※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ
子育て・グッズ

母乳寄りの混合育児でミルクを減らす方法や、母乳量増加の難しさについて相談です。便秘や母乳不足も悩みの一つ。

そろそろ生後100日になります。
母乳寄りの混合を目指しており、今は母乳8〜10回、ミルク60を5回足してますが、ここからミルクを減らすことが難しいです。
昼間のミルクを1回抜いて代わりに母乳の回数を増やそうと試みましたが、母乳後すぐにギャン泣きされるので結局断念してミルクを足してしまいます。

母乳量をスケールで測ると、70の時もあれば30の時もあります。おそらく頻回授乳の時の母乳量は30くらいだと思います。
昼間は母乳、朝とお風呂後にミルク2回が理想ですが、1回の母乳量が足りてないため、なかなか母乳寄りに移行できません。

そろそろ100日を超えるのですが、これ以上母乳量を増やすことは難しいのでしょうか?
最近便秘気味で、おしっこはしっかり出ていますが、うんちはここ2日間出てません。ミルクを足すべきかと思いましたが、桶谷式マッサージにも通っており、ミルクは60以上足さないようにと言われています。
母乳寄りの混合に移行できた方、どのようにミルクの回数を減ら子ましたか?ご意見伺いたいです。

コメント

まま

産んでから1ヶ月混合でした!
昼間母乳、夜だけ🍼ミルクをあげてたんですが今は完全母乳になりました😊
とりあえず泣いたら授乳してたんですが、私もぽこさんと同じで昼間は頻回すぎて母乳が追いつかず足りてなさそうでした…
泣いたら抱っこしてあやして一旦寝たら間隔がやや空くので、次泣いたらまた授乳してって感じでした🥺!

夜しっかり授乳しておっぱいを刺激したほうがいいと聞き、🍼にしてたところを夜間も授乳するようにしてから母乳の出が良くなったような気がします!

それからおっぱいをあげたら途中で寝るようになり、完母になりました😊

  • ぽこ

    ぽこ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり頻回になってしまいますよね💦
    もうそろそろ100日になるので1回に飲める量が増えたからか全然足りてなさそうで…
    諦めてミルクを足してしまいます😢
    夜中に刺激した方がいいっていいますよね!夜中3.4時間おきに起きて寝てる子供を起こして無理やり授乳しているのですが、寝る前にミルクをあげる授乳途中で眠ってしまって😅
    なるべく夜も授乳だけにして、刺激してもらうように頑張ります!

    おっぱいの途中で寝ることは多いのですが、しばらくしたら起きて泣くのですが、ままさんはどうですか?
    結局泣くので、またおっぱいあげたりミルク足したりしてるのですが…

    • 7月7日
  • まま

    まま

    うちも今月で100日なります🧡おなじですね😄✨

    諦めてミルクにしちゃいますよね、、🥺❤️
    お気持ちわかりますよ〜🥺🙌
    おっぱいじゃお腹いっぱいになれないのに、可哀想って思いますよね😮‍💨
    私もなんで母乳増えないんだろう?て悩んだ時があって調べたら夕方から夜にかけて母乳の分泌量は減るそうです🥺
    朝方が一番多く母乳が出るんだとか‼️🤔✨
    軌道に乗らせるにはもう朝晩関係なく泣いたら欲しがるだけ母乳飲ませる🤱にしてます🥺
    うちの子も片乳5分も飲まずに寝てしまったりします🥲そのまま寝かせて、すぐ起きて泣いたらまた飲ませてって感じです😂それかオムツ交換して起こしたり、こちょこちょしたりします😌
    泣いたらとりあえず授乳して、お腹減ったじゃなければプイッとお口背けるので抱っこかな?オムツかな?暑いかな?って見極めてます🤣

    • 7月7日
  • ぽこ

    ぽこ

    同じ月齢!嬉しいですー

    そうなんですよー、最近ミルク減らそうと試してたら便秘気味になった気がするので、ミルク足りないんじゃないかと不安になります💦
    桶谷式のマッサージも4.5回通ってますが、結局母乳回数を増やすしか方法はないのかなと😅
    確かに夜にスケールで母乳量測ると30とかめっちゃ少ないです!なので夜にミルク足した方がいいのか悩んでるんですけど…💦

