※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🕊
妊活

妊活初めてで基礎体温を測っています。体温が上がった日が排卵日で、妊娠している場合は14日以上下がらず上がると言われています。排卵日後が男の子を望む場合に良いとされています。妊娠初期症状は生理予定日の数日前に現れることがあります。焦っている気持ちもありますが、周りの影響で早く妊娠したいと思っています。

妊活初めてなので教えてください🙏
基礎体温測ってみたのですが
下がってから上がった日が排卵日ですか??
妊娠したとしたら体温がさがらず14日以上
上がってたら妊娠してるってことですか!?

1人目が切迫で出血腹痛で気づいたので
妊娠初期症状わからなくて😭
症状出るのは生理予定日日の数日前とかですかね🤔
排卵日はアプリや医者から12、13日くらい
だと思うよと言われたので昨日仲良ししました◎
また明日する予定です、
男の子希望なんですが排卵日後のほうが
男の子できやすいんですか??

いっぱい質問すみません😭
周りが2人目妊娠してて焦ってしまってるのも
あり早くほしいなと思っていて。。

コメント

ママリ

一般的には下がった日当日、下がった日の翌日、翌々日あたりが排卵日と言われています!
男の子であれば排卵日前日もしくは排卵日当日が確率が高いらしいです☺️(妊娠の確率で言うと排卵したタイミングで卵巣に精子が待機している状態が1番妊娠確率がいいので、それを考えると、排卵日後だと遅いと思います😣💦)
排卵日と思われる日から14日以上高温期が続いていれば妊娠の確率大です🙆🏻
お医者さんから12,13辺りと言われていて、昨日タイミングをとってるなら次は明日がいいかもしれないですね😊
初期症状が出始めるのは早い方だと着床したら出始めるらしいので、ほんとに早い人は排卵日から7-10日ぐらいで初期症状が出るみたいです😊一般的には14日ぐらいだと思います!

  • はじめてのママリ🔰🕊

    はじめてのママリ🔰🕊

    ありがとうございます😭
    男の子は排卵日前がいんですね!!逆だったんですね、笑
    明日してみてあとは期待してまちます😊

    • 7月12日