドアを浴室側にするかキッチン側にするか悩んでいます。子供がいるため、浴室側だと使いやすいですが、脱衣所が寒くなる可能性があります。皆さんの意見をお聞かせください。
現在新築検討中で、間取りがほぼ決まりました。
1つ悩んでる所があって、皆さんのご意見お聞かせ下さい🙇♀️
洗面室のドアですが、今の間取りは浴室側にあります。このまま浴室側にするかキッチン側に変更するか迷ってます。
子供が男の子と女の子なので、お風呂に入ってる時に洗面台を使う時に浴室側にあれば、閉めとけば使えるのでいいかなぁと思います。でもそれだとパネルヒーターが洗面台の後ろにあるので、閉めてしまったら、脱衣所が寒いかなぁとも思ったり…
文章能力がないので分かりづらいかと思いますが、皆さんならどうしますか?
- mado.(6歳, 9歳)
コメント

ママリ
パネルヒーターの目的が洗面所や脱衣所の寒さ対策なら、ドアはキッチン側がいいと思います。
脱衣スペースはロールスクリーン等で間仕切れば暖かく過ごせそうです。

退会ユーザー
私ならキッチン側に扉付けるかなと思います。
キッチン側に付けるとすると洗面台とランドリースペースの間の壁はなくなりますか?
洗面室1畳だと結構狭いと思うので、朝の身支度の混雑などを考えると壁がないほうがいいかなと思います💦
-
mado.
壁はなくせます👍1畳狭いですよね💦最初は両方につけようかとも思いましたが、良く考えたら変ですよね😱ご意見ありがとうございました😊✨- 7月14日
mado.
やっぱりそうですよね!ご意見ありがとうございました😊✨