
毎日娘がご飯を食べずに投げたり、着替えを嫌がり泣くことで疲れとイライラを感じている。自分の態度に悩んでおり、他の方はどのように乗り越えているのか相談したい。
まだ一才で親のゆうこと全部聞いてご飯も綺麗に食べる、泣き喚いたりしなこなんていないってわかってるけど、毎日娘がご飯食べないしご飯投げるし着替えも泣くし鼻水拭くだけで泣き喚くし
全部娘のためにやってるのに朝から鳴き声聞くとほんとに疲れるしイライラする。
自分の都合で娘に当たりたくないけどイライラして態度に出してしまう。
本当に最低な母親だと思う。みなさんどうやってのりこえてるの、、
怒ってますか?我慢してますか?ストレスどこで発散しますか?
- はじめてのママ🔰(5歳2ヶ月)

退会ユーザー
私はめっちゃ怒鳴ってますよwww
あんまり食べない子なのでぐちゃぐちゃされるのが嫌でまだ私が食べらせてます。スプーン🥄の練習すらした事ない😂😂

しの
お気持ち本当にわかりますよ。
私も一歳三ヶ月の娘を育ててます。
上の男の子の方が手が掛かって大変だと思ってましたが、最近うちの娘も自我が目覚め、怒ることが増えてきてしまいました…。
自我が目覚めたりイヤイヤ期も、心が順調に成長してる証なのに母の立場からしたらほんとに大変ですよね!
全然最低なお母さんだと思いませんよ。大変ですがお互いがんばりましょうー!
私は子供が寝た隙にこっそりコンビニスイーツ食べたり、好きなアイドル見てストレス発散してます🤣
コメント