
離婚後すぐに新しい恋愛はどうかについて相談です。子供がいる場合、批判されることが多い状況について悩んでいます。自分は賛成派で、しっかり育児を怠らなければ問題ないと考えています。
離婚してすぐ付き合うのってだめなのですか?
私の知り合いに離婚してすぐ彼氏が出来ていた子が
います。その子はお子さんもおります。
でも、彼氏さんの方は元旦那の方よりも
とてもいい方です。(傍から見た感じは、)
子供思いですし彼女さん思い…
そんな中批判される方が大半です。
「早すぎる」「子供もいるのに恋愛の方が優先か」「結局まだ子供」
など言われていて正直可哀想だなと思います。
子供が出来たから恋愛してはいけない?
私の友達の友達の方は離婚して親権は嫁に渡して
すぐ彼女を作った方がいます。
子供を引き取った女がすぐ彼氏が出来るのはだめで
子供を引き取らなかった男は彼女作ってもいいの?
と私は思ってしまいます。
広い視野で見たら世の中の人はどう思うのか
気になり、質問させて頂きました。
ちなみに、私は離婚してすぐ彼女彼氏を作るのは賛成派です。
(しっかり育児家事を怠らずやっていれば。)
- 夢香(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私でしたら 離婚して人権もらっても彼氏はつくらないです。 相手がすごくいい人でもです。 子供のこと考えてあげてってなります。 親の都合で離婚したのに 親が新たな男連れてきたら 子が可哀想です。

けー
子どもをおざなりにして恋愛に夢中にならず、子ども第一なら別に良いと思います。
じゃあ離婚して1年後なら良いの?それとも2年後?みたいなつまらない話になっちゃうので💦
-
夢香
そうなんですよね…
その子にも相談されました。
「別に子供を育児放棄したり育児疎かにしたりなんてしてない子供を何よりも優先にした上でじゃあ恋愛していい時ってあるの?このぐらい期間開けたらいいですよとかあるの?わかんない」と言っていて…
確かにそうだなと思いました。- 7月7日

はじめてのママリ🔰
確かに世間体は良くないかもしれませんが
私は個人的にはいいと思います。
相手の方が良い人であれば
シングルマザーで一人より
相談できるひと、頼れる人がいた方が良いと思うからです。
時々テレビで内縁の夫が連れ子を…という話を目にするとゾッとしますが。
本当に相手が良い人であればの話ですよね。
-
夢香
そうですよね
私もその彼氏の方とは全然深く関わりがないのですが、
特に友達も不満も言っておらず幸せそうで
何よりも彼氏さんが友達とお子さんに尽くしてらっしゃるみたいなので
(最初だけじゃなければいいのですが…)
とても元旦那よりは圧倒的にいいなという印象はありました。- 7月7日

はじめてのママリ🔰
離婚してすぐだと正直なところ、え?と思ってしまいますね…
男女でというより、親権を持っている方だとビックリします。
親権をを持つということは子供をしっかりと育てなければいけない義務がありますから。
子供が大きければ問題ありません。
大きいの基準は私は成人に近い、成人している。です。
夫婦の縺れで離婚したのに、次はすぐ違う人。子供は混乱しますし少なからず子供の成長に影響ありますよ💦
子供と自分の生活が落ち着いて、その後、慎重に見極めてからならアリだと思います!
付き合っても子供とはすぐには会わせず本当に大丈夫な人なのか考えてからに私ならしますね!
どんなに素敵そうな人に見えても時間とともに変わる人も居ますからね💦
-
夢香
友達のお子さんは
その彼氏の方をお父さんだと思ってもう懐いているそうです…
なんなら離婚の話し合いの時に子供を連れていったら実の父親には泣いて抱っこすら出来なかったとか…
まだお子さんは1歳になっていない?くらいだったと思います…- 7月7日

みな
ダメってわけではないと思いますが、子供を大切にしてくれる方ならいいのではないでしょうか。てか周りがどうこう言うことじゃないと思うし、本人達がいいならいいのでは?彼も離婚してすぐの彼女と付き合うって結構勇気いると思いますけどね。
一番ダメなのは子供を大切にせず男にのめり込んでしまうパターンだとおもうし、その人も子供を大切にして、子供が懐いてくれるのならいいと思います!
でもしっかり子供の心のケアをしてあげないとですけどね。
-
夢香
子供が1歳に満たない場合はどうなんでしょうかね…
- 7月7日
-
みな
そんなに小さい子供なんですね!分かるお年かと思いました。うーん難しいですが、しっかり育児もこなしてるならいいと思いますよ!いろんな方がいるのでしっかり見極めて今後どうするか考えられるのもいいと思います!最初は優しくても態度をころっと変える人もいるので要注意ですけどね。
- 7月7日
-
夢香
ですよね…💦
ころっと豹変してDVに発展とかも怖いので…- 7月7日
-
みな
離婚して次付き合った人にDVされてとか最悪ですからね。短期間じゃわからないものですから、しっかりその方をまず見極めないとね!お子さんを第一にですねまずは😊
- 7月7日

ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
たまたま離婚してすぐいい人が見つかったってだけですし、
タイミングは別に関係ないかなとわたしも思いますね🤔
自分の気持ちばかりを優先して
男がいないと生きれないからと
盲目で周りが見えず
子供のことも考えずに
自分の気持ちだけで突っ走って
クズなやつ捕まえたとかなら
おいおい…💦となりますが、
お子さんのことも自分自身のことも大切にしてくれる人に出会ったならそれでいいかな?と思いますね…!
むしろすぐ出会えたならラッキーなのでは?と思います☺️
そのタイミングがたまたま離婚してすぐだっただけかと思います☺️
-
ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
もちろん、夢香さんのおっしゃる通り本当にいい人だったらという前提のお話です🙇♀️- 7月7日
-
夢香
ですよね!
私は結婚出産今は離婚調停中なのですが
離婚してすぐ彼氏が出来るというのは経験していないので…
なんとも言えず
まぁ友達とそのお子さんが幸せそうならそれでいいのではないのかな?と思います。
周りがとやかく言うことではないので…
ましてやじゃあ周りはその子達が生活に苦しくなった時など養えるの?となりますし…
なんとも言えませんよね、- 7月7日

はじめてのママリ🔰
私は良いと思います😄
でも彼氏に子供は会わせませんが、長い交際になっていずれ結婚となればその時会わせます。
彼氏には子供優先でも何も言わない。理解のある人なら全然
次に進んでいいと思います😄
-
夢香
ですよね!
私も正直その意見派です。
すぐ結婚!とかではなく
長く時間をかけて相手のことを知っていきそれでだめだったら
それまでかなと…
何事も人生経験だと思ってるので
それでお子さんに支障が出たらあれですが
支障が出ない範囲内ならいいのかなと私は思います- 7月7日

mari
結局どう思われるかは、それまでの行動次第なのかなと思います…
今まで、一生懸命子どものこと育ててきて、たくさん苦労してるのを知っていたらおめでとう、よかったじゃんって思われるのかなと思いました。
逆に今まで、親に子どもの面倒みててもらっていたり、彼氏と出会えるくらい遊びまわっていたら…さすがにえっ、大丈夫?って思いますね。
離婚の原因が相手にあるとしても、見る目ないんだなと思うので、それなのにすぐ彼氏となると…再婚した経験がないわたしからしたらまた失敗するなって思ってしまいますね😅
-
夢香
それは私も思いました😭
でもその子は育児も仕事も
頑張っていたので
いいのかな?と思います。- 7月7日
-
mari
批判しているのは彼女のことをよく知らない人たちなのかもしれないですね…😅
誰にでも幸せになる権利はありますからね。
わたしはママが幸せじゃないと!って考えはあまり好きではないですが子どもが幸せになる選択肢なら全然いいと思います。- 7月7日

き
離婚後からの期間と言うより、
その男性と出会ってからの期間の方が大事な気もします🤔
その男性との(人としての)お付き合いが長く
とてもよく知ってる間柄であれば
次は幸せになれたらいいな
と思いますが、
短い期間で交際してしまったのであれば、
独身の頃の1対1の、お付き合いとは違い、
子供も関わってくることなので
もう少し慎重になりすぎるくらいでもいいのでは?
と思ってしまうと思います😅

退会ユーザー
というよりしっかり育ててれば外野にとやかく言われる筋合いないですよね笑
ちいめろ?だかって叩かれまくってた女性いますが息子さんそこらへんの子供より断然良い子に育ってますし😂
あれは愛情ですよね😄
両親揃ってれば育児はもう完璧ってわけではないですからね
シングルで彼氏いても両親揃ってる人より子供に愛情存分にあげて良い子に育つ家庭なんてくさるほどありますからね🎶
私は離婚して一年で彼氏作る気すらない派ですが全然大アリです!!

ma
母親がそのタイプでしたが正直子としては気持ち悪いですね😭お子さんの年齢にもよりますが母ではなく女が垣間見えてちょっと軽蔑してしまってました🥺
友達がそうなったら、あー結婚してる時から繋がってたのかなとかその人と付き合いたいから別れたのかなとか勘繰ってしまいますね🤔ましてや離婚してすぐの彼氏にお子さんが懐かれてるってことは離婚前から会わせてますよね😂わたしとしてはナシですね😭

ママリ
んーそんなこと言ったらじゃあ離婚してどのくらいの期間空けば常識の範囲内?子ども大切にしてないって言われないの?ってなりますけどね🤔
そのお友達は子どもが1番なのはきっと変わらないですしでもそれと同じくらい彼氏のことも大切で彼氏も子どものことを理解してくれて大切にしてくれてれば恋愛したっていいと思いますわたしは!

ママリ
私としてはダメとは思わないけど、こればっかりは考え方が本当に人それぞれだと思いますし、世代によっても違うかなって思います。
もしすぐに付き合うことになるなら、本当に信頼できる人だけに報告した方がいいかなって思います。
やっぱ色々言ってくる人はいますし、そう言われた時に当人が辛い思いをしちゃうので。
あとは、別れたばかりだと、心がすごい傷ついてると思うんですけど、そういう時って、大切なこと見落としたまんま癒しを求めてしまいがちだったりするんで、そういうのも含めてクールダウンの期間は必要かなーなんて思うんです。
(弱い心の持ち主こと自分の経験談なんで失礼だったらすいません。)
他の方への回答読みましたが、まだお子さん小さいですし、子供がかわいそう、っていうのはなんだか違う気がしますよね!

はる🌸
うちの親が離婚してますが
もし自分の親がすぐ
交際相手来たら無理です。
それは親にも伝えました。
家には絶対に入れないでと。
別に出来ても良いと思いますが
子供との距離を考えてあげて
欲しいなーと個人的には思います😫

はじめてのママリ🔰
人によるかもです。
たまに、あーまたなんかやらかしそうだなという友達がいます。
偏見ですみません。

はじめてのママリ🔰
男を見る目があるかないかです
コマさん
自分がいざその立場にならないとわからないこともあると思いますよ。
はじめてのママリ🔰
ならないですになったとしても作らないです。 そもそも別れて男すぐ作るとかありえないんで、