※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃられ🔰
ココロ・悩み

旦那に過保護すぎると言われた。子供を可愛がりすぎているか不安。旦那は過干渉と感じるが、自分のやり方に自信が持てない。過保護かどうか悩んでいる。

旦那に過保護すぎると言われました。
上の子が生まれてから初めての育児、私なりに頑張ってきたつもりです。
お腹を痛めて産んだ息子たちは可愛くて可愛くて仕方なくて、少しの変化でも不安になります。
下の子が早産になったため10ヶ月差の年子育児、手を抜けるところは抜きながら、出張ばかりの旦那には頼れずワンオペで私なりに頑張っているつもりです。
旦那はすぐに息子に意味不明なことをします。
寝ぼけている息子が可愛いからと寝ているところにわざわざちょっかいをかけます。
泣きそうになる息子の顔が可愛いからと意地悪をします。
まだ何かにつかまっていないと立てなくて、つたい歩きしかできない息子に、もう一歳なんだからそろそろ1人で歩かないとダメだろうと無理矢理1人で立ったり歩いたりする練習をさせます。もちろん何度試したってまだできませんし、息子は全く楽しそうではありません。
可哀想だからやめてと声をかけ続けてきました。
すると、何がダメなのかわからない、過保護すぎると言われました。
可愛いからって人の嫌がることをすることは間違っていると思う私がおかしいですか?
無理に練習させなくても、息子のペースで成長してくれればいいと思う私がおかしいですか?
過保護だという自覚はなかったので、なんだかショックというか、衝撃でした。
何を言っても旦那には伝わりません。
イライラしたので吐き出させてもらいました。
批判等ご遠慮ください。

コメント

じゅんじゅん

それ過保護なんですか?(笑)1才で(笑)
旦那さん過保護の意味理解してないんじゃないんですか?(笑)

成長だって、息子さんペースで当然

無理やり練習とか
ちょっと、信じられません

子育てゆっくりしていきたいですよね

  • ちゃられ🔰

    ちゃられ🔰

    泣いたら抱きしめる、息子のペースを見守る、危険がないように心がけることが過保護だそうです。
    ほんと意味不明で😂
    私と息子のペースでゆっくり子育てしたいです、ほんとに。
    普段はいないし、たまに帰ってきたってほとんど役にも立たないやつに嫌味言われたくないわ!ってイライラです😂

    • 7月11日
ママリ

泣いたら抱っこする、安全な場を確保する、ゆっくり寝かせてあげる、成長を見守る。
全て当たり前のことですよね💦
何が過保護なのかわかりません😩
危機管理ができなかったり子供の事を考えられないパパに子供を預けるのさえ恐ろしく思えてしまいます😭

  • ちゃられ🔰

    ちゃられ🔰

    子どもたちが元気に生きてさえいればいい!と色々手を抜きながらやってるつもりなんですが、旦那からすると過保護だそうです😂
    旦那は自信があるのかいつでも見とくよと言ってくれますが、こわくて預けられません💦

    • 7月11日
ねこ

過保護ではないです 笑
意味がわかりません 笑
理解して貰えないのならここのコメント読んでもらってください。
危機管理できない親なんていない方がまっしです。
寝てるのに起こす意味は?
自分が疲れて寝てる時に同じこと子供にされても怒らない自信ありますか?
自分はやるくせに人にやられると怒るでしょ?
なんて自己中な

  • ちゃられ🔰

    ちゃられ🔰

    そうなんですよ、自分がされたらさ嫌でしょ?って言ったことあるんですけど、俺は仕事があるから嫌に決まってる。そうです😂
    人の気持ち考えられない人なんですよね、きっと。
    こんな人とこれから先もやっていけるのか不安です。笑

    • 7月11日
ママリ

過保護どころか当たり前のことですよね!!
むしろ、まだ歩けない子を無理矢理歩かせようとするなんて発達にも影響出るかもしれなくて危険な行為だということを旦那さんが理解すべきですよね🙄

  • ちゃられ🔰

    ちゃられ🔰

    私の、危ないからやめて!可哀想だからやめて!が、過保護だそうです😂
    今度旦那にもできないこと無理矢理させてやろうと思います。笑

    • 7月11日
ゆか

どこが過保護なのかわかりません🙄
嫌がってることされてたら守るのが親です🙄
歩く練習をさせるのは悪いことではないけど、一歳だから一人で歩かないとっていう考えは意味不明です。
やるからにはめちゃめちゃ褒めちぎったりして笑顔にさせないと私はやらないです。

それと、寝てる時にちょっかい出すのほんと嫌ですよね。寝かすのこっちだし。

  • ちゃられ🔰

    ちゃられ🔰

    友人の子はもう一歳のときは歩いてたから、だそうです。
    友人は子どもが泣いていてもすぐには子どものところに行かないから、だから1人遊びができる子なんだそうです。
    うちの子は一歳なのに歩けない上に、私がいちいち干渉しすぎるから手がかかると思ってるみたいです。
    毎日一緒に過ごしてる私は手がかかる子だとは思わないのですが、月に数回しか会わんやつに何がわかるんでしょう🤔笑

    • 7月11日
  • ゆか

    ゆか

    個人差あるの知らないんですかね?😂
    よその子と比べられても、、、😂

    もう無視しましょう 笑

    • 7月11日