
3人子供がいます。1人だけ違う保育園なのですが2人の通ってる保育園は熱…
3人子供がいます。
1人だけ違う保育園なのですが
2人の通ってる保育園は熱が37.5以上は連れて行けません
1人だけ通ってる保育園がどうなのかを忘れてしまった?というか、37.5以上じゃなければ連れて行けるって思ってしまっていて
今日、入園してからずっと続いている咳がありますが
37.2度でしたが連れて行ってしまいました。
連れて行った理由。
37.5以上じゃなかった
咳はずっと続いていた
元気だった
後、一番の理由は、3人が風邪(他のも含めて)なのど
うつってはなおってまたうつっての繰り返しで
働き出した仕事をアデノウイルスだったりかなり休まないといけないのが続いて休みがちで
働き出してまた研修中なのにこんなに休んでいたら
クビになるんじゃないかと恐怖があったのが大きいです
ですが1人だけ違う保育園の我が子が今日、
熱が38.1度あるってことと吐いてしまったってことで
呼び出しがありました。
朝は(昨日も)元気に遊んでたのに...でも熱はいつもよりあった..なのに連れて行ってしまった....
と思いつつ迎えに行くと先生に朝は熱ありましたか?!
って聞かれ37.2ありました...って言うと
37.0度超えたら連れてきたらいけないんですよ!!!って
怒られてしまいました😢
その時、てっきり他のわが子と同じ保育園と同じように37.5以上だとダメだと思っていたのでびっくりしたのは事実です..
そして嘔吐までなかったのに保育園で嘔吐してしまったので
なんで連れてきたの!!みたいな言い方されて
子供に対して罪悪感が産まれました😭
母親なのに..どうしてちょっとの変化も気づけなかったのか..
その後病院行くと今流行ってるRSでした😢
子供優先を前提で仕方がないと思いつつも
また仕事しばらく行けない、、、、
でも今日朝、久しぶりに仕事に顔を出すだけでも出来て
職場に電話来たのもみんな知ってるので
ズル休みではないって思ってもらえたのかなってのは
せめての救いだなと思ってしまいました💧
働き始めたのに、子供の事で休みすぎているので
すみません、また子供が熱で、、とか嘔吐してしまって、、
っていう仕事行けない電話がもうストレスでした。なので
どこかで疑われていたりしてないかの不安や
また○○(私)お休みですって!ってこと言われにくいのかな?って。。。
思ってしまったんです。。。
同じ職場のママさんは、子供が小さいし
保育園入り始めだし誰しもが通る道だよ!って
言ってくれるのでありがたいのですが
面接してくれた先輩?(男性)からは
久しぶりに(1週間ぶりに)仕事に出た時に
ちょうど来ていてかけてきた言葉が
「○○さんシフト大丈夫?😅」だったんです。。。
金銭的の心配なのか、
休みすぎて、このまま働いていける?(もしかしてクビに?!)
と妄想ばかりでまたさらにストレスで😢
そのストレスから熱が出ていても保育園に連れて行ってしまった私。もう本当に馬鹿。
大事な我が子なのに仕事のことばかり心配して、、。
ダメ親、親失格。なさけないです。
- 初めてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント

ままり
そもそもですがお迎え行った時熱聞かれたって事は朝の検温とか保育園に提出してないんですか??💦今このコロナの世の中毎朝検温→保育園に報告は基本だと思ってました💦
登園基準は確認してなかった主さんに落ち度はありますが、まぁ訳分からなくなりますよね😂私も幼稚園と保育園なのでたまにごっちゃになります😂
そんな私も先週熱37.1で連れて行って保育園で38度出て呼び出し→RSくらいました😂
うちの園は多分37.5がボーダーでしたが、上の子の幼稚園コロナ出て一週間休園の後のこれなのでトータル二週間仕事お休みです😂もうメンタルやられます😂お気持ちすっごい分かりますが、誰もが通る道だよ!って言ってもらえてるし、もう少し図太くなって良いと思いますよ☺️🍀
そもそもそんな休まれて困るなら子持ちのママさん採用しないですし☺️

