
陣痛がなかったが、子宮口が開いた経験をした女性。痛みは少なく、子宮頸管無力症の可能性も。子供を欲しがるが、切迫早産のリスクで不安。
陣痛がなかった人っていますか?
私自身、切迫早産で点滴入院していて、36週で点滴を抜いたところ張りが起こり(自覚はなく)子宮口が4、5センチ開きました。
そのまま入院、促進剤を使用しましたが6センチから開かず、内診グリグリで破水したところ一気に10センチ開き、出産しました。
正直、陣痛という陣痛を体感しておらず全然喋れるし耐えれる痛みでした。
破水してからの踏ん張りたい感覚はとてつもなかったですが。。。
助産師さんも笑ってましたが、先生からは痛みもなく子宮口が開くということは、子宮頸管無力症では?と言われ、二人目の妊娠時は子宮口を縛ることをオススメされました。
ただ痛みに強かっただけなのか、子宮頸管無力症なのかどちらなんでしょう。
子供は最低3人欲しかったですが、切迫で入院になったり手術で入院になることを考えたら怖くなりました。。。
- ☆★(6歳, 8歳)
コメント

おうちゃん♥
覚えてる痛みは生理痛程度であとはその踏ん張りたい感覚?おしりから出そうな感じが強烈だっただけで痛みは覚えてません(。>д<)踏ん張りたい感覚で痛みがマヒしていたのでは??

みにい❥
私も切迫で入院してました!
私の場合は21週で子宮頸管無力症と診断され、入院手術しました。一旦退院しましたが31週で再入院。38週で破水し、出産しました。
朝の7時に破水し、陣痛のような腰の重だるい感じが11時頃から始まり、14時に出産しました★よく聞く、死ぬほど痛いとかそんな痛みはほとんどなく、出産時のいきみも「え?もうこれで終わり?」というくらいの感覚でした(^^;
私も子供は2人以上欲しいですが、また入院手術は絶対なので、ほんとに授かっていいのか不安です(;_;)
-
☆★
21週で診断されたときは、何が決めてで診断されたのですか?(´・ω・`)
次は手術するつもりなので、本当こわいです。。- 9月17日
-
みにい❥
普段通り妊婦検診行った時に、子宮頸管の長さを計り、初産婦なのにかなり短くなってるとのことで、お腹の張りや出血などの症状もなく、赤ちゃんが降りてきてたので(;_;)
実際手術したときにも、主治医の先生から、だいぶ柔らかかったと言われたので(;_;)- 9月17日

みにい❥
すみません、先程の文では答えになってませんね。。。
途中で送信してしまいました。。。
お腹の張りがわからなかったら、子宮頸管無力症を疑った方がいいかもしれません。
私もお腹の張りが全くわかりませんでした。完全に子宮頸管無力症やねって言われました(;_;)
-
☆★
やはり張りが分からなかったので、無力症なんですかね😢
- 9月17日
☆★
おしりから何かが出そうな感覚も破水するまでは全然耐えれるレベルでした(´・ω・`)!