※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
妊活

授乳中で生理が10日遅れているため、排卵日のズレが気になる。排卵検査薬の結果も不安。妊活中で、母乳と妊娠の両立について悩んでいる。排卵検査薬の使い方や結果について教えてほしい。

授乳回数は減ってきたものの、今一日5回ほどは授乳をしています。完母で夜間授乳なしです。産後2ヶ月で生理再開し、2回めは2ヶ月半ほどあき、その後毎月生理予定日10日遅れの38日周期できてます。2人目を望んで少し妊活している感じですが、多分排卵日がズレているんじゃないかな?思います。なので今の生理が終わった後、10日ズレを想定した排卵日でタイミングをとった方が妊娠しやすいのかな、、???と思ったりします。

排卵検査薬も使いました。ですが最初排卵検査薬で陽性が出た2週間後に排卵したっぽいのでおそらく生理が10日遅れもあってか排卵検査薬も若干ズレがあったのかな、、?おもっています。
排卵検査薬をした2週間後にのびおりもありましたので、
排卵検査薬を一度陽性出たのに、また再度使用して陽性になることなんてあった方いますか?

1人目は妊活せず授かったので妊活についての知識がまだ不十分なので、↑の排卵日のズレや排卵検査薬について詳しい方恐縮ですが教えていただけますと幸いです🙇‍♀️
今年の7-12月くらいまでの間には授かれればいいなぁと思ってるんですがやっぱり母乳をやめた方がいいんでしょうか🥲
たまに夜1回、昼間外で1回、などミルクもあげている時もあります。

コメント

ママリ

今2人目を計画してて不妊治療CL行ってますが母乳が止まってからくるように言われました!
ホルモンの関係と思いますが良くは無いのかもです💦

そして私も完母で産後2ヶ月から生理がきて今現在も生理周期定って無いです💦
排卵検査薬も使ったことありますがタイミングがなかなか難しいですよね💦
基礎体温は測ってますか???
そこで上がれば高温期、排卵日も予想しやすいかと思います!

NANA

あおさんとめちゃくちゃ同じ感じで、38日周期くらいで、二学年差で2人目が欲しかったのでとりあえず婦人科で卵胞見てもらったら多嚢胞になってました😢😢😢あと、38日周期はちょっと長いね〜〜って言われました💦
排卵検査薬で排卵していないときに陽性になるのは多嚢胞だとよくあるらしいです😭

そういう可能性も…なきにしもあらずです😞