神経質なお子さんを育てる際の注意点について相談があります。成功体験を積ませ、自信をつけることが大切かどうかや、リラックスできる環境を提供することが必要かについて悩んでいます。
お子さんが神経質な方。もしくは、ご自身が神経質だった方。
私も幼少期、神経質だったとかなり言われました。
思い返してみると、中学生の頃太っていた私が何故か陸上部に入り激痩せし、それなりに努力を積んで陸上の成績もよくなり周りからの目もガラリと代わり、自分に自信が付きそのまま高校に入りキラキラした学生生活を送ったこの頃あたりから、いわゆる神経質とは程遠くなった気がします。
やはり、神経質な子には成功体験を沢山させてはやいうちに、自分の武器になる事を見つけた方がいいのでしょうか?
例えば、運動でも勉強でもなにか習い事をさせるとか。
長男が、私に似て神経質気味です。幼稚園の先生にも初めての場所や物に対しての警戒心が物凄いです。と言われました。
明日、お遊戯会のリハーサルなんですが、いつもなら時間に寝るのに、ずーーっとそわそわしていて眠いのに起き上がったり寝方が定まらない様な動きをしたりして3時間くらい布団でゴロゴロしたりしていました。きっと明日は何かあるなと感じ取っているんだと思い、安心できるような声掛けをしました。
また、神経質なお子さんを育てている方どんなことに注意して普段生活してますか?
- ママ(4歳3ヶ月, 6歳)
アポノギョ
私ももともと幼少期から中学上がるぐらいまで、
凄く神経質で、これはこうじゃないとイヤ!ってのが強かったり、
自分のものを人に触られたりするのが凄く嫌でした。
中学あがって成長していくにつれて、少し気を抜いた方が
自分も楽だし、人と過ごしてても周りも楽そうだなって感じて、徐々に考え方が変わり、
今となっては、神経質の欠片もない感じです🤣
ですが、いま2歳の次男が
神経質気味で、まだ2歳になったばかりなのに、
例えば、ミルクを飲むときは
この毛布を自分にくるんで、このポジションじゃなきゃダメ、飲み終わったら、
哺乳瓶をキッチンまで片付けしないと次の事に進みたくない、寝る部屋にオモチャが1つでもあると全て子供部屋に片付ける、など
キチキチしてて、分かるわぁー昔そうだったぁって感じで見てます。
出来たら褒めるので、褒めて欲しくてやってるのかな?と思いきや、どうやらそうじゃないっぽくて、とにかく自分の気が済まない感じです。
私自信も、大人になりながら
臨機応変に変えてきたつもりなので、
特に子供にはレールを敷かず、
それが良いならそうしていいし、
どこがで変わりたいなら自分で変わるだろうなと思って、
見守っています。☺️
コメント