![双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子育児で疲れています。泣きやみがつらくて、毎日大変です。他の主婦の方はどうやって過ごしているのか気になります。
双子育児や年子育児をワンオペで
している主婦の方に質問です!
毎日の育児に
疲れました😩💦
可愛いです。凄く可愛くて癒されます。
ですが、2人同時に泣いた時が切羽詰まって
しまいます。
生後3ヶ月で、泣くのが当たり前なんでしょうけど、、、。
今日は特に泣くのが頻繁な双子達……。
せっかく寝ても片方泣いて片方起きての
繰り返しです😅
らちがあかない!何も出来ません。
もはや、毎日我が子に付きっきりな
日常です。
皆さんは、どういうふうに毎日過ごされているのかなぁと疑問です!
今だけなのは、分かりますがその今が
辛い!!!😱
抱っこしないと泣く双子達に
疲れる毎日です😭
- 双子ママ(3歳10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも双子です。
私もその時期黄昏泣きで大変でした。もう放置です。
何しても泣くので。
抱っこしても母乳あげても環境整えても揺らしても全然ダメなので安全だけ確保できてれば問題ないと思い放置しました。
様子を伺いながらやりたいことやってくださいね。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも双子です🤗
ほんとーにほんとーにほんとーに大変ですよね💦
生後3ヶ月のとき、私も切羽詰まって
何回もここで吐き出させてもらいました!
2人同時に泣いたときの対処法って、
双子経験者にしか分からないと思うので、
親に相談しても理想的なことしか言われないし。
片方寝かしたら片方起きて、自分の昼寝ができない、
片方泣いたら、もう片方も泣いてグチャグチャ。
嫌になりますよね、分かります😖
うちは、バウンサー買ってないし、
おしゃぶりは私が反対派だったので、
「順番ねー」って言いながら抱っこするしかなかったのを思い出します😢
首が座ったら、、6ヶ月くらいになったら、、
おすわりができたら、、、、なんでもいいから早く成長してくれー
って毎日考えてました😂
ツラいのは今だけ!わかってる!でもツラい!
分かります分かります😭😭😭😭😭
うちの子たちは泣き出したら息が止まりそうな泣き方するので、
放置してても死なないからーとは分かってるけど、
息止まるんじゃね?!って感じだったので、
泣かし続けるのも怖かったです💦
混合ですか?完ミですか??
-
双子ママ
全く同じです!!
泣くと過呼吸なみになります、最近は汗だくで💦
うちも、おしゃぶりしていません😩本人達が嫌います😅
完ミですよ!!- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
電動ハイローチェアを中古で2台買って、スイッチオンしてゆらゆらさせていました。ユラユラしてると勝手に寝てくれるのですっごく楽でした😊
1台だけでもオススメです。
-
双子ママ
やっぱりそういうのあると違うんですね🤔
今だけしか使わないとしても、その今が辛いですし💦
考えてみます!!- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
中古で1台1万くらいでした。
うちは8ヶ月フルに使ったので全然高いと思いませんでした😊離乳食の時も、背もたれを立ててテーブルつけて使えましたし、生まれた時から、かなり重宝しました。双子ママさんのブログで紹介されていて、出産前から用意してました。- 7月6日
-
双子ママ
私は手動のハイローチェアを買ってしまい、電動が良かったとつくづく思います😩
全然泣き止まないですし、逆に汗だくで😅💦- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
電動良いですよ👍レンタルも良いですが、送料が高いんですよね😅
- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は2人同時に泣く時は、双子の間に転がってるだけで何もせず、隣にいますよーみたいなオーラ出して放置してました笑
私には2人同時にあやすなんて無理でした!
双子の上に1人いて、最悪なのは3人同時に泣いて同時にインフルになって、同時に反抗期?イヤイヤ期がきたことです😂
過去の自分がよくメンタルやられなかったというか、メンタルやられる前に手を抜いたことに褒めてあげたいです笑
それからというもの、ある程度手抜いてます😂
-
双子ママ
上には上がいますね😳‼
毎日お疲れ様です‼‼‼‼‼
ほんと、凄く尊敬します!
3人泣きなんて考えられません😭💦
ある程度手は抜かないとやっていけませんよね😰- 7月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お疲れです( ¨̮ )
うちもよく泣いてましたよ😊
同時泣きは当たり前でした(笑)
なので一人抱っこして一人膝の上に乗せてとかでした!
上の子達もいるので産まれてから1年くらいはほんとに記憶がないです😭
まだまだつらいことの方が多いと思いますが少し大きくなってきたらまた変わってきますので頑張りましょ!
