
連れ子再婚をし、子供を授かり出産した方にお聞きしたいことがあります…
連れ子再婚をし、子供を授かり出産した方に
お聞きしたいことがあります、、、
友人のお話なんですが
再婚相手の方は連れ子である自分の娘のことを
とても可愛がってくれたそうです。
相手の親御さんや親戚の方みんなに可愛がられるほど。
安心して再婚をし、めでたいことに
その方との子供が宿り出産。かれこれ半年たちます。
もう下の子は6ヶ月、もう少しで7ヶ月になります。
なんですが本人の悩みとしてはここからで、
下の子が生まれてから上の子である娘ちゃんに対して
態度が激変までとは行きませんが少しあれ?って思うことが
増えてきたみたいなんです、
例えば無視を時々したり、態度を冷たくしたり
毎日ではないし毎回って訳では無いそうなんですが
時々あるみたいなんです、
そうすると娘ちゃんはもう
色々察することができるようになったのか
話しかける時も何かを頼みたい時も顔を伺って
あまり言おうとしないらしいです。
けど本人もたまに育児をする中イライラすることがあり
娘ちゃんや下の子も同じですが八つ当たりしないように
別室に行ったり少し無視したりすることはあるので
本人に言えないしな...。って気にしてます
それに再婚だし娘は彼からしたら本当の子じゃないなら
余計に私がこうやって嫌な方に勝手に思ってしまってるのかもしれないし分からない…って言ってるんです😭
私は経験したこと無いのでなかなか言葉をかけられず…
同じような経験した方がいましたらお話聞きたいです、
その時どうしたかどう対策したかもお聞きしたいです💦
よろしくお願いいたします。
本人の許可をとって投稿してます!↑
- ままり(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
差別的な経験はありませんが、私は連れ子再婚しました。
私は相手の両親とは元々関わりが無かったですが、もしそういう事されたら、有無を言わせず縁切りますね。最悪離婚になってもいい案件です。
娘さんが可哀想です…娘さんの立場を思うと胸が張り裂けそうな思いです😢
直接そういうのはやめて欲しいと相手の両親に伝えて改善なかったら縁切り。伝えるのが難しいなら何も言わずに縁切り。それが子供のためです。

しいけさん🔰
こんばんは。そんなもんですよ。
うちは子連れ再婚しました。
娘が小学生になる前に再婚しました。
そして娘が小学2年とかに今の旦那との間に息子ができました。
そこからはもう義理親は息子Loveでしたから。
多少のえこひいきは仕方ないと諦めた方がいいと思います。
難しいですよね💦

ママリ
テレビかYouTubeかで男の人は特に相手の連れ子を可愛く思えないって言ってました。
大半の人の本音はそうらしいです。やっぱり自分の子と他人の子ですから…
お母さんがその分お子さんのフォローしていくしかないと思います!

ルル
そんなもんだと思いますよ。
やっぱり誰だって実の子の方がかわいいに決まってます。
個人的な意見ですが、子連れ再婚する方でその相手との子供を作るって私的には現在いる子供に対してほんとに可哀想だなと思います、子供のことより自分のこと、親でいるとことり女でいる自分を選んで後、子供のこと先考えずに本当に嫌だなって思います。子供が可哀想でならないです。
ままり
紛らわしくてごめんなさい💦
相手の方は旦那さんです😭
旦那さんがそんな感じで悩んでるらしいです。。。
退会ユーザー
そうなんですね💦すみません💦それならなおさら私なら離婚案件ですね😓
私の再婚相手は無視したりとか絶対に無いし、本当に自分の子として接してくれていますよ。差を感じたり悩んだ事ないです💦それが普通なのでは😅思っていたとしても1人の大人として態度には出すなって感じです。私ならハッキリ伝えて、改善なかったらさよならです。