※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そあ
子育て・グッズ

2カ月の赤ちゃんが起きている時間はほぼ抱っこしており、日中は5時間以上も寝ないことも。家事ができず辛いと感じています。同じような経験をされた方、いつ頃落ち着きましたか?

2カ月の過ごし方について質問です。

目が覚めている時間は、どのように過ごされていますか??
うちの子は、目が覚めている=グズグズ抱っこマンの状態です。
機嫌良く過ごせる時間はとても少ないです😭
布団へおくとギャン泣きが始まるので
起きている時間はほぼ抱っこしています。
日中は、朝8時頃から13時まで寝ない日とかも多いです。
(5時間続けて起きていることもざらにあります)
なので、起きていると家事はもちろんできなくて。
成長するにつれて、起きている時間が長くなってきてますが
日中なにもできないのは辛いです🥲

みなさんの子も、こんなに続けて起きてますか?
また、このような状態はいつになれば落ち着きましたか? (1人でも機嫌良く起きていられるようになりましたか?)

コメント

ママリ

明日で2ヶ月になります✨
起きてる時はマットレスでゴロンしてるか泣いたら抱っこしたら泣き止むのでソファに座り私の膝の上で仰向けにして遊んでます☺️

寝たらローチェアに寝かせその間に家事をします🤭

  • そあ

    そあ

    やっぱり抱っこだと機嫌良くしてくれますよね😭

    • 7月6日
Fy

息子は2ヶ月の時
そあさんのお子さんと同じような感じでした💦
娘はメリーとかベビージムに置いておけば30分くらい機嫌良くいてくれます😌
なのでその子の性格もあると思います。

ちなみに息子は今でも1人で遊ぶこと少ないので家事しようとするとぐずります😅

  • そあ

    そあ

    ママっ子な予感です😭❤️
    性格だと人と比べるのは良くないですね😅🌿個性だと思って付き合っていきます!

    • 7月6日