でも頑張りすぎず周りのかた頼れるなら頼ってくださいね😊
-
双子ママ
早く大きくなってほしいですが、成長して手がかからなくなったら寂しいんでしょうね……😭
しかし、今が辛い!😂
ぼちぼち頑張りましょ✊- 7月6日
-
退会ユーザー
大きくなったら大きくなったでまた別の問題が出てくるのでそれはそれで大変になってきますよ(笑)
でも毎回いまが一番辛いって思うかもですね😅- 7月6日
![さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さら
双子育児で切羽詰まるの分かります。私も疲れました。1ヶ月ってもっと寝てくれると思ってましたが、昼間ほとんど寝ず‥2人同士泣きや片方泣いてまた片方泣いてそしてまた片方泣いての繰り返しの時は本当に嫌になります。泣きたいのはこっちだと思ってしまいます。泣いてる理由がはっきり分からない‥たぶん抱っこをして欲しくて泣いてるとは思うのですが、、泣き声がない静かな所でボーッと好きな時間に自由に過ごしたいです。完全に愚痴です。逃げられないと分かってるから余計に辛いです😭😭寝顔は天使なんですけどね😢
-
双子ママ
生後1ヶ月なんですね!
お疲れ様です!
こっちも、日中寝ない子達でした😑あ、今も寝ないのですが……💦
ほんと、精神おかしくなりますよね。
そうなんです、寝顔見ると可愛くて仕方ないんですが……。寝るまでキツイですよね😩
私も、1人の時間がほしいですが多分それはそれで我が子が気になり存分に楽しめないと思いますが😞
とりあえず、8時間ぐらいぶっ通しで寝たいですよね🤪- 7月6日
-
さら
精神おかしくなりますよね。
抱っこすると寝るのに下ろしたら泣くの繰り返しです。そのまま寝てくれーっていつも思います😫2人同士に寝てくれないとお昼寝出来ないし😖
可愛いと思える時とイラッとする時の波が激しいです🤣
やっぱり睡眠大事ですよね〜!まとまって寝れないから余計に疲れますよね。妊娠中から考えると何ヶ月まともに寝てないんだろって思います😩- 7月6日
![きー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きー
毎日お疲れ様です!!
同時泣きしんどいですよね😇
我が家にも3歳になった双子の女の子がいます!
とにかく小さいときからギャーーーーって大声で良くなく子達で💦💦しかも立って抱っこじゃないとダメ!抱っこで寝たと思って座ったらまたギャーーーーって始まって😫
常に足の裏と肩が痛かったです😇
日中は一人で見ている時は足を伸ばして座ってその上に一人寝転がらせて足でゆらゆら、もう一人は抱っこ、みたいな感じで同時対応してましたが、当たり前ですが動けないので何にもできないですよね😅
泣き止めばなんでも良いと思うのでホワイトノイズかけたり、ひたすらバウンサーゆらゆらしたり、ノイローゼになるよりはマシだとおしゃぶりも使ってましたよ!おしゃぶり卒業もうちはあっさりできましたし、出っ歯にもなってません😀ママが倒れる前に、使うのも手です👍
![ze](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ze
上の2人が年子で2歳違いで双子がいます、、、
寝ても横で泣いてたら怒って泣くの繰り返しですよね💦 上の子たちがうるさいので、さらに寝れず双子が怒って泣いてます💦
ご飯の支度の時などは、もう放置です!笑笑 強くなってねーと言いながら放置してます😓
放置した後に近くに行くと涙流しながら笑顔で、本当に可愛いですけどね🥺❤️
楽なグッズ探してみるのもいいかもですよ😚私はバウンサーに寝せて、スワドルアップ着させて、ママ代行ミルク屋さんでセルフミルクさせるようになって、2ヶ月くらいから、自分で寝てくれるようになりましたよ☺️どんだけうるさくても、夜は20時に寝て朝の7時まで起きません😄
私は上の子たちのご飯とか、相手で、双子抱っこできなかったので、セルフネンネしてもらうようにしました😚
![莉菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莉菜
うちは年子ですが
双子となるともぅ
凄い大変なのがわかります
ほんと尊敬します!!!
毎日毎日お疲れ様です🥰
私はイオンモールなど
室内の所によく買い物など
気分転換によく出かけてました😆
雨の日のドライブは怖いので
雨の日などは、イオンモール
でゆっくりしていました🤣
家にいても外にいてもしんどいけど
外の方が私の気持ちも晴れるので✨
それとYouTubeで音楽流してました、笑
双子ママ
分かります……。
私もたまに、数分放置してますが💦
顔真っ赤にして、汗だくなるのでなかなか難しいです😩冷房してるんですが!