※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ吉
ココロ・悩み

旦那が単身赴任で家事・育児が大変。周囲の助けや母との比較で悩んでいる。頑張り過ぎていると感じ、支えよりも応援が欲しい。要頑張れの声が必要。

ただの愚痴です。心の吐き出しです。

旦那が単身赴任になって1年半。
帰ってくるのは3〜4ヶ月に1度、1週間あるかないか。
帰ってきてももはや父親というよりお客さん待遇。笑

インスタの投稿などで、ワンオペ大変。ゆっくりお風呂に入れるのは日曜日だけ〜。とか、やっと土曜日!!パパがいる!とか。
うちの親全然助けてくれへん〜とか言いながら子供たちの晩ご飯とお風呂を実家で済ませてきたり、体調悪くなったらご飯持ってきてもらってるママ友。
舐めたこと言ってんじゃねぇよ!と生理前のキャパオーバー気味な私のブラック心の声。。。
普段はそんなこと全然思わないんですけどね。
みんなそれぞれ頑張ってて、それぞれの苦労とか大変さがあって、旦那がいれば旦那のご飯も用意しないといけない片付けないといけないとかそういうのもあるって分かってるし。
自分だけが特別頑張ってるんじゃないとも思ってる。
全部のことをマイペースに進めることができて楽だと思うことも普通のときは多々ある。
でも定期的にくるブラック日和。
え、普通になんかあったら助けてくれる人いてるやんワンオペじゃないやん。って思っちゃうときがあるんだよね。
誰にも言えないこんな荒んだ心の声。
次男はね、親は2人いるということを知らないね。きっと🤣🤣
母が生きていれば助けてもらえたのかなとか考えてもどうにもならないことを考えてしまう。
でも、母が願っても願っても過ごせなかった子供(私)との時間を私は我が子たちと過ごせていると思ったらもっと頑張らなきゃと思う。
だから、3歳児のときに、ママ頑張ってる頑張ってるって言わないでほしかった。
私はもっと頑張らないとと思って自分奮い立たせてる。
そんなに頑張ってる頑張ってると言われたら、立ち止まってしまいそう。頑張るのが辛くなってくる。なんでそんなに1人で頑張らなあかんのやろうと思ってしまう。
私が立ち止まったら子供たちどうなる?誰も助けてくれる人はいない。代わりになってくれる人はいない。
今の私には、頑張ってるね。じゃなくて、頑張れ。が必要。
来週は下の子の1歳半検診。
また家庭状況言ったらママ頑張ってるねって言われるんだろう。
その言葉は言わないでくださいと言ってしまいそう😅

コメント

もな👠

単身赴任の旦那さんを持つ人こそ、本当のワンオペですよね。

週に安定した旦那の休みがあって、20~22時近くに帰宅するのにワンオペとか言って欲しくないですよね。平日ワンオペって言葉、嫌いすぎますwww
え、みんなでしょ?ってなります😇笑

deleted user

単身赴任について行く選択肢はないんですか?

より

まめ吉さんほど大変ではないですが、私も同じ状況です。夫は単身赴任、両実家はおいそれと頼める距離にはありません。ちょっと見てて〜なんて頼れる人がいないです。
私も定期的に(生理周期と一緒かもな〜)ブラックな気持ちが湧き上がってきますよ。おっしゃりたいことすごーーーく分かります。
正直に言ってしまってもいいかもしれないですよ。私も保健師さん相手にぶちまけたことあります😅