
元夫との面会交流が精神的に辛く、不安を感じています。調停でも話が通じず、盗聴までされた経験があります。この状況での面会交流の心境や対処法について知りたいです。
面会交流、会わせたくないです。
精神的苦痛、元旦那が怖くて体調不良にもなります。
今後、面会交流が毎月続く事を考えると不安でおかしくなりそうです。
子供には手を挙げなくても私は手を挙げられた事もあります。調停中に決められた事さえも守ってもらえず、何のための調停なのかわかりません。
実際に決まった事さえも話がすり替えられて、私の言い分が正しくないと支離滅裂な事ばかり。
盗聴をしていると脅されていた事もあります。
実際に職場にも電話してきました。
話が通じない相手と面会交流、しんどいです。
こんな父親、必要なのか?
しんどくてしんどくて。すみません、ここで吐かしてください😔
調停後、面会交流してる方心境どんなかんじですか?上手くやれてますか?
- ママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんと会うときドライブレコーダーで録画、メッセージのやりとりを残して弁護士の先生にお願いする方がいいと思います!私も元旦那がDVなどがあり今でも連絡が来ると震えて気持ちが悪くなります。ママリさん自身元旦那さんのせいで体に負担がかかるのなら嫌がらせなどの証拠を残して弁護士交えて面会交流のやり方を変えるのも一つの手だと思います!第三者を交えて!など😭
ママリ
ありがとうございます😭
すでにお互い弁護士を加えています。証拠の写真や録音を提出しましたが、それでも子供が暴力を受けたわけではないので面会交流を進められます😞会わせたくないです。