※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かき
ココロ・悩み

妊娠中の不安障害や抑鬱状態に悩んでいます。同じ経験を持つ方からの希望や助言を求めています。

希望がほしいです。
経験を教えてください😭

妊娠してから不安障害が悪化し、
抑鬱状態もありました。
今は抑鬱状態は改善されつつあり、
不安障害とパニックの発作があります。

妊娠初期から抗不安薬も飲んでいます。
最近はお薬の効き目も悪くなってきました…

妊娠後期に入り、またこの暑さでか
不安感や息苦しさが増してしまい
こんな状態で出産できるのか、産後のメンタルが余計悪化して育児なんて出来ないんじゃないか…
不安な毎日です。

同じく不安障害やパニック障害、またうつ病など
精神疾患お持ちの妊婦さん
産後良くなった!や、
妊娠中よりマシ!や、
お薬減ったよ!や、
私と同じく妊婦さんで同じお気持ちの方
希望になる経験を教えてください。
もう毎日辛いです…

よろしくお願いします。

コメント

まー( ゚∀゚)ー*

私も妊娠中からいまもずっと安定剤飲んでます。
産後うつになりました。
妊娠中飲んでるのは正解です😌。産後しんどくなっちゃいます。
いまで、大分ましになり、仕事もできてますし、二人目がほしいくらいに復活しました。
春先から夏にかけて苦しいですよね、わかります。わかってくれるひとがいないので、つらいですよね。
二人目妊娠されてるのはうらやましいです、二人目ってかわいいっききます。一人目で慣れてるので。
母乳にもこだわらなくてもいいとおもいますよ😌。

  • かき

    かき

    コメントありがとうございます。
    仕事できているとのこと励みになります!!

    安定剤は減りましたか?
    どんなお薬を飲まれていましたか?
    今なかなかお薬合わず困っています😢

    妊娠中より産後の方がしんどかったですか?

    • 7月11日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    私は一人目妊娠中はまあまあ安定してて、産後、薬が4倍以上になりましたね。というのも、妊娠中減らしてたので💦。
    産後、PMSになり、婦人科に通って漢方薬をもらい、少し楽です。漢方薬のお陰で排卵後の安定剤も少し減りました。
    ソラナックスとルボックス飲んでます。
    なに飲まれてますか?

    • 7月11日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    あ、半夏厚朴湯と加味逍遥散ものんでます。
    婦人科で処方してもらってるのは加味逍遥散です。PMSに効いてます。

    ソラナックスと一緒に半夏厚朴湯を処方してもらってます。

    • 7月11日
  • かき

    かき

    そうなのですね…産後からPMSになることもあるのですね。
    4倍…妊娠中ずいぶん減らされていたからですね。無理されたのではなく安定してたのならそれは良いことのように思いますよね。ソラナックス私も昔飲んだことあります。ルボックスは知らなかったです。

    今は少し楽になったとのこと、良かったですね( ◠‿◠ )結局はホルモンバランスのせいなんでしょうかね…

    私はエチゾラムを最大量飲んでます。あとは妊娠してからマイスリーという眠剤も…メイラックスというお薬も妊娠してから出ていますがこちらは減薬中です。効き目があまりないので止める方向です。
    他にもマイナートラブルがあってもう薬漬けです😭

    私は上の子の妊娠がトラウマになっていたようで悪阻が始まった瞬間に一気にメンタル悪化したんです。
    息子が早産だったので…今も毎日怖くて…
    産んで安心出来れば少しはよくなるかな?!と希望持って一日一日乗り越えています。
    ちぃ〜さんのようにお仕事できるまでになりたいな。

    • 7月11日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    上のお子さんのとき、つわりとかいろいろ辛かったんですか?😭
    エチゾラムの効果はわからないのですが、マイスリーはそんなにきつくないでしょうし、メイラックスはソラナックスのロングバージョンです(^-^)。
    薬漬けと思わなくていいです(^-^)。

