※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
お仕事

保育園の看護師1年目で悪阻がひどく、周囲の理解が得られず悩んでいます。

仕事に行くのが辛いです。
保育園の看護師1年目です。
今年4月に5週で稽留流産を経験しました。
今回初めて順調に育ってくれています。
8週目頃から悪阻がひどく、まだ安定期に入らないからと思い園長先生のみに報告することにしました。その後、悪阻により仕事を休むことが増えてきてしまったため、周りの先生方にもお話をしようと思い園長先生に相談したところ、私がいないところで一部の人のみに勝手に報告されていました。
私が今何週目で毎日がどんな状態であるか、詳しくも知らないくせにです。
また、私の園の園長は他職種と保育士との扱いが違ったところがあり、保育士が体調を崩すと仕事中でも受診しておいでと優しく言うくせに、看護師や調理師にはなんの声がけもせずスルーします。
私の場合、妊娠しているということを知っているせいか、『お腹にもう1つの命があるんだもんね、そのくらいの辛さ当たり前よ。』とだけ言い、事務所で少し横たわっている私を目の前にため息をついてきたり、わざと仕事をしているアピールをしてくるかのようにパソコンを打っています。
園長自身三児の母でありながら、『私は悪阻経験ないからあなたの辛さも気持ちもわからない。』と笑って言っています。
私の職場の人たちは若い人ばかりで悪阻経験のある人が他にいないため、共感してくれる人さえいません。
同じように悩んでいる人とお話できたらなと思い投稿してみました。

コメント

おめめ.

私の上司も理解のあるように話はしていましたが、私が悪阻などで連休中が続くと しんどいのもわかるけど、仕事のことも考えてね。ちゃんと引き継ぎできてるの?残された人達が困るのことだけはしないでね。と必要以上に言って来てました💧
終いには苦情処理係をさせられて、毎日毎日謝っての繰り返しでストレス半端なかったです💔
私は家計的なこともあって32週まで働きましたが、今思うと子供にもストレスはよくないのに頑張って仕事をした意味はあったのか?と思います。
しんどい場合は辞めるか又は長期休みもらっていいと思います。
私が行っていた産院は上記のことを話すと
みんな同じじゃないんだから。しんどいなら長期休暇させるように診断書書こうか?と言ってくれましたよ☀

無理は禁物です!
お腹の赤ちゃんのことを第一に決めるのがいいと思います✨

  • にこ

    にこ

    苦情処理係はしんどいですよね。お疲れ様でした(T . T)32週まで働き続けられたことを尊敬します✨
    お互い無理のないように、マタニティライフを楽しみましょう‼︎
    初コメントをいただけてとても嬉しかったです‼︎
    ありがとうございます(*^_^*)

    • 9月15日
ふだ

私は悪阻は軽い方でしたが、軽くても悪阻は悪阻…辛かったです。
若くまだ出産経験がなくても悪阻や妊娠を理解してくれる人はいませんか?園長の態度は更に体調を悪くさせられますね。しかもにこさんの体のために仕事内容などを配慮するためでもなく、妊娠を他の人に知らせるなんて常識が欠けていると思います。気にするなと言っても難しいと思いますが、妊娠経過は過ぎ去ってみたらあっという間です。「あのとき無理しなかったら」と後悔しないように堂々と休んでください。その園長だって年を重ねてもし、病気になったりあとは体力がなくなったりした時に今の対応は自分に跳ね返ってきますよ。
答えにならなくてすみません。

  • にこ

    にこ

    本当に、悪阻は悪阻です。軽いも重いも関係なく辛いものですよね。
    中には気遣ってくれる人もいますが、やっぱり同じ経験している人、した人にしかわからないこともあるせいか、他人事に言われてしまうことが多いです。数ヶ月前に同職場で妊婦さんがいましたが、その人に対して私の同期の調理師が『妊婦は病人じゃない。普通の人と同じように仕事が出来ないなら障害者と同じようにその仕事量にあった給料にされるべきだ。』と言っていたのを聞いて、その同期の仕事量が増えてしまうことは大変だろうけど、同性としてそんな考え方をすることに驚いたのと悲しくなりました。

    今を大事に、赤ちゃん1番にすごしていきたいと思います☺︎ありがとうございました✨
    天然と言われるのが悲しいままさんのコメントにすごく助けられました‼︎

    • 9月15日
ちょこ

女性ばかりの職場なのに分かってもらえないのは辛いですよね……
私は、保育士をしてます。まだ、お腹も目立たないし、つわりの気持ち悪さも我慢してるので、普通にみんなと同じ仕事をしています。数人は気を遣って声をかけてくれますが、私と同じ年代の方は、子どもがなかなか出来ないみたいで、同じクラスなのでコソッと報告したのですが報告してからチョットよそよそしくなったり、明らかに不機嫌そうな顔をされます………⤵⤵
何で私ばかり辛い思いをしなければいけないのか…なんて毎回思ったりしてしまいますが、ストレスを溜めるのはよくないので、家に帰ってからは何も考えないようにしてます。

