
1ヶ月の赤ちゃんがいて、朝までよく寝るようになり、日中は2人で過ごしている。暇を持て余し、ドラマや映画が好きでない。外出は暑いため控え、コロナも心配。友達を呼ぶが暇を感じる。料理や掃除は嫌。低月齢のお母さんはどう過ごしているか悩んでいる。
生後1ヶ月の娘がいます。
授乳間隔も空いてきて、
朝まで寝てくれるようになり、
とても楽になりました。
主人は平日仕事のため、
日中は娘と2人です。
娘は夜だけでなく
昼間も良く寝る子なので遊んだりはまだできません。
どこかへ預けてまでお出かけしたいとは思いませんが、
時間を持て余すようになってきました。
ドラマや映画は私自身飽き性で
あまり好きではありません。
夕方にお散歩は行きますが、
季節的に暑いので長くはいけないし、
ショッピングセンターは
コロナの感染が怖いし
友達を時々家に呼んだりしますが、
日々が暇です。
低月齢のお母さんは何して暇を潰してますか?
贅沢な悩みだと分かっています、
2人目はこんな余裕ないとわかっています。
暇ですが、凝った料理を作ったり、
今よりもっと掃除をする、とかは嫌です😂
- ゆい(3歳10ヶ月)
コメント

ままり
ひたすら筋トレしたり、資格の勉強しました!
離乳食の資格とか栄養系はかなりタメになりました💕

るる
つかまり立ちやハイハイした時のこと考えて部屋の整理をちょこちょこしてます😂
私も料理はしたくないです〜😩笑
あとはインスタだらだら見たりしてます( ´-ω-` )
元々の趣味が文具系なのでずっと家に居れるってのもありますが😅
平日のショッピングモールはスカスカなのでたまに行ってます( ᵕᴗᵕ )
上の子は保育園なので日中は心穏やかに過ごせます…笑
-
ゆい
確かにお部屋を今のうちに整理しときます!
ショッピングモール平日はスカスカなんですね、出産ギリギリまで働いてたので全然知りませんでした!
2人の子育てはやはり大変ですね💦- 7月6日

k
間もなく2ヶ月になりますが、その余裕が羨ましいです😭
日中もまだ授乳間隔もあかず、昼間も寝なくなりました💦
今しているのは、離乳食アドバイザーの資格を取るのと、100日祝いの為のデザイン(おひるねアート)を考えています🎶
-
ゆい
上のお子さんがいて、下のお子さんが授乳間隔もあかず、お昼寝もないと本当に大変やと思います💦
離乳食の資格があるんですね!100日祝いのデザイン考えてみます♪- 7月10日
ゆい
離乳食の勉強は娘のためにもなるしいいですね!ありがとうございます💖