
4ヶ月の赤ちゃんが37.9℃の熱があり、様子を見ているが受診すべきか悩んでいます。症状が重くなる前に相談することをお勧めします。
生後4ヶ月で、保育園通園中です。
上の子達はこんな早い月齢で
熱とか出たことなかったので教えて下さい。
ミルクとかもしっかり飲めていて
機嫌もそこまで悪くはないですが
熱が現在37.9℃あります。
今は寝てますが、熱のせいか
少しうなって苦しそうです😰
コロナもあるので
無駄に病院とか行きたくないので
受診するべきか悩んでます😰
月齢も低いので、薬とかも処方されずに
様子見なのかな~と思いながら。
38℃後半とか39℃まで上がるなら
救急でも受診するつもりですが…
もう少し様子見ても大丈夫ですかね?💦
保育園では、突発とRSが出てます。
同じクラスではRSは出てません。
- ママりん(4歳2ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ままり
咳や鼻水など症状あるなら行ってます!

退会ユーザー
同じクラスの子が出ていなくても
RSウイルス陽性になりました😭
月齢が低いので
病院行ったほうがいいかなって
おもいます 😭
-
ママりん
熱も上がっきているので
安心のためにも受診してきます💦
保育園でも同じクラスの子で熱出ている子が多いみたいなので保育園の洗礼ですね💦- 7月12日

ぴよこ
月齢が低い方が急に重症化する可能性もあるので、私なら受診します💦
現在37.9度なら、夜にもっと上がるかもなので一応行きます!
-
ママりん
熱も上がっきているので受診してきます💦
夜に上がってもこわいのと、上の子で熱性痙攣味わっているので余計にこわいので😅
ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 7月12日
ママりん
咳や鼻水の症状はないです😅
症状が出てる場合は、月齢低くても薬は出ますか??
ままり
薬出ますよ✨
ママりん
受診して、薬も出してもらいました🙇🏻♀️
コメントありがとうございました🙇🏻♀️🙇🏻♀️