お互い頑張りましょうね‼

  • にこ

    にこ

    女性だからと言って理解してもらえるわけじゃないことを思い知らされました。
    まいまいさんは、我慢しながらも勤務できてるのですごいと思います。でもお互い無理は禁物ですね☺︎
    私も年上の保育士さんに、まだ若いのに…今が働きどきなのにねえと嫌な顔をされました。そういう人は勝手に言わせておけばいいと思います‼︎
    お腹の中でかわいい赤ちゃんがすくすくと育っている私たちは幸せものですね✨
    お互いまだまだ長いマタニティライフを楽しみましょう♡

    • 9月15日
  • ちょこ

    ちょこ

    同じ、女性だから難しいところもありますよね……

    言いたい人には勝手に言わせておけばいいんですよ✨

    頑張って、つわりを乗り越えて可愛い赤ちゃんを守りましょうね💕
    毎回、病院へ行くたびに、エコーで神秘的な映像が見られて幸せです😆🍀

    • 9月15日
  • にこ

    にこ

    そうですよね…女だらけの職場も、お互い大変ですね(>_<)
    はい‼︎赤ちゃん1番に✨
    私も、エコーが1番の楽しみです♡おっきくなってる赤ちゃんに毎回感動してます。
    次の健診が楽しみですね‼︎

    • 9月15日
m.mam✩

美容師してました!
私も普通にマタハラうけました。
女店長と2人で店長は妊活頑張ってましたが先に私が妊娠してしまい、、、
おめでとうの一言も
悪阻がひどいのもわかってたのに
大丈夫?の一言もなく、、、
急に休まれても困る扱いでした。笑

最初は産休育休のために!
って思ってましたが悪阻も酷くなり
通勤もできないくらいの状態になりました。
いろいろ言われたり辛い態度で
接せられたりしましたが
お腹の子を守れるのは自分自身だけなので
思い切って休職しました。

休職期間中は傷病手当というのがあるので
病院の先生に書いてもらって
会社に郵送してそこから保険会社に
送ってもらってました。

悪阻の辛さも確かに経験した人しか
わからないし人それぞれだけど
お腹の子を守れるのはお母さんだけです。
どうか無理のないようにしてください。

  • にこ

    にこ

    それはひどい店長さんですね。 授かりものなので、羨ましがったりひがんだりするのではなく、素直におめでとうと言ってくれればいいのに…難しいですね。
    思い切りの休職、それを聞いて私も休職を考えてみようと思いました。せいちむさんのおかげです☺︎ありがとうございます✨
    お互いに最後までお腹の赤ちゃんを守りましょう♪

    • 9月16日
さわら

ごめんなさい、
上司の立場からですが
あなたがどんな理由で
数日休んでるかは
言わなければ
ほかの方たちも
動きにくかったのだと
思います。


私はつわりが辛く
すぐに辞めましたよ。

迷惑かけるよりよっぽど
気持ちは楽でした。

  • にこ

    にこ

    確かにさわらさんの言う通りだと思います。
    でも私が嫌だなと思ったのは話したこと、それ自体ではなく、同じ職場に同じ時間いながらも、わざわざ私を保育に入らせ、その時間を利用して話してしまったことです。
    私なりに、園の職員皆さんに迷惑をかけてしまっているので、一言謝罪も含めて現状の辛さを分かっていただけたらなと思っていたからです。
    私もすぐに辞められたらな…と思いながらも、気持ちが楽に過ごせるようにしたいと思います☺︎

    • 9月16日
ゆーこ

私も似たような経験あります。わかる人にしか分からない辛さですよね…
我慢しても我慢しきれない時だってあるのに!
水も飲めない程で脱水になったり、食べられず貧血になったりという症状があるのであれば、通っている産院で勤務時間援助などの書類を書いてもらうといいですよ。無理してお腹の子に何かあったら悔やみきれません。お母さんしか赤ちゃんは守れないのだから、頑張って声をあげて!

きっと理解のない人ばかりではないと思いますよ。

  • にこ

    にこ

    ゆーこさんのように理解していただける人がいるんだな、と知ることができたことだけでも、なんだかほっとしました☺︎ありがとうございます✨
    まだまだ母親になった自覚が足りないなと痛感しています。赤ちゃんを守るためにも自分なりに声をあげて頑張りたいと思います‼︎

    • 9月16日
deleted user

園長、職員にもそのような態度なら、園児にもひどい態度だと思います。私なら預けたくないですし、退職すると思います。ただ、簡単に退職できない、する気がないのなら、別です。我慢するのは赤ちゃんにもよくないので、診断書を出すと良いと思います!休んでいる間は園長の態度や不当な扱いにも遭わなくていいですし、職員にも伝わります!休んでいて、復帰したときに仕事が変わっていたりとゆう不当な扱いを受けたら、マタニティーハラスメントですし。
無理せず赤ちゃんのためにも休むべきだと私は経験して思います😌

  • にこ

    にこ

    私も、もし自分のこどもだったら絶対預けたくないなと日々感じてしまいながらも働いています。
    経験者の声は私の支えです✨
    産休後に転職を考えていますが、今は休職も考えながら、赤ちゃん最優先に過ごしていきたいと思います☺︎アドバイスをありがとうございます‼︎

    • 9月16日