※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

産後の着座や睡眠について悩んでいます。添い乳からの寝かしつけ方法を変えたいです。

こんにちは!
明日で10カ月になる女の子をもつ母です。
私は産道の傷が酷かったので産後5カ月くらいは出血が止まらず座るのも痛い日々が続きました。

はじめは出血するの覚悟で頑張って座って授乳からの抱っこで寝かしつけしてしましたが、我が子は背中スイッチがあるようでなかなか寝かしつけられなくて限界に思い添い乳にしました。

何か月かは夜21:00から朝6:30くらいまでは寝てくれて私も休めて傷が治ったので良かったなあと思っていましたが、月齢が進むにつれて夜の寝つきも悪くなり、19:00から寝かしつけはじめてやっと22:30に眠っても夜中に何回かおっぱいが恋しくて起きるようになりました。

色々調べてやってみた泣かせるねんねトレーニングは泣き止まず断念しました…。

添い乳から寝かしつけを変更できた方のアドバイスがいただきたいです。

コメント

ゆきな(^o^)/

私も添い乳してましたが2ヶ月の時にやめてしまいました!
添い乳→おしゃぶり→指しゃぶり
って感じです(°_°)
1人で勝手に寝るようになりました(`_´)ゞ
指しゃぶりしなくても眠さの限界がきてぐずる元気もない?時はすやーっとそのまま寝ます笑
お外に連れてっていっぱい遊んであげた日とかは特にそうですね(._.)
月齢が全然違うのでアドバイスにはならないかもしれませんがorz

  • まり

    まり

    コメントありがとうございます。
    1人で眠るってすごいですね!
    おしゃぶりあるので試してみます。あとは日中の過ごし方ですね(*^o^*)
    もう少し外に出る過ごし方に変えようと思います。

    ありがとうございます❤︎

    • 9月16日