![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で担任の様子が気になる。他の先生はニコッともせず、優しくない印象。教務の先生に相談するしかないかも。
4月から、幼稚園に通っていて15人4クラスです。
なぜか、うちのクラスだけ毎月新しい子が入ってきます。
そのせいか、分からないですがうちの担任だけ夕方会うと疲れ切ってます。
気にしすぎかもしれませんが、迎えにいくとマイクで名前を呼ばれてから部屋から出てきます!
呼ばれた事に気づいてなかったり、準備が遅い?と怒ったような口調で、娘を呼んでます。
同じ部屋から出てきた男の子には、優しく長靴を履かせてあげて、横で靴を履いてる娘には早くと催促しており、見ていてイラッとしました。
たしかに、先生たちにはニコっともしませんし、最近バイバイはするようにはなりました。
両親とも愛想が良い方じゃないから仕方ないですが、、
オムツをしてる子に優しく、指示通り出来る子が少し出来なかったらキツいって印象を受けてます。
気軽に話せる園の人は、教務の先生だし、このモヤモヤは仕方ないと思うしかないですかね?
- ママリン(7歳)
コメント
![ゆうゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうゆ
いつもだったら、それはないですね😭💦💦
他の先生に「なんかうちのこにだけ、冷たいんですけど」って言ってみてもよいとおもいます。
親がきづいてますよ❗ってお知らせしないと
変な先生だとどんどんヒートアップしそうです💢😠💢
ママリン
回答ありがとうございます!
他の子と比べたいんですが、同じ時間に迎えに行かないので、分からず😂
仲が良い子は、同じ月産まれでオムツしてて、愛嬌あり厳しくはされてない感じです💦
うちの子は、聞き分けがよく優等生タイプで、泣いたりしないので、対応が違います😂
ちょっと聞いてみます😊