あかね
そんなに自分責めないでくださいね💦誰にでも失敗はあります😌
次に活かせれば大丈夫です🌸
私も4月から初めて子供を入れて、
前日38度の熱があったのに
保育園に連れて行ってしまい
38度超えた場合は
24時間解熱したの確認してから
登園しなければいけないのを
知らなくて、
当日先生に預かれませんと言われ
そこで初めて知りました💦
私も先週から子供がRSにかかり
先程明日もお休みくださいと
電話したところで、
なんか色々申し訳ないし
落ち込んでました💦
こう思われてるんじゃないかって
妄想してしまいますよね😓
育児に仕事でいっぱいいっぱいなのにそれに加えて体調不良のお世話に病院連れてくのとかもうパンクしますよね💦
時間見つけてゆっくり休憩してくださいね❣️
-
初めてのママリ🔰
次から気をつけないといけないですね😖
初めてだとなにが正解なんだかわからないですよね💧
私もその場で知ることが多いです💧
もうほんとっっうに、休む連絡こんなにもストレスだなんて思ってもなくて😢
しかも1日だけ休むとかじゃないので余計に、- 7月12日

ぺぷ
大変ですね😣
37度超えてたら連れていけないなんてうちの息子なら毎日お休みで一度か二度しか保育園に行けなさそうですね😣
そんなわたしも行ってた保育園のボーダーが37.5で、一年以上経っても月の半分しか登園できなかったので挫けてやめてしまいました
初めてのママリ🔰
朝の検温が37.2だったんです💧
連れて行って保育園で熱が上がったんだと思います💧
行事とかもそうですけどごちゃごちゃでお弁当の日とか間違えたりがありました...😢
もうどこでもRS流行ってますよね😭
RSってどれを基準に保育園連れて行けるんでしょうか💧
病院で聞き忘れてしまって💧
図太くいたいんですけどね😭なかなかの小心者になってしまいます💧
そうなんでしょうか😢
ままり
朝の検温37.2度だったのは保育園に伝えない感じですか??うちの園はちゃんと体温書いて提出なので恐らくアウトなら朝チェックした時点で帰されます😂
RS下の子(一歳九ヶ月)は後日また受診でその時判断するって言われて、上の子の(年中)は症状なくなっても感染力強いから発症から4〜5日は登園自粛して下さい言われました!
基本的には解熱後24時間経ってから、咳など落ち着いたらだと思ってます!
初めてのママリ🔰
かなり大きい園なので先生が玄関にいないと子供一人で教室まで行く感じで今日もそれでした。
連絡帳には体温書かないといけないのでかいて一言
熱が少し高いのでもし上がったら私か私の職場に電話してくださいって書きました💧
そうなんですか😭😭
今回RSになったのって保育園行く前にもなっていてその時は生後半年だったのもあって入院だったので、いつから保育園行けるかどうかを聞き忘れてたので参考になります💧
でも、保育園の先生から今回のRSはすごくしつこくて治まりにくいって聞きました😭
ままり
そんな日もありますよね😂💦コロナもあるし、RS流行ってるから先生達ピリピリしてるんですかね💦次から気をつけましょ☺️
確かに長引いてます😂下の子木曜から熱出てまだ下がってないです😭💦
職場病院なので家族でも解熱後48時間経たないと出勤出来ないのでもう今週絶望的です😱💦
初めてのママリ🔰
迎えに行った時確かにピリピリ感ありました😢😢
何度も繰り返してなかったらいいんですよね😢
結構長引いてますね😭😭
親も病院勤務だとそんな感じなんですね😭
もう1週間休みって考えただけでもかなりのストレスですよね😭
ままり
それがその前に上の子の園でコロナ出て一週間休んでるのでトータル二週間になるのでもう職場行くの怖いです😂
お互い頑張りましょう😭✨
初めてのママリ🔰
休んだ後の職場ってなんか怖いですよね😭😭
お互い頑張りましょうね😭
同じような方が居るだけで救われます😭