
子供の症状でPCR検査は勧められない理由や、小児科がPCR検査をしない理由について心配しています。RSの検査はしていないが、症状が似ているかどうかも気になっています。
子供ってあまりPCR検査は勧められないのでしょうか?
3歳の子がいるのですが、月曜から熱が上がったり下がったりしています😭
咳はそれより前から少し出ていて水曜ぐらいからひどくなってきました。
小児科にはもう3回ほど行って血液検査をしたり、アデノウイルスの検査をしたりしたのですが特に問題なし。なのにいまだに37度から38度を行ったり来たりしています。
抗生剤と咳と鼻水の薬をもらって飲ませているのですがなかなか咳も治らず、昼寝や夜寝る時に特にひどくなります💦
コロナではないかと心配しているのですが先生からはPCRの話は全くされません。
これはコロナの可能性がないから勧められないのか、小児科自体あまりPCR検査をしないのかどちらなんでしょうか?
こんなに熱が下がらず咳が続いたこともないので心配で仕方ありません…😭
ちなみにRSの検査はしてないんですけど、RSの症状とも似ていますでしょうか?
- はじめてのママリ

ここ
親がコロナ感染してれば検査しますがそれ以外は基本的にはしないと聞きました!
あとは保育園、幼稚園でクラスターになってたら検査はします!

はじめてのママリ🔰
子ども二人ともよく同じような感じで病院にかかりますが一度もPCRどころかアデノやRSの検査すらしてくれたことないです🤔
その地域の感染者数によるのかなあと思いますが親としては保育園休ませる基準にしたいからアデノやRSの検査はせめてしてほしいです😞
検査しないからただの風邪だと判断されてみんな数日で保育園とか連れてきて感染拡がるんですよ😭
今全国でRS流行ってるので可能性はありますが夏風邪の可能性もありますもんね…

にじいろママ🔰
私の近くの大きい病院は入院するのに生後14日の我が子にPCR検査しましたよ〜
付き添いの私はされなかったのが未だに疑問ですけど( ・᷄д・᷅ )
子が陰性ならその乳やってる母も陰性ってことなのかしら?だったら私を検査すればいいのに、とも思ったり😅
今RSウイルスの方が流行ってるので先にRSウイルス検査することをおすすめします。

ママリー
私が小児科の先生に言われたのは、子供が単独でコロナになることはほぼないそうです。なので、周囲の大人が発熱している、咳が出ているなど、コロナのような症状がない限り検査はしないとのことでした。
うちの子供がPCRをしたのは、園で先生が陽性になったからです。そのときは保健所から受けるように言われました。結局陰性だったのですが、数日後に下痢になり小児科を受診すると、数日前の園でのことがあるからと念のため小児科でPCRを受けました。受けたのはその2回です。
RSの可能性もあるかもですが、3歳だとあまり検査はされないかもしれません(1歳未満ならする)。入院するような状態になって検査したらRSということはあるようですが、RSもいわゆる風邪なのでしないことが多いです。

退会ユーザー
PCRは皆さんが仰っている通りで、一歳以上はRS検査自費ですし特効薬がある訳でもないので、周りで流行っているとか希望がなければ病院側から勧める事はないようです。

ゆん
先週2歳の娘を咳鼻水発熱で病院に連れていった時は、コロナは周りでいないから検査必要ないと思うけど、発熱の1週間前に一時保育に預けていたのと症状からRSとアデノは検査しておきますねといった感じでした。
どちらも陰性でしたが、検査代も乳幼児医療の範囲内でしたよ🙌
コメント