
コメント

退会ユーザー
え?カビ?!家の中にって事ですか?!
うちは子供たちがかなり汗かいちゃうので、1日中クーラー入れてます!🥺

ママリ
もうずっと窓閉めて冷房ガンガンかけて寝てますけどカビ生えてませんよ👍🏻
家の構造とか古さとかによるかもしれませんね!
-
ママリ
やはり閉めて冷房ですか💦
その方がいいかもですよね😓
冷凍付けなくても大丈夫な時は窓開けて扇風機の時あって😣
節約にもなるしと思っていたのですが😓- 7月9日

はじめてのママリ
エアコンあまり入れていません!同じく、窓開けて扇風機です😃
築6年くらいですが、壁とか天井にカビは見当たらないです🤔
湿気でカビはえるんですかねー??🤔🤔
窓は、冬場の結露でちょっと黒カビっぽいのありますが💦
-
ママリ
そうなんですか❗️なんか旦那が会社で言われたみたいで😵
私も今まで梅雨の時期も窓開けてたのですがカビは生えた事なくて💦え!と思ったのですが旦那暑がりでこれ言えば毎回冷房つけられるって思ったのもあると思います😅
皆さん一日中冷房付けてると聞いてびっくりです💦- 7月9日

mmm
朝だけですが、窓開けて扇風機かける日もあります。
湿度が70%近くになったらそれこそカビが怖くて除湿に切り替えてます😌💦
-
ママリ
やはりカビ生えちゃいますか💦
日中も窓開けて扇風機だったのですが、夜以外に昼間も冷房付けた方がいいですかね😣今の所カビ生えてないのですがこれから生えるのかな😣- 7月9日

はじめてのママリ🔰
閉め切っててカビは聞くけど窓開けっぱなしでカビは初めて聞きました🤔古いお家とかですかね?
うちは生えたことないですよ🙌
-
ママリ
私も今まで梅雨の時期も窓開けて扇風機だったのですがこれ聞いて怖いなと思って、うちもカビ生えた事ないですが皆さん冷房一日中つけてる方、夜ずっと冷静付けてると聞いてうちもそうしないとなのかなと😵💦電気代が怖くてなかなか一日中はできなかったのですが😣
- 7月9日

柊0803
お風呂と一緒ですよね💦
窓開けると湿めった空気が入るのでカビが繁殖するんだと思います。
湿気の多い時期は窓は開けずにクーラーにしています💦
-
ママリ
確かにそうですよね😣
お風呂は常に換気扇つけてるのに部屋は窓開けたりして湿気すごい気がします💦
昼間も雨の時はクーラー付けてますか⁉️😵
なんで会社の人は夜限定なのかなと思って😵- 7月9日
-
柊0803
という事の様です。
ちょっと難しくて私にはよく理解出来ませんでしたが、要するに窓を開けておくと外の気温と湿度の変化があるのに、室内の湿度は下がらずに上昇するということみたいですね💦
その湿気が室内に滞留してしまうんでしょうね💦
雨の日程我が家は除湿しています💦カビ生えちゃうので💦- 7月9日
-
ママリ
わざわざありがとうございます😭✨
やはり窓から開けるのこの時期あんまり良くないんですかね😣
空気入れ替えしたい人で私が💦
でもカビ生えたら大変ですもんね💔
私部屋干しの時だけしか除湿機使ってないです😣
エアコンで除湿した方がいいんですかね😭- 7月9日
-
柊0803
我が家が築28年の平屋なんですが(借家)やはりこの時期カビが生えやすいです💦
日中は窓を開けて空気を入れ替えていましたが、窓を開ける事を止めたらカビが生えなくなりました💦
やはり窓を開ける事で湿気が部屋に残り、カビの原因になるのかもしれないですね。
この時期は窓を閉めて暑さはクーラーで凌ぐのが家にとってもベストかもしれないですね。- 7月9日
-
ママリ
昼間もやはり窓開けるの良くないんですね😵💦
旦那の会社の人は夜と言ってましたが昼間もなんですね😣
犬もいて匂いこもるので少し窓開けてるのですが💔
やはり電気代とか気にしてないでクーラー付けないとですね😭
節約と思って窓から開けて扇風機で日中過ごしてました💦💦- 7月9日
ママリ
夜窓から開けて寝てるとカビ生えるから閉めた方が良いと言われたみたいで💦
エアコンつけるほど出ない時は窓から開けたり扇風機なのですが😓
やっぱりクーラー付けっ放しがいいですよね😣
電気代とか気にしてクーラー付けてもタイマーとかで💦