※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

時計の問題が理解できず、アドバイスを求めています。どのように教えれば良いでしょうか?

2年生の男の子です。

時計の単元で躓いています💦
何時何分は読めますが、20分前は?とか20分後は?とか、何時に家を出て何時に学校に着いたら、かかった時間は何分か、とかいう問題が全くわかりません💦

みなさん、どのように教えていますか??

もし、学校の先生、塾の先生などおられましたらアドバイス下さい 😭

コメント

ねはやらママ

時計を見て教えましたけど、それでもわからないって事ですかね?💦
時計は結構躓く所なんですよね😅
100均で時計買ってきてそれを使ってうちは教えてましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動かない手作りの時計を使って針を動かしながら教えているのですが理解難しいみたいで💦返答ありがとうございます 🙇‍♀️ 後、1週間で夏休みですが月曜日から時計の、単元をやって終了となるようで、この、土日でなんとか…と思ったのですが難しく私が挫折しそうでした 😂

    • 7月11日
アニマル

私は主にクラスについていけない子を個別で見ていたのもあり、他の方とはやり方が違うかもしれません。

私だったら、とことん自分で確認して納得するところから始めます!

例えば5分後は?という小さい数字からいき、そして1メモリずつ声に出しながら数えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい数字から慣らしてやってみようと思います✨ありがとうございます✨

    • 7月11日
りらっくま

私の娘も同じ2年生ですが…
イライラしながらやってました…
百均に時計のおもちゃがあり
それで勉強させたら
だいぶ理解してくれましたが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年生で使用してる教科書によっては、早くに出てきていますよね 😭 ほんと、とことんおもちゃ使ってみます💦

    • 7月11日
ぱんだ☆★

小学校教師です。他の方もおっしゃっていますが、その単元は躓きます。躓くのが普通と考えて大丈夫です。だから安心というわけではないのが問題ですが、ひとまず、おそらくお子さん1人が理解できていないわけではないはずという安心感は持ってもらって大丈夫です。

で、教えるのは上の方もおっしゃられていますが、小さい数字からするなどが分かりやすいと思います。
ただ、勉強する時に使うというよりは日々使っていくのが大事かと思いますので、今○時○分だね。○分に家を出発するよね。あと何分遊べるかな?とか、何分間遊んでるっけ?何分前からテレビ見てたっけ?みたいな感じで日常的に考えさせて、間違えても叱らない。嫌がったら無理に答えさせない。正解したらめちゃくちゃ褒める!間違えてたらおしい!正解は○分だったね。みたいな感じとかクイズ形式とかで楽しみながら少しずつわかって行けたら良いのかな?と思います。お子さんの性格上合わなければすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦躓く子が多いと聞いて少し安心しました 😭 おもちゃ使って小さい数字から何度も繰り返しやってみようと、思います 🙏

    • 7月11日
ゆうママ

2年生男児です。凄い分かります!

時刻の文章問題ですよね。。
躓きましたよー😭
問題解かせまくりました😅
毎日プリントを一緒にやる感じにして、100均で時計の勉強に使える物を買い。
大人の私でもどーやって教えるのが一番理解出来るのか物凄く考えましたがいづれ理解できる‼️大人になって分からない人はいないし、、と
自分に言い聞かせてやってました💦

結局なんとなーく解けるようになったかな?と思うくらいまでで教えるのはやめました😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦笑 大人になってわからない人いないですよね!私自身、時計をガンガン教えこまれた記憶もないですし、ほんとなぜ理解できないんだろ…って挫折しそうでしたが、みんな、躓く事を知ってなんだか安心しました 😫

    • 7月11日
ママリ

時計は難しいですよね💦
(教える仕事をしています)

100均の大きめ時計に合わせて

パズルのように
「10分」ピース 1/6カット🍕×6枚
「5分」ピース 1/12カット🍕×12枚

丸い画用紙(もしくは厚紙)から切り分けた物を
ピザの形で用意します。

そうすると、
あと何分
何分前 
などの問題が分かりやすくなるかもしれません🥺

100均の時計を
問いの時刻に合わせてから
↑のピースを乗せて考える方法です。

視覚的に
10分のかたまり
5分のかたまり が認識できると考えやすくなるためですm(_ _)m
もしよろしかったら試してみてください🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的な勉強方法を教えて下さりありがとうございます✨ 🙏😭 ピザパーツ作って視覚的的に5分10分の塊で理解させると言う方法、試してみたいと思います✨
    100均の時計というのは、電池入れたら動く時計でしょうか?それともおもちゃの針を自分で動かすようなものでしょうか??

    • 7月11日
  • ママリ

    ママリ


    おもちゃの針を自分で動かす
    「がくしゅうどけい」というシリーズです😀(画像左)

    さらにおまけで、画像右のように 何分かが分かる数字を、シールか等で付け足しておくと使いやすくなります😆

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど✨こういったアイテムが100均にあるのですね!見てみます。早速試してみたいと思います 🙇‍♀️✨ありがとうございます 🙏

    • 7月11日