※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R.M
妊娠・出産

妊娠がわかったら、家の近くの産婦人科で診てもらい、その後総合病院に行くのがいいでしょうか?

妊娠がわかった場合、まずどこの病院で診てもらうのがいいのでしょう?私は子宮内膜症の治療でずっと、総合病院にかかっているのですがそこは家から電車で30分弱で、なかなか予約が取れないんです。一旦家の近くの産婦人科に行ってから、いつもの総合病院に行けばいいのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

コメント

🌻いちご🌻

いつも行かれてる総合病院は、次はいつ頃行かれる予定ですか?
もし、しばらく行けないなら、近くの産婦人科に行って、その際に子宮内膜症の治療をしてる旨を伝えてください。

  • R.M

    R.M

    わかりました。かかりつけの病院は次の予約がだいぶ先なので、取り直せるか連絡してみます。ありがとうございましたm(_ _)m

    • 9月16日
鯵のなめろう

私は近所の婦人科病院で妊娠確定をもらって、母子手帳を発行してもらってからは、その病院は分娩施設がなかったので、紹介状を書くから総合病院の産婦人科に移るよう指示されました。

  • R.M

    R.M

    そういうパターンもあるんですね。近所の産婦人科も不妊治療がメインの病院なので、もしかしたら結局かかりつけの総合病院にお世話になることになるのかもしれません。一度かかりつけの方に連絡してみます。ありがとうございましたm(_ _)m

    • 9月16日
マザコン坊やのママ

私だったらまずはかかりつけに、妊娠がわかったので、受診したいが予約は最短でいつ取れるか電話で聞いちゃいます。
1週間以上取れないのであれば、近場の産婦人科に行って診てもらいます(^^)

  • R.M

    R.M

    そうですね!私もそうしてみます。ありがとうございましたm(_ _)m

    • 9月16日
shu--mama*☺︎

里帰りなどのご予定はありますか?
私の場合は当時都内住みで
家の近所の産婦人科に通い
里帰り予定だったので実家の近くの総合病院に入院予約をし、
後期になり里帰りと同時にそちらの総合にシフトしました。
紹介状ももちろん書いてもらいましたよ。
シフトした時多少の面倒くささはあったので
総合病院に健診から通った方が
楽かもしれませんね。
総合病院は混むし、でも一度行けば、そのときの次の予約するのでは?

  • R.M

    R.M

    今の家が実家から近いので、里帰りはしません。
    一度、かかりつけの総合病院に予約取れるか連絡してみたいと思います。ご親切にありがとうございます。

    • 9月16日