※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらざき
子育て・グッズ

9ヶ月の息子の体重増加が心配。ミルクを拒否し、離乳食はよく食べるが体重が増えず。医師は問題なしと言うが、果汁の摂取について不安。初めての子育てで戸惑っている。

生後9ヶ月の息子がいます。
息子の体重が増えなくて不安です。

身長が71cm 体重が8.5kgです


生後2ヶ月くらいから完全ミルクです。
今ではミルクを嫌がり、哺乳瓶を咥えようともしません。
1回100〜120mlを、1日2回飲むか飲まないか程度です。

その代わり、離乳食は三回食でとても良く食べています。
月齢の基本量よりも少し多いくらい食べます。

しかし、生後7ヶ月くらいから体重が0.1kgも増えません。
保育園の身体測定でも同じ結果です。

9ヶ月検診の時に心配で聞いてみましたが、体重は減っていないし、身長は伸びている、離乳食もきっちり食べてるなら気にしなくて平気、と言われました。
ミルクも飲まなくなったなら、断乳が早そうで良かったね〜、と軽く言われました。

また、水分補給で麦茶やベビー用のリンゴジュースなどよく飲みますが、お茶だとカロリーが摂れないから100%の果汁を1日数回薄めてあげて、様子を見てね。

とも言われました。
しかし調べてみると、100%のジュースや果汁はあまり与えない方が良い、おやつに1日一回あげるかあげないか程度で良い、など、あまり与えるなという意見が多かったので、与えるのも不安です。

私が神経質すぎるのでしょうか。
初めての子どもなので色々戸惑っています。

コメント

☆まめお☆

それだけエネルギーを消費してるんだと思いますよ😊
うちは10ヵ月ですが8.2kgですよ☺身長は72cmです😂

検診の時に指摘を受けてないなら大丈夫ですよ☺

あおまいか

動く時期は体重増えないですよー。
上の子が寝返りやずりばいが早くて、4~8ヶ月まで完全に体重が横ばいして成長曲線外れそうになりましたf(^_^;
ちゃんとご機嫌で遊んでて、身長が伸びる時期だから伸びてて、ご飯かミルクがとれてれば大丈夫ですよ☆
ちなみにうちはジュースはあげるつもりないです。上の子は卒乳が9ヶ月でしたがあげてないですし、下の子も日中のミルクは少ないけど、お茶しかあげてないです。

ポコ

うちの子より大きいですよー(^^)
69センチ 7.9キロです。

離乳食食べてくれるなんて羨ましい‼️
水分も飲んでくれていい子♡
うちは離乳食もまともに食べず、ミルク以外一切拒否です💧
おやつは食べます(笑)
私もだいぶ悩んだけど、元気いっぱいだから気にしない事にしました。
ずり這いもまだですから😅色々悩み尽きませんが…
先生が言うように、体重が減ってないなら大丈夫ですよ(^^)

みー

ハイハイとかつたい歩きされてませんか??動くようになると体重増えなくなりますよ!!
離乳食もたくさん食べられてるみたいですし大丈夫ですよ^ ^

ちなみに娘は一歳になりますけど身長70cm体重7.5kgです😅うちも6ヶ月くらちから増えたり減ったりです!

  • みー

    みー

    あとジュースはまだあげたことないです!糖分も多いみたいですし😓
    親の気持ち次第だと思いますけど心配ならまだあげなくて良いと思います!!

    • 9月15日
まったん

うちの下の子も1歳9ヶ月ですが身長が75㎝で体重がやっと9㎏になりました‼‼
検診の時はいつも小さいね~と言われますが少しずつ増えてるから大丈夫だね~って感じです✨笑

前は大丈夫かなあ~って不安でした💦
今はめっちゃ食べるし元気良すぎなんで細い体質なんだと思ってます‼🎵

大切な我が子だから凄く心配になる気持ちわかります‼‼

kangoo

うちは逆に体重が減りましたー💦💦9キロ越えたと思っていたのに、先日測ったら8.4キロ‥。保健師さんに相談したら動く時期だから、下痢もせずに離乳食の食べもよいなら成長曲線に入ってるし大丈夫と言われました。

