※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずいろ
妊娠・出産

36週の初マタで、子宮頸管長が長くて硬い状態。運動を増やして赤ちゃんを降ろすエピソードを教えてほしいです。

36週の初マタです!妊娠経過は順調で、胎児の体重も推定2500グラムくらいになりました。

今週の健診で先生から「子宮頸管長が4センチ以上あるし、初産婦さんだからまだまだ硬くて予定日までに出てこられないかも?どんどん歩いたりしてね!」と言われました(´・_・`)

今までも毎日マタニティヨガなどしていましたが、毎日1時間くらい歩いたり、スクワットをしたり、おっぱいマッサージを始めたのですが、なかなかお腹が張ったりする自覚がなく‥(O_O)まだまだ運動が足りないのかなぁ‥思ってます。。

同じように、初産婦さんで子宮頸管長くて硬かったけど、運動など頑張ったら赤ちゃんどんどん降りてきたよー!って方いますか?(=゚ω゚)ノモチベーション上げるためにそんなエピソード教えていただけたら嬉しいです*\(^o^)/*

コメント

deleted user

私はまだ生まれてないんですが、運動大ッ嫌いで今は夏で暑いので特に動きたくありません😂

でも私は洋服が好きでショッピングモールで洋服みながらウロウロ歩いてます💓

今年の夏はオシャレを我慢したので、
冬までに痩せてこれつけたいな〜あれつけたいな~って見て回ってます❤︎"

歩き回るようになってから1週間後の検診で子宮口2センチ開いてました😆

  • みずいろ

    みずいろ


    返信ありがとうございます!
    予定日まであと少しですねー💕涼しくなってきたとは言え、外を歩くとまだまだ暑いですもんね!産後にオシャレを妄想しながら、ウインドウショッピングなら楽しみながら運動できますね*\(^o^)/*

    わたしもたくさん歩いて、次の健診で少し開いてきてると言われるように頑張ります( ̄^ ̄)ゞ♡

    • 9月15日