
娘が早く寝る方法や眠くてぐずってる時の対処法について相談中です。
4ヶ月になったばかりの娘がいるのですがよく寝る子で2ヶ月?くらいから夜23:00頃から朝まで寝るリズムで8時、9時頃寝る習慣をつけたくてお昼寝とお風呂上りの睡眠を少し減らしました。その結果12時間睡眠が3日続きました。今度はお昼寝とお風呂上りの睡眠が起こさなくてもぐずって起きるようになり夜は7時8時頃に寝させようとしても寝れなくてかギャン泣きとグズグズ…結局22時23時に寝るようになって今まで寝るときはすんなり寝てたのでちょっと疲れが😂
遊んだりお散歩したりしてるのですがどうやって早めに寝させれますか?
また眠くてぐずってる時どんなことをしてますか?
- かえで(9歳)
コメント

かまうち
はじめまして🎵
うちの子もすごくよく寝てくれるんですけど
リズム気になりますよね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
私もこうしなきゃ!!寝させなきゃ!!って思ってる時はしんどかったし、息子もテンション高めで寝ないってゆうのの繰り返しでした💦
でも、諦めとゆうか歩き出して1人で遊ぶようになったらリズムちゃんとついてくるよって教えてもらいました!!
私は朝起きてから外に出かけるようにしてます🎵
児童館とかでお友達と遊んで体力消耗させてますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
寝るときは歌を歌ってます🎵
最初はぜーーーーんぜん効果ないですけど
2.3曲同じ歌落ち着いた声で続けてると
抱っこしながらそれ聞くと今では10分くらいで寝てくれますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今が一番しんどいときやと思いますが
思いつめすぎないで下さいね\( Ö )/

にゃにゃ
ウチの子はリズムをつけようとしたわけではないですが勝手に20時前後にグズって
寝させろ~と文句を言い出します。
昨日は18時過ぎに寝て7時前に起きました。
小さく産まれたせいか?良く寝る子で(笑)
どーやったら?かは分かりませんが
私の行動振り返ると
基本毎日のように車でアチコチ連れ回してる気がします(笑)
-
かえで
やはりお出かけなんですね!ありがとうございます😊
- 9月16日
かえで
そうなんですね!ネットや本で調べて今の時期がリズム決まるみたいなこと書いててやんなきゃやんなきゃってなってました💦
例えばどんな歌ですか??!きらきら星とかですか?
かまうち
情報ってほんとたくさんありすぎて
どれが正しいのかとかわかんないですよね💦
私は、まずはどんな情報よりもお母さんが落ち着いてその子の為にあったかい愛情を注いであげることが一番の子育てやでってゆわれてから心が落ち着けました♡
私いろんな歌ためしたんですけど
息子はドレミの歌とげんこつやまのたぬきさんと
手を叩きましょう
ってゆう題名なのかは定かではないですが!!笑
この3曲がお気に入りです!!
かえで
そうなんですね!参考になります!ありがとうございます☺️