ムーミンママ

ウチは73cmで7.8kgです☺︎

痩せ型ですが曲線内に入っているし検診でも特に問題ないと言われたので気にしてません。
ハイハイやつかまり立ちをするようになると運動量が増えて体重もあまり増えないと言いますし、離乳食も沢山食べてくれるなら大丈夫だと思いますよ⑅◡̈*
ウチは離乳食あまり食べてくれないので羨ましいです(›´ω`‹ )

果汁はあげたことがないですが気になるようでしたら離乳食に果物をあげてもいいかなと思いました。
それかお米でできたお煎餅など甘くないお菓子をオヤツにあげるのはいかがでしょうか(●'ω'●)

おみつママ

うちの子も8.3kgです。
体重が減っていなければ気にしなくていいと私も言われましたが、やはり心配になりますよね〜
うちも離乳食パクパク食べてくれるんですが、ある時いきなり哺乳瓶嫌いになりあまり飲まなくなりました。
そこで、いつも麦茶を飲んでいるストローマグにミルクを入れてみたらゴクゴク飲むようになりましたよー!!
よかったら試してみて下さい♪

ベビクロ

うちも、混合で8ヶ月から乳腺炎になり
2回のマッサージ後良くなったのか❓
わかりませんがいきなり母乳オンリーになり
身長は高いけど体重は、夏風邪もひいて
熱が高かったので、8.1から7.9に
戻りました。
離乳食パクパク食べてたのに
半分くらいで、立ち上がり
キーキー食べなくなるんで
鉄分のあるおやつや、お米のせんべい
ベビーダノンや
果物をあげたりしてます。

ジュースはあげても、吐いたので
あげてません。

あいこ新米ママ

うちも7ヶ月から大丈夫が毎月100gくらいしか増えてなくて、今9ヶ月、あと数日で10ヶ月ですが体重は7.3しかありません(>_<)
なので私からしたら8キロあるなんていいなって思います!
体重増えないと不安ですよね(;_;)
私も栄養士さんに相談しましたが、この時期は動くので、体重は減ってなければ大丈夫とのことでした。
でも成長曲線ぎりぎり…
なので次の検診の時に、フォローアップミルクを足そうか相談しようと思っています。
ジュースは甘いですし、虫歯になるのが早いと聞いたので(>_<)
うちも離乳食は育児本の規定量くらい食べ、その後のおっぱいはあまり飲まなくなりました(>_<)!

Mint

うちも8キロですー!月に200gぐらいしか増えてません( ´∵`)心配になりますよね!
でもうちも離乳食モリモリ食べるし、身長も大きくなってるので気にしてませんよ( ¨̮ )

ゆう☆☆

うちの子は、9ヶ月で70センチ、8.7キロです。6ヶ月から、1キロも増えてなかったので心配してましたが、健診で成長曲線ど真ん中でムチムチしてるし何の問題もないと言われました!ハイハイや掴まり立ちで活動量も増えてくる時期なので、成長曲線を下回るくらい体重が減ってなければ全然心配いらないそうです(*^^*)今まですごいスピードで体重増えてたので急に増えなくなると心配なりますよね☆うちは離乳食むらありますが、さくらざきさんのお子さんは、良く食べてくれるなんてお利口さんですね(^-^)

🧸

体重は減ってなかったら大丈夫って検診のとき言われましたよ☆
娘は9ヶ月で7.1kgです☆

それまで3ヶ月くらい6.8kgでした!
検診のとき増えてたのでびっくりです。

体調悪いときは体重増えないよって言われました☆

maron3

うちは9ヶ月で体重6.6キロ、身長64cmです!
体重も4ヶ月健診から200gしか増えてません😥
全体的に小さいですがよく食べるしよく動くので心配ないと言われました!
食べる量より運動量の方が多ければ体重か停滞したり減ったりはどうしてもあるから大丈夫!と言われましたよ☆