※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまき
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きてしまい、寝不足で困っています。朝6時までぐっすり眠れないことが悩みです。対策があれば教えてください。

夜中の覚醒について。

もうすぐ生後7ヶ月になりますが
相変わらず夜中起きてきます。

20時頃就寝するのですが
0時〜起きることが多くて
泣いて起きる時もあれば、むくっと起きて
私のことをよじ登ることもあります。
どちらにせよ、放っておいても寝ることはなく
抱っこで再び寝かしつけるのですが
何回か起きてくることもあるので
しんどくなってきます。

だいたい6時起床なのですが
それまで寝続けることはありません。
もう少ししっかり寝てほしいのですが
なにか対策はありますか?

1日の流れとしては
〜6時 起床、ミルク
7時  朝寝
9時  起床、遊ぶ
10時  離乳食、ミルク
11時  昼寝
13時  起床、遊ぶ
14時  ミルク
16時  夕寝
17時  起床
18時  離乳食
19時  お風呂
19時半 ミルク
20時  就寝

だいたいこんな感じです。

コメント

ママちゃん

ミルクもう1回ぐらい回数増やしたらどうですか?

お腹満たされてないから寝ないんだと思います。

夕方の離乳食のときにでも、100だけプラスして、20時の就寝のときに240あげるとか。

  • はるまき

    はるまき

    ありがとうございます😊

    • 7月8日
りんともまま

7ヶ月の息子ですが、離乳食を全然食べずにミルクだけです。

だいたいですが、
7時、11時、16時、20時、夜中0時~2時くらい
にミルク200あげています。

離乳食を食べるようになったらこのの時間スケジュールのまま、11時に離乳食①、16時に離乳食②にして、夜中をなくそうかなぁと思っています!

上の子はそんな感じでうまくいきました!
参考になるか分かりませんが…。

  • はるまき

    はるまき

    ご丁寧にありがとうございます☺️!
    参考にさせていただきます♪

    • 7月8日