    減薬はできなければ、それでもいいですからね、、、無理しないでください。

    よく、出産時にのんでたら、赤ちゃんも眠ってしまうとかいいますが、私の知る限り、同じ薬(メイラックス、ソラナックス)で昏睡になったひとはいません。SNSで同じ病気の人とかフォローしてます。
    早く37週になってほしいですね。27週から切迫入院だったので、その不安とかわかりますよ。

    仕事のことはいまは考えなくていいので、産後、体調かガクーンと落ちないように、薬にたよるか先生とよくよく相談してくださいね✨。
    私は産後の抗うつ剤に助けられました。


    私も二人目できたらなりそうです😭。重度悪阻、よだれつわり、切迫入院してました。帝王切開です😭。

    • 7月11日
  • かき

    かき

    上の子のとき妊娠重症悪阻から22週で切迫早産で入院、張り止めの副作用が強くて体重が増えず、もう廃人のような生活な上、結局早産になった経緯があります…
    その経験から今回の悪阻で色々とリアルに思い出して…もう妊娠継続が怖い、無理だ…となりメンタルがガクッと落ちました。
    悪阻が落ち着いた頃に少し良くなってきたのですが、次は早産の心配、コロナの中の出産が不安でせっかくよくなってきたのにまた少しメンタル弱くなっています😢
    ちぃ〜さんも切迫だったんですね。共感してもらえるのが励みになります。

    2人目考えてらっしゃるのですね☺️
    不思議ですよね…悪阻も切迫あんな辛かったのに。
    忘れるんですかね。
    だったらこの苦しみもいつか思い出になるのかな?!
    そうあってほしいです😭

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    過去の投稿にすみません
    私もお薬飲みながら妊娠中です
    毎日辛いです
    お話伺えたら嬉しいです

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    過去の投稿にすみません
    私もお薬飲みながら妊娠中です
    毎日辛いです
    お話伺えたら嬉しいです

    • 9月3日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    お薬飲まれてるんですね👍
    実は私もこの夏に二人目妊娠してて、現在でいうとママリさんとちかい15wくらいだったかもしれません(流産なりました💦)。その間は安定してました。アラフォーなのでリスクは考えてましたが、継続できなくて悲しかったです。
    ただ、パニックもちのかたの妊娠てしんどいですよね、ホルモンの乱高下で気持ちやら体調やらが急変します。私は妊娠中に薬がへったので、助かりましたが、妊娠中って、だれでも不安がつきものですからゆらぎますね。
    大丈夫ですか?とくにメンタル。

    • 9月3日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    当帰芍薬散は動悸を沈めるのと妊活につかわれる漢方なので、飲んで改善するならおすすめです。
    病院は総合病院でしょうか?
    心療内科と産婦人科のある病院で出産されたほうがいいですよ。ハイリスクにあたりますので💦。

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったのですね
    教えてくださりありがとうございます
    私もアラフォーなので心配がたくさんあります

    6歳の息子さんご妊娠の時も、初期からお薬飲まれていたのですか?
    半夏厚朴湯が効かなかったので、当帰芍薬散がいいのですね!
    総合病院で出産予定です

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何度もすみません
    よかったらお子様の発達状況も教えていただけると嬉しいです
    失礼な質問だったらすみません

    • 9月13日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    息子ASDグレーではありますが、ほぼ定型レベルになりました。
    そういうリスクははらんでることはあたまに置いておいてもいいかもしれません。
    身内に発達の人がいないため、息子のは薬のせいだったのかな、とか帝王切開のせいか?それともはり止めか?など、考えたことはあります。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったのですね
    教えてくださりありがとうございます
    SSRIはリスクあると聞いたのですが、抗不安薬もあるのですかね
    不安です

    • 9月13日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    SSRIはのんでませんでした。
    薬がリスクなのかなんなのかは実際のところわかりません。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が通っている心療内科は、この地域の妊婦さんのほとんど見てるところらしいのですが、そこの先生は発達障害のリスクないと言っていました
    でも不安になりますね

    • 9月13日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    基本は可能性はひくいとおもいますよ。ほんと、生んで育ててみないとわからないところが多いと思います💦。

    すみません。お腹の子がいきてたら現在16週くらいで、すみませんが、つらくなるので、返信はおわりにしますねm(__)m
    ごめんなさい。

    • 9月13日