    ちなみに、今は授乳間隔は3時間とか決めてますか?
    それとも間隔関係なしに泣いたらあげてるという感じですか?
    ミルクだと3時間もつところ、母乳だけだと1時間で次の授乳になってしまうのでなかなかしんどいですね😅

    • 7月7日
  • まま

    まま

    下に書いてしまいました💦💦

    • 7月7日
まま

わたしもミルク足さないで母乳だけにしたときに子供が便秘になってしまって😭💦水分不足なのかな、、ミルク足そうかなってギリギリまで悩んで助産師さんに相談して浣腸して💩出してもらったんですけど、ねっとりした💩になっていて、助産師さん曰く母乳でお母さんが甘いものを取りすぎたりするとねっとり💩になりやすくて便秘になっちゃう赤ちゃん多いみたいです😭本来なら水っぽい💩だよって言われてしまいました😭食生活にもよるかもしれません😭うちの子、いまだに便秘で1週間出ないことがザラにあります🥲💦毎日浣腸するんだすけどでません😱

授乳間隔は決めてません🥺✨泣いたらオムツ変えて、指しゃぶりとかしてればとりあえず授乳してます‼️いらなければ飲まないので🥺✨
それでも日中授乳すれば3時間くらいは寝るようになりました!短い時は1時間〜2時間で授乳してます😂しんどいですよね😱💦けど、夜も23時頃授乳したら4時ごろまで寝てくれるようになりました😃✨

  • ぽこ

    ぽこ

    ままさんのお子さんも便秘なんですね!食べ物は和食が良いって聞くけどそこまで影響するとは…😱わたしチョコとかお菓子とかめっちゃ食べてます😱💦
    ミルクより母乳の方が免疫もつくし良いって言うけど、それならミルクの方がバランス良く作られてるし、子供の体にいいんじゃないかと思ってしまいますね💦
    少し食生活を見直さないと😱

    今日予防接種で看護師さんに、この時期は暑くて汗もよくかくから水分が足りてなくてうんちが出ないのかも、と言われました。お風呂の後とか、麦茶や白湯をあげて水分補給するといいみたいです😊

    1週間便秘は辛いですね😣うちはまだミルクを足してるのでかろうじて2.3日で出てるのかも😅
    そういえば、バウンサーやチャイルドシートに乗せると腸が揺れるからか結構高い確率でうんち出ます💩

    母乳のみで3時間はすごいです!👏母乳あげ終わったらすぐ泣いたりするので、根負けしてミルクをあげることが多いのですが、頑張ってみます😅
    23時から4時もすごいですね✨うちも夜中はなぜか結構寝てくれるので、3.4時間起きに目覚ましかけて寝てるところを起こして母乳あげてます🥛
    何が正解なのかよく分からないので悩んでしまいますね💦

    • 7月7日
  • まま

    まま

    わたしもめっちゃチョコとか食べてます〜😭夏バテもあって、ご飯よりお菓子つまむって感じです😮‍💨🙌笑
    だめですね〜😱😱😱💦💦

    それもあるんですね😱日中も寝てても起こしてこまめに授乳したほうが良さそうですね😭
    お風呂あがりに白湯!!😶あげてみます🧡


    それ私も言われました!丸まってる姿勢?が腸を刺激するんですよね😊けどうちのバウンサーとチャイルドシートフラットになるやつなんですよ🥺✨めげずにのの字マッサージしてみます😭
    がんばりましょーー😭🧡🧡

    • 7月7日
  • ぽこ

    ぽこ

    分かりますー!暑いからアイスとかめっちゃ食べてます😱
    ダメですよねー、でも甘いもの食べると疲れも取れる気がしてついつい…💦

    ぐっすり寝てると起こすのかわいそうになっちゃいますよね😣でも夜中は起こしてあげた方がいいって言われました💦
    白湯、あげていいことにビックリですよね!私も試してみます😃

    フラットタイプなんですね🤣それは残念です!のの字マッサージも効果あると思うので頑張ってください✨
    いろいろと教えていただきありがとうございます!お互い頑張りましょうねー😃

    